一重ならではの、アイライン「引き方」【基本〜応用テク】

一重さんならではのアイラインテクニックをご紹介!基本の引き方からカラーライナーを使ったシャレ感たっぷりのアイラインテクまで。これさえマスターすればさらに魅力的な目元が手にはいること間違いなし♪口コミ人気アイライナーを使った引き方のポイント、新作までチェック!
一重さんのアイライン「基本」の引き方


ヘア&メイクアップアーティスト
長井 かおりさん
関連記事をcheck ▶︎
- ほんの少しまぶたの肉がまつげの生え際と重なる一重さんは、目を開けたときにしっかり見える目尻を狙い打ち。
- ペンシルで打つラインを描いて締め色シャドウでぼかし、目幅を横に拡大!
【BEFORE】
日本人に多い一重まぶたは、まつげの根元が見えにくいのが特徴。
【AFTER】
BEFOREと比べるとぐっと目幅が広がり、無理なく目力がUP!
【How to】
- 目を開いたときに見えない目頭側2/3は、捨てエリアとし、目尻1/3にフォーカス。
- 打つライン+締め色シャドウで仕上げて。
一重さんにおすすめ「4つの引き方」
【1】「ピンクライナー」でクリーンなかわいらしさをGET
\シアーでアンニュイ目元/
【How to】
- アイシャドウを兼ねるイメージで目を閉じたときも違和感がない程太めに入れしっかりぼかす。
【使用アイテム】
フーミー|コントロールカラーライナ
価格 | 色 |
---|---|
¥1,430 | キラキラピンク |
【2】大人の余裕漂う「グレージュ」カラーのアイライナー
【How to】
- 目のキワ全体に引き、目尻側は徐々に太く。
- しっかり色を見せて印象的な目元に。
\一重の魅力が際立つ!/
【3】しゃれ感たっぷりの「オレンジ」のアイライナー
【How to】
- 一重さんは暗い色で締めず、発色のいいオレンジのペンシルでラインを引き、綿棒でぼかす。
\じわっとヘルシー感/
【使用アイテム】
カネボウ化粧品 ルナソル|シークレットシェイパーフォーアイズ
価格 | 色 |
---|---|
¥3,080 | 01 |
【4】「カーキ」アイライナーでカッコよくて上品な目元に
【How to】
- 目頭から引いても締まりすぎないベージュ寄りのカーキをチョイス。
- ベースのオレンジはやや薄めに調整。
\黄み寄りカーキでまろやかに/
【使用アイテム】
ディオール|ディオールショウ オンステージ ライナー
価格 | 色 |
---|---|
¥3,960 | 466 |
描き方付き!「読者、美容賢者」が選んだ【2021年間/下半期】美的ベスコスランキング受賞アイテム
「読者」2021年間1位 アイライナー、プチプラアイライナーランキング:ウズ バイ フローフシ|ウズ アイオープニングライナー グレー
【受賞歴1】ブラウンブラックは美的2020年間ベストコスメ読者編アイライナーランキング2位
【受賞歴2】ブラウンブラックは美的2019年間ベストコスメ読者編アイライナーランキング1位
価格 | 色 |
---|---|
各¥1,650 | 全13色 |
速乾性の高さも人気の理由。withマスクでアイラインの重要性を再認識した読者が、今の気分にマッチする、と選んだのはなんとニュアンスグレー!黒よりも柔らかく、茶色よりもくっきり見せてくれると人気が集中する結果に!目尻にちょんと引くだけで、一気に旬顔にアップデート!
【読者の口コミ】
「キツくならずにクリアな目に見せる絶妙なカラー♪」(事務・32歳)
「くすんだグレーが肌なじみが良く、目元が優しく見える」(アパレル・28歳)
「メイクで遊びたいときに、さりげないアクセントとして」(IT・29歳)
「黒や茶色以外に挑戦したくて購入。優しい目元に仕上がる」(アパレル・28歳)
「細くてキレイなラインを引ける。夜までにじまない!」(主婦・33歳)
ウズ アイオープニングライナーの詳細はこちら
【How to】
- 一重の場合、キワ全体に引き、目尻を少し長めにすると奥行きと横幅が強調できる。
\自然に陰影が際立つ♪/
「美容賢者」2021年間2位 アイライナーランキング:シャネル|スティロ ユー ウォータープルーフ N 54
【受賞歴】54は美的2021年下半期ベストコスメ美容賢者編アイライナーランキング1位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,520 | 2021-07-16 | 全14色 |
輝きピンクで目元に色気をオン。クリーミーな描き心地でロングラスティングを実現。ラインの太さも自在に描けると評判。甘すぎない、大人なピンクが称賛された。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】安倍 佐和子さん / 美容エディター



【How to】
- 上まぶたにラインを引き、指でぼかす。
- その上に重ねて太めに引き、目尻は3mm延長。
- 下まぶたはキワ全体に引き、目尻に重ねて引く。
\下まぶたを重心にしてセンシュアルに/
「美容賢者」2021年下半期2位 アイライナーランキング:NARS(ナーズ)|クライマックス リキッドアイライナー 02634
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,850 | 2021-08-27 | 02634 |
濃いマットブラックで目力アップ!ブランド史上、最も濃密なマットブラックアイライナーが登場。先細ブラシが立体感のある目元を作り出し、鮮やかに発色する。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】上田 祥子さん / 美容研究家



【How to】
- まつげのキワを埋め、目尻はややはね上げてラインを引く。
- オレンジブラウン系シャドウをラインに重なるようにキワからオン。
\凜としたすっきり切れ長アイに!/
「美容賢者」2021年下半期3位 アイライナーランキング:セルヴォーク|シュアネス アイライナーペンシル EX05
価格 | 色 |
---|---|
各¥3,080 | 全12色 |
淡い水色が白目まで美しく演出。下まぶたのラインになじむ太さと軟らかさにこだわったクリーミーなアイライナー。EX03は白目をクリアに見せるミルキーなブルー。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】猪股 真衣子さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【How to】
- 手もちのブラウンパレットでグラデーションを作る。
- アイライナーを下まぶたの粘膜に引き、透明感をプラス。上下にマスカラをオン。
\下まぶたに仕込んで吸引力のある瞳に/
2022年春「新作」アイライナー
メイベリン ニューヨーク|ハイパーイージージェルライナー
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥1,419 | 2022-05-21 | BK-1,BR-1,BR-2 |
日本人に合わせた色展開で瞬時にトレンドアイが完成!まつげの隙間を埋めるのに重宝する超極細アイライナー。なめらかに描けピタッと密着。
ハイパーイージージェルライナーの詳細はこちら
ベアミネラル|ミネラリスト ラスティング アイライナー
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥2,970 | 2022-04-20 | コッパー,グラファイト |
まぶたにも環境にも優しいヴィーガンアイテムで目力をアップ!発色の良さ、密着度の高さ、落ちにくさをかなえたヴィーガン処方のアイライナー。タルクやシリコン不使用。
ミネラリスト ラスティング アイライナーの詳細・購入はこちら
ベアミネラル|マキシミスト リキッド アイライナー
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,850 | 2022-04-20 | ブラック |
まぶたにも環境にも優しいヴィーガンアイテムで目力をアップ!ミネラルピグメントによる濃密発色で、印象的な目元に。ウォータープルーフ&スマッジプルーフの最強処方。
マキシミスト リキッド アイライナーの詳細・購入はこちら
キスミー フェルム|スムースタッチ アイライナー
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥550 | 2022-03-15 | 01,02 |
ライフスタイルの変化に対応する“落ちにくさ”へのこだわりがテーマ。繰り出し式の細芯は、肌当たりが優しく、シワの上でもスムースなラインが描ける。ウォータープルーフ処方。
スムースタッチ アイライナーの詳細はこちら
セザンヌ|極細アイライナーEX
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥638 | 2022-03-14 | 00,20 |
繊細なパール感や抜けのある発色…etc.デイリーに楽しむ自然なこなれメイクを提案。マスク蒸れにもにじまない、湿気プルーフ機能を搭載。0.03mmの極細毛先で目尻のハネも思いのまま!
極細アイライナーEXの詳細はこちら
ヒロインメイク|ソフトディファイン クリームペンシル
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥1,320 | 2022-03-08 | 01,02,03,50(限定) |
なじませブラウンで瞳の印象度を自然に高めるペンシルアイライナー。瞳が大きくなったように目元を引き立てる色設計。なめらかタッチでまぶたの際、まつげの隙間も自在に描ける。
ソフトディファイン クリームペンシルの詳細はこちら
セザンヌ|ジェルアイライナー
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥550 | 2022-03-07 | 70 |
繊細なパール感や抜けのある発色…etc.デイリーに楽しむ自然なこなれメイクを提案。指でぼかせばアイシャドウとしても使える2ウェイ仕様。微細パールを加えたグレージュが、目元に抜け感をプラス。
ジェルアイライナーの詳細はこちら
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。