メイクHOW TO
2022.12.14

化粧下地とファンデーションの違いは?役割とおすすめの組み合わせ実例

\"\"

化粧下地とファンデーションの違いって?各役割を理解して正しい順番で使えば、よりキレイな肌に仕上がるはず。また、なりたいベースメイクの仕上がり別におすすめの「下地×ファンデ」の組み合わせ、下地なしでOKのファンデやBBクリームも合わせてご紹介!

化粧下地とファンデーションの「違い」と「役割」

「化粧下地」は…肌のアラをカバーして、メイクのノリや持ちをよくするもの

美容好き芸人

あきば美容研究生さん

SMA所属。日本化粧品検定1級、化粧品会社での勤務経験を経てお笑い芸人に。YouTube『プチプラスキンケア研究所』にて最新の美容情報や季節ごとの気になるテーマやなどを配信中。『めざめるパワー』というコンビで漫才しています。

化粧下地はファンデーションやパウダー類と合わせてベースメイクアップ化粧品の仲間です。その中でも化粧下地はメイクの一番最初に使うものとして、キメや毛穴などをカバーして、メイクののりやもちをよくする効果があります。そして、それだけではなく、最近ではさまざな効果を持ったタイプも発売されています。

Point

【1】色補正
肌がくすんでしまった印象を軽減して、明るい印象に整えてくれる効果。ファンデーションを厚く塗らなくても美しい仕上がりになりますよ。

【2】光(ツヤ)
ツヤや光沢感を出すことで、顔に立体感が生まれます。メリハリもつくので印象アップ。

【3】UVカット
日焼け止めに近い処方で、UVカットをしてくれるもの。逆に日焼け止めに化粧下地としての機能を持たせているアイテムもあり、その境界線はどんどん曖昧になっています。

初出:あなたのメイクがもっときれいに!ベースメイク下地の選び方|あきば美容研究生のメンズ美容塾 vol.108

記事を読む

「ファンデーション」は…肌をキレイに見せ、外的刺激から肌を守るもの

美容エディター

野澤早織さん

『美的』編集部のアシスタントを経験し、独立。『美的』の若手エディターとして活躍中。もち前のおしゃれ感度の高さを生かし、トレンドメイクなどの企画を担当している。

肌をキレイに見せることはもちろん、大切な肌をプロテクトするためにも、ファンデーションを塗っています。肌に薄く“層”を重ねるように、ファンデーションを塗ることで、その下に塗っている日焼け止めの効果も持続。紫外線やブルーライト、大気汚染物質などの外的刺激はもちろんのこと、日々のマスク着用による慢性的な物理的ストレスへの対策としても効果的だと思っています」(野澤さん)

初出:「大切な肌を守るためファンデはマスト」…美的エディターが語るファンデーションのメリットとは?

記事を読む

\最新ファンデは「肌を育てる」という役割も/

美容評論家

天野 佳代子さん

音楽ライター、作家、そして『美的』創刊当時からのエディターを経て、現在は『美的GRAND』をはじめ、美容評論家として活躍。年齢不詳な美肌っぷりが『マツコ会議』ほかテレビ番組で話題になる。初の美容本『何歳からでも美肌になれる!』(小学館刊)は今なお大ヒット中。『美的』本誌にて旬のコスメを紹介する『カヨッキズム』を連載中。面白そうなことを見つけては、どっぷり沼にはまるタイプ。最近は休みのたびにスパイスカレー作りを楽しんでいる。
関連記事をcheck ▶︎

私もマスク生活初期の頃、ファンデがつくのがイヤで、ノーファンデを貫いていた時期がありました。でも、マスク擦れによる肌トラブルが頻発。迷いながらもファンデを再開したところ、マスク擦れがピタッとなくなりました。ファンデが薄いヴェールになって摩擦が起こらなくなったのは明らかでした。ファンデはキレイに見せるためだけではないことを、この年にして知りました。

ファンデは肌を魅せるものだけではなく、肌を守るもの。そんなファンデの役割に、最近はもうひとつ頼もしい事柄が増えました。「肌を育てるもの」といううれしい役目を担ったファンデの登場です。美容成分が豊富に含まれているから、つけているだけでスキンケア効果が絶大。ファンデをつけている間、肌がスクスクと美しく育つのです。

初出:「ファンデ離れ」はこの辺でおしまいに。『美的GRAND』編集長・天野佳代子の語るファンデーションの役割

記事を読む

下地とファンデどっち?ベースメイクの「順番」

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん

女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
関連記事をcheck ▶︎

\基本の順番はコレ/

  1. スキンケア
  2. 化粧下地
  3. ファンデーション
  4. コンシーラー&チーク
  5. フェースパウダー
  6. フィックスミスト

【STEP1】スキンケア

スキンケアをさっぱりすませてしまうと、水分量が足りない萎み肌になり、メイクがのらないので逆効果!高保湿のスキンケアで肌をもちもちに整えた後、ティッシュで軽く押さえてベトつきをオフ。

手の甲で触って肌表面がわずかにペトペトする程度がメイク開始のサイン!

【STEP2】化粧下地

肌をフラットにして、サラサラにキープしてくれる下地を取り入れて。適当にのばすとムラになりやすいので、丁寧に顔全体に塗布して、細かい部分には小刻みに手を動かしながら入れ込むように塗るとくずれない。

【STEP3】ファンデーション

エッセンス系のリキッドファンデーションをスポンジを濡らし固く絞ったもので塗布。こうするだけで、ファンデーションがキュッと肌に密着するようになり、剥がれにくく、化粧もちが格段にアップ!

【STEP4】コンシーラー&チーク

STEP3で使った濡れスポンジで、そのままコンシーラーやチークまでたたき込むように密着させて。ファンデーションと一体化するので、せっかく隠したシミやくまが浮き出てきたり、チークの血色が消えるなんてこともナシ!

【STEP5】フェースパウダー

フェースパウダーはパフにきちんともみ込んで、均一にしておくことが大事な一手間! さらに肌につけるときは、しっかりと圧を加えながらのせて。キレイにつける必要があるので、粉質の良い上質なパウダーをチョイスして。

【STEP6】フィックスミスト

先程のフェースパウダーでもラッピング効果は充分だけれど、ここで仕上げのフィックスミストをひと吹き。パウダーが湿り気を帯びて粉体がギュッと固まるので、メイクがよれにくくなり、無敵のベースメイクが完成!

初出:【夏用】一日中くずれないベースメイクの裏技基本テクニック|人気H&M長井かおりさんが徹底レクチャー

記事を読む

\パウダーファンデーションの場合/

美的クラブ

笠井ゆきさん


【STEP1】補正下地
まずは補整下地を指の腹にとる。反対の指で頬を軽く持ち上げて、頬の毛穴の下から上に向けて塗り込む。

眉間の毛穴にも補整料を薄く塗り込む。指に余ったものは目尻の気になる部分に薄くなじませると、小ジワをカバー。

【STEP2】美容液下地
美容液下地を手の甲に適量出し、指の腹で頬にくるくると塗る。その後、指の腹の広い面で顔全体になじませて。

【STEP3】ファンデーション
顔の中心から外側に向けてブラシでそっとなでるように、全体に塗る。

部分用のマルチブラシにファンデをとる。反対の手で頬を軽く持ち上げながら、頬や眉間の毛穴にくるくるとなじませてカバー。

【STEP4】チーク&ハイライト
セミマットに仕上がった肌に、ミネラルチーク&ハイライトでツヤをプラス。

初出:超優秀! mmm(ムー)の毛穴補正ベースを使って開き毛穴をなかったことに!

記事を読む

化粧下地+ファンデおすすめの組み合わせ3選

マスクの有無にかかわらず、美肌&スキンケアの観点から「できればつけたい」ベースメイクが目白押し!「こうなりたい」からの「自分に合う」逸品が必ず見つかる、パーフェクトなガイドをお届けします。

【1】色っぽ「ツヤ肌」なら【セラム系下地+ツヤ感クッションファンデ】

色気の隠し味「隙」をあえて残す!色っぽツヤ肌
\こんな人におすすめ/

Check
  • 濡れたようなツヤ感が好き
  • 「色っぽい」と褒められたい
  • やせ型の輪郭をカバーしたい
  • 今日はデート♪

【使用&おすすめアイテム】

Point

1.セラム系下地

スキンケア級の保湿力があり、みずみずしい潤いが続くメイク下地がベスト! 自然体の隙を作りたいから、パール控えめが◎。

A.クラブコスメチックス デイジードール バイ マリークヮント|グロウ プライマー

価格容量
¥1,430 30g

保湿しつつ、余分な皮脂を吸着。輝きが溶け込んだ、ほの華やかなツヤ肌に。

B.アルビオン|エクシア ラピダリスト メイクアップセラム 【モデル使用】

価格容量SPF・PA
¥7,700 30g  SPF20・PA++

潤いを与えながらキメや毛穴をナチュラルカバーし、薄づきにして磨かれたようにつるんとなめらかな肌に導く。

Point

2.ツヤ感クッションファンデーション

仕上げは、ツヤ感の高いクッションファンデーション! 今季はマスクへの色移りがしにくいものが多く、夜までツヤ美肌のまま♪

A.ポーラ(POLA) B.A|セラムクッションファンデーション【モデル使用】

価格SPF・PA
¥14,850(セット価格) 全5色(使用色:N1) SPF20・PA++

ハリ感も高め!

B.マキアージュ|ドラマティッククッションジェリー

価格SPF・PA
¥4,620(セット価格) 全3色 SPF50+・PA++++

スキンケアの面からも毛穴レス印象を目指す。

C.favs|カーミンググロウアップクッションファンデーション

価格SPF・PA
¥4,070 全2色 SPF50・PA+++

敏感肌にも優しい処方。

【HOW TO】
(1)やや多めのセラム系下地をスキンケア感覚で一気に広げる
適量の目安は1円玉大。両頬、額、鼻先、あごの5点に分けておいたら、両手のひらを使ってすみずみまで素早くのばし切る&ハンドプレスでなじませる。

(2)上まぶた、眉間、小鼻のわき、口角に、コンシーラーをおく
リキッドコンシーラーを手の甲にとり、指先を使って上まぶた、眉間、小鼻のわき、口角へ少量ずつおく。指で優しくたたき込み、カバー&溶け込ませる。

(3)中心から外側へクッションファンデーションをたたき込む
クッションファンデーションをパフの一部分にうっすらとり、顔の中心から外側へたたき込んでなじませる。輪郭側は薄づきにし、隙を作るのがコツ。

\完成/

初出:最旬ベースメイク|「色っぽツヤ肌」はこう作る! おすすめアイテム&簡単メイク方法

記事を読む

【2】やわふわ「マシュマロ肌」なら【発光下地+素肌感重視ファンデ】

実はツヤを仕込むことも大切!やわふわマシュマロ肌
\こんな人におすすめ/

Check
  • やわふわな肌感が好き
  • 「かわいい」と思われたい
  • 毛穴をきちんとカバーしたい
  • 老若男女問わず好印象が欲しい

【使用&おすすめアイテム】

Point

1.発光下地

ファンデーションやパウダーを重ねても内側から光がわき上がる、パール配合タイプを。わずかな毛穴補整や皮脂吸着効果もあると◎。

パルファム ジバンシイ|プリズム・リーブル・プレップ&セット・グロウ・ミスト

価格容量SPF・PA
¥6,050 70ml SPF45・PA++++

メイク下地、仕上げ、お直しにも使えるミストタイプ。濡れたようなツヤ感。

Point

2.素肌感重視ファンデーション

のびが良く、薄くフィットさせても適度にカバー。素肌に溶け込むように仕上がる、ほのツヤ系仕上げタイプを選んで。

A.ゲラン|パリュール ゴールド スキン フルイド

価格SPF・PA
¥12,540 全10色 SPF20・PA+++

光も取り入れて自然に明るくカバー。

B.エレガンス|スティーミング モイスト ファンデーション

価格SPF・PA
¥6,600 全6色 SPF25・PA++

しっとりモチモチの仕上がり。

C.カネボウインターナショナルDiv. KANEBO|ライブリースキン ウェア【モデル使用】

価格SPF・PA
¥11,000 全8色(使用色:オークルA) SPF5・PA++

肌のツヤ、キメ、色を透かしてカバー。

【HOW TO】
(1)発光下地を中央のみ2度塗りし、ふっくら感アップ!
パール粒大の補整下地を両頬、額、鼻先、あごの5点に分け、指で滑らせてのばし、たたき込んで密着。指に残った量を目元&口元にたたき込み、厚塗りを回避。

(2)カバー力のあるファンデーションを薄く広げてナチュラル美肌に装う
小豆粒大を目安に手の甲にとり、両頬、額、鼻先、あごへおく。薄く密着させて厚塗りを予防するため、中指と薬指でたたき込みながら、輪郭側までのばし切る。

(3)フォギー系質感パウダーをパフで滑らせ、ふんわり仕上げに
まずはフォギー系パウダーをとったパフをもみ込み、均一になじませる。その後、力を抜いて肌表面を優しくなでるようにパフを滑らせ、ふんわりまとわせて。

\完成/

初出:毛穴が目立ちにくい! 厚塗りになり過ぎないやわふわマシュマロ肌の作り方

記事を読む

【3】上品「ヌーディ肌」なら【補整下地+ハイカバーファンデ】

ハイライトを使ってメリハリのある肌作り!上品ヌーディ肌
\こんな人におすすめ/

Check
  • メリハリのある仕上がりが好き
  • きちんと感が欲しい
  • 「美人!」とウワサされたい
  • 今日、大切なプレゼンがある

【使用&おすすめアイテム】

Point

1.補整下地

こっくりしていてわずかな厚みがあり、くすみや毛穴などの凹凸をナチュラルカバーできるタイプを、まず用意。

A.エスト|コレクティングプライマー【モデル使用】

価格SPF・PA
¥4,620 SPF32・PA++

1本でナチュラルベースメイクが完了する補整力。

B.花王 アルブラン|ブライトニングプライマー

価格SPF・PA
¥4,400(編集部調べ) 全2色 SPF30・PA+++

光の効果で、厚塗り感なく毛穴カバー。

C.エトヴォス|ミネラルインナートリートメントベース

価格容量
¥4,950 25ml ラベンダーベージュ

ほんのりトーンアップするラベンダー系。

Point

2.ハイカバーファンデーション

ハイカバーといっても最新のほとんどは、最終的に素肌に溶け込む処方で老け見えする心配ナシ。コクまろのツヤ感もラグジュアリー。

A.アンプリチュード|ロングラスティング クリームファンデーション【モデル使用】

価格SPF・PA
¥8,800 全9色(使用色:P10) SPF21・PA++

薄膜で高いカバー力とツヤ感を発揮。

B.ポール & ジョー|フォンダン クリーム ファンデーション

価格SPF・PA
¥5,500 全5色 SPF25・PA++

濃厚なツヤと軽いつけ心地を両立。

C.ランコム|アプソリュ タン サブリムエッセンス クリーム

価格
¥18,150 全2色

テカりに見えないクリーミーなツヤ肌に。

【HOW TO】
(1)補整下地を5点おき。目元&口元は薄づきに
パール粒大の補整下地を両頬、額、鼻先、あごの5点に分け、指で滑らせてのばし、たたき込んで密着。指に残った量を目元&口元にたたき込み、厚塗りを回避。

(2)ファンデーションは内側しっかり、外側薄めに
適量は小豆粒大。顔の中心部(両側の眉尻や下唇までの範囲内)にのばした後、中心部の外側から輪郭の外側まで肉厚スポンジで優しくたたき込んで広げる。

(3)目元を中心にハイライトで光を集める
ハイライトをブラシにとり、(1)目を閉じて上まぶた~眉下に、(2)目を開けて下まぶた〜約2cm下まで、(3)あご先の順に重ねる。途中でつけ足さないのがコツ。

\完成/

初出:SHISEIDOの艶めくハイライトでメリハリのある肌に! 上品ヌーディ肌の作り方

記事を読む

下地なしでOKの時短ファンデーション

\リキッド・クリーム/

SUQQU(スック)|グロウ クリーム コンパクト

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ その他形状ファンデーションランキング1位

価格容量発売日SPF・PA
¥8,250(ケース込み)11g2022-09-02全3色SPF41・PA+++

下地なしで肌に沿う柔らかなツヤ美肌を演出。不揮発性オイルを組み合わせた液状成分がみずみずしさとしっとり感のいいとこどりをした、圧迫感のないつけ心地を実現。屈折率の高い液状成分が顔の曲線に沿うようなまろやかな艶めきもプラス。賢者からも絶賛されたツヤ感は、あえてノンパール処方で生み出したもの。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター

野村 サチコ
軽やかかつクリーミーなつけ心地で、簡単に上品なツヤ肌に。下地いらずで朝のメイクはもちろん、お直し用にも◎

【美容賢者】中尾 のぞみさん / 美容エディター

中尾 のぞみ
下地いらずのエマルジョンタイプで手軽に使える。しっかりカバーしているのに“水鏡”のような艶やかな透明感が生まれる

【美容賢者】岡田 知子さん / ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子
下地なしで作れる、優しいツヤが一日中寄り添う

【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター

北川 真澄
下地もお粉も不要。薄づきでヌーディなのに、つるんとした今までにないツヤ肌になれるから、肌に自信が復活!

【美容賢者】岡本 静香さん / 美容家

岡本 静香
まるでスキンケア直後のようなツヤ感にワクワク♪

【美容賢者】石川 ユウキさん / ヘアメイクアップアーティスト

石川 ユウキ
カバーと保湿が一度に完了。優しいセミマット感が絶妙

【美容賢者】AYAさん / ヘア&メイクアップアーティスト

AYA
ひと塗りで肌のクオリティが上がる。毛穴レスでハリのある肌に

【美容賢者】弓気田 みずほさん / 美容コーディネーター

弓気田 みずほ
肌の上でとろけるようにのび、粗がつるんとなめされる感じ。リタッチも簡単で、手軽に上質なツヤ肌が作れる

【美容賢者】野澤 早織さん / ライター

野澤 早織
グロウなツヤが肌を巡り、奥から押し上げるようなハリ感が作れる。薄づきで素肌っぽいのに、塗ると肌がきちんと整う
グロウ クリーム コンパクトの詳細・購入はこちら

ポーラ(POLA) B.A |ハイドレイティング カラークリーム

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年下半期ベストコスメ 総合ランキング5位、ファンデーションランキング1位

価格容量発売日SPF・PA
¥16,500(ケース込み)30g2021-11-01全6色SPF25・PA++

過酷な環境を味方につけて美肌を強化した新発想にコスメ界が騒然。日中の肌環境を生かした業界初のテクノロジーを搭載。空気中の有害物質を分解しながら水分を取り込み、潤いハリツヤヴェールを形成。さらに、紫外線も生かしてツヤを演出する“オアシス メーク処方”を採用した下地いらずのみずみずしい使用感。長引くマスクストレスを払拭した新処方に、賢者も驚きを隠せない!

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター

野村 サチコ
美容液を塗っているような心地よさで、フィット感も抜群

【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chan
マスクでもストレスを感じずメイクできるし、塗る程キュッと肌が引き締まりながら整っていく感じがたまらない!

【美容賢者】NADEAさん / ヘア&メイクアップアーティスト

NADEA
皮膚がのびのびと呼吸できている感覚がとても好みです。フェイクではないリアルなツヤ感に気持ちも上がる↑

【美容賢者】安倍 佐和子さん / 美容エディター

安倍 佐和子
環境を味方にしたAI的機能、キメツヤ感、仕上がりに感動!

【美容賢者】松村 有希子さん / エディター/ライター

松村 有希子
同シリーズの化粧水を浴び続けているような潤い感と、艶めきが続くつけ心地の虜に。カバー力も抜群です!
B.A ハイドレイティング カラークリームの詳細はこちら

コスメデコルテ AQ|ミリオリティ リペア トリートメント セラム ファンデーション

価格容量発売日SPF・PA
¥27,50030g2020-10-16全7色SPF25・PA++

美容クリーム級の潤いで艶やかな透明美肌が完成。屋久島産 紅富貴エキスや、丹波篠山産 黒大豆エキスなど、20種類以上の美容成分を配合。肌をリッチな潤いで満たし、ハリ、ツヤあふれる明るい肌に整える。

「下地不要! スキンケアクリームのように肌を整え、ツヤ肌を演出してくれます」(PR 江口菜月さん)

\美容賢者の口コミ/
ミリオリティ リペア トリートメント セラム ファンデーションの詳細はこちら

SHISEIDO|シンクロスキン セルフリフレッシング ティント

価格容量SPF・PA
¥5,060(編集部調べ) 30g 全4色 SPF23・PA++

肌とシンクロするように密着し、スキンケア成分70%で下地不要。何もつけていないような軽さが心地いい。

初出:ベースメイクの新定番はこの2品!快適で、素肌そのものが美しくなる【美的GRAND】

記事を読む

\クッション/

Fujiko(フジコ)|デュアルクッション

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年間ベストコスメ プチプラベースランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年上半期ベストコスメ プチプラベースメイクランキング1位

価格容量発売日SPF・PA
¥2,20012g2021-05-2502ヘルシーカラー,01ナチュラルカラーSPF50+・PA++++

色ムラも凹凸もカバーして艶やかな透明肌を演出。上部がカバータイプ、下部がツヤタイプとふたつの質感がイン。薄づきながらハイカバーで、重ねてもナチュラル。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】越後 有希子さん / エディター/ライター

越後 有希子
ツヤ肌を作りつつ、カバーもできる。かゆいところに手が届く

【美容賢者】岡田 知子さん / ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子
下地もハイライトも...すべてが詰まったコスパ最強のコンパクト!素肌感を損なわない立体美肌が簡単にかなう

【美容賢者】中山 友恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵
くずれ知らずの明るい肌に気分がアガる
デュアルクッションの詳細はこちら

オンリーミネラル|ミネラルクッションBB

価格容量発売日SPF・PA
¥5,17011g2020-07-14全2色SPF25・PA++

あっという間に理想肌が手に入るファンデーション。潤うBBクリームがクッションに。美容液、クリーム、下地、日焼け止め、ファンデーションと1品5役で、化粧水の後はこれだけでもOK。

「重ねるとさらにツヤがアップ」(PR 陳 リエイさん)

ミネラルクッションBBの詳細・購入はこちら

\パウダー/

アルビオン|ベリーレア エアー

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2020年下半期ベストコスメ パウダリーファンデーションランキング1位

価格発売日SPF・PA
¥5,500(ケース込み)2020-08-17全4色SPF33・PA+++

しっとりするのに軽やか。膜感ゼロの新感覚ファンデ。肌に溶け込むファーストタッチのレア感触と驚く程エアリーな仕上りが話題に。下地なしでも乾燥や皮脂くずれをせず、これひとつで潤いヴェールによる美肌を長時間キープ。新しさと新生活様式のニーズに応えた使用感でトップに。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
するするとのびて簡単に美肌に。使う度に感動!

【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー

水井 真理子
軽やかにカバーするレア感触と、化粧くずれしにくい高いラスティング力。今、誰もが求めているファンデ!

【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター

北川 真澄
スポンジを滑らせたところから毛穴、くすみ、色ムラ、小ジワが浄化されるように目立たなくなっていく

【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫
消えるように肌上でとろける質感と一体感が半端ではない。重さを全く感じさせない、おしろい以上の軽さ!

【美容賢者】友利 新さん / 皮膚科医

友利 新
色ムラを瞬時にカバーしてナチュラルな美肌に
ベリーレア エアーの詳細はこちら

コフレドール|パウダレスウェット

価格容量発売日SPF・PA
¥4,180(編集部調べ、ケース込み)7.5g2021-10-16全7色SPF12・PA++

接近戦にも負けない!つるんとなめらかな毛穴レス肌を実現。粉体に油剤を高配合することで、パウダーの軽やかな使い心地と、下地なしでも使える程の高い密着力を両立。凹凸やキメをならすようにフィットし、粉感のないつるんとなめらかなツヤ肌に。

「下から上に向かって毛穴に埋めるようにのばすと、さらに凹凸感をオフ。高密着でマスクにつきづらい点も優秀です」(PR 風間尊心さん)

パウダレスウェットの詳細はこちら

エトヴォス|タイムレスフォギーミネラルファンデーション

価格容量発売日SPF・PA
¥5,060(パフ・ケース込み)10g2018-09-10全6色SPF50+・PA++++

肌負担なくハイカバー。セミマット美肌が続く。下地不要のミネラルファンデーションが進化。

「皮脂ぐすみしにくい光拡散パウダーが毛穴やシワを瞬時にオフ。UVカット効果ともちの良さも向上!」(PR ティシュキン千晶さん)

タイムレスフォギーミネラルファンデーションの詳細・購入はこちら

下地とファンデが1本に!おすすめBBクリーム

KATE(ケイト)|ザBB(カバー&オイルブロック)

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年下半期ベストコスメ プチプラファンデーション&bbランキング1位

価格容量発売日SPF・PA
¥1,540(編集部調べ)30g2022-07-23全2色SPF21・PA++

余分な皮脂を固めテカりやベタつきを徹底ブロック!ひと塗りで毛穴・凹凸・色ムラをカバーし、美しい仕上がりを長時間キープ。サラサラでいて乾燥を感じない、極上のセミマット肌に。

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】上西 星来さん / モデル

上西 星来
ベタつかないのに高保湿で、隙のない完璧肌をかなえてくれる名品

【美容賢者】岡本 静香さん / 美容家

岡本 静香
まさにボーダレスビューティを体現したような1本

【美容賢者】松村 有希子さん / エディター/ライター

松村 有希子
マスク蒸れによるテカりが気にならなくなった!
ザBB(カバー&オイルブロック)の詳細はこちら

キュレル|ベースメイク BBクリーム

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年間ベストコスメ プチプラベースランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年上半期ベストコスメ プチプラベースランキング3位

価格容量発売日SPF・PA
¥1,980(編集部調べ)35g2021-04-10明るい肌色,自然な肌色SPF30・PA+++

セラミドの働きを守って美肌へ。乾燥性敏感肌のために改良を重ね、使用感はそのままに毛穴や色ムラ、凹凸をカバーする効果がアップ。敏感肌でなくても虜になる使用感!

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】永富 千晴さん / 美容ジャーナリスト

永富 千晴
カバー力もあるのに厚ぼったく見えず、優秀。UVカット効果も程よい

【美容賢者】高橋 里帆さん / ヘア&メイクアップアーティスト

高橋 里帆
つけた瞬間からキメもくすみもクリアに

【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター

北川 真澄
長時間マスクをつけて汗ばんでも、キメ細かいサラサラ美肌をキープ
ベースメイク BBクリームの詳細はこちら

インテグレート|プロフィニッシュ BB

【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年下半期ベストコスメ プチプラベースメイクランキング3位

価格容量発売日SPF・PA
¥1,430(編集部調べ)30g2021-09-21全2色SPF50+・PA+++

1本に7つの技を凝縮。瞬時に美肌に!

\美容賢者の口コミ/

【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫
プチプラとは思えない!これは、超マルチな小さな大名品
インテグレート プロフィニッシュ BBの詳細はこちら

ラ ロッシュ ポゼ|UVイデア XL プロテクション BB

【受賞歴】読者が選んだ美的2020年間ベストコスメ BB・CCクリームランキング1位
【受賞歴】読者が選んだ美的2019年間ベストコスメ BB・CCクリームランキング1位
【受賞歴】読者が選んだ美的2018年間ベストコスメ BB・CCランキング2位

価格容量発売日SPF・PA
¥3,96030ml2016-03-19全2色SPF50+・PA++++

敏感肌に優しいBBが’20年も1位に!高SPF値ながら優しい使い心地で、敏感に傾きやすい肌に頼もしい存在のBBクリーム。

\読者の口コミ/
「肌があれているときでも負担を感じず、安心して使える」(IT・25歳)
「SPF50+なのに軽やか。肌なじみがいいカラーなのもお気に入り」(マスコミ・30歳)
「敏感肌でも肌に自信がもてるように」(飲食・26歳)
「シミやくすみ感がしっかりカバーできる!」(住宅・38歳)

UVイデア XL プロテクション BBの詳細はこちら

ライスフォース|ホワイトニングセラムBB[医薬部外品]

価格容量発売日SPF・PA
¥4,40030g2022-10-03全2色(新1色)SPF20・PA++

美白と保湿のWケアができるBBに、新色オークルが誕生。“ライスパワー®No.1”が潤いをキープ、美白有効成分“持続型ビタミンC誘導体”がメラニン生成を抑え、透明感をアップ。

「PM2.5や花粉などからも肌を守ります」(PR 森 裕美子さん)

ホワイトニングセラムBB[医薬部外品]の詳細はこちら

セザンヌ|ミネラルカバーBBクリーム

価格容量発売日SPF・PA
¥74830g2022-03-28全3色SPF29・PA+++

12種の美容保湿成分とミネラル配合で潤い美肌!

ミネラルカバーBBクリームの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事