メイクHOW TO
2024.4.26

【初心者向け】簡単!つけまつげの付け方&おすすめ

なんだか物足りないときにもおすすめ!簡単に美まつげ&目力が手に入る「つけまつげ」。初心者さんでも大丈夫、つけまつげの付け方を徹底解説!まずは用意すべき道具から上手につけるための下準備からレクチャー。基本の付け方、一重・奥二重さん向け、部分用別付け方をおすすめつけまつげとともにご紹介します。

用意しておくべき「アイテム」

【つけまつげ】
好みのデザインのつけまつげを用意してください。

【つけまつげ用接着剤 (写真右上)】
つけまつげを装着する際には、専用の接着剤が必要です。つけまつげと接着剤がセットで販売されている商品も多くあります。接着剤はチューブタイプと筆タイプの2種類。つけまつげの装着が不慣れな場合は、塗布量の調節が簡単な筆タイプがおすすめです。

【ピンセット(写真下)】
ネイルを長く伸ばしている人、指先で細かい作業をすることが苦手な人などは、つけまつげを商品トレーから外したり、装着したりするのが難しいと感じることも…。その際には、ピンセットを使用するのがおすすめです。装着作業がグンと楽になります。

【眉用ハサミ】
目幅に合わせてつけまつげをカットする際に使用します。カットせずに装着できる場合もありますが念のため。

【アイラッシュカーラー】
つけまつげと自まつげのカールを合わせるために使用します。特に下向きまつげさんは、つけまつげを装着する前にアイラッシュカーラーで軽くカールをかけておくと、つけまつげと自まつげがなじみます。

【マスカラ、リキッドアイライナー】
マスカラは自まつげとつけまつげをなじませるために、また、リキッドアイライナーは、装着後の微調整に使います。

【卓上ミラー】
つけまつげを美しく装着するためには、両手をフリーにすることが大切! そのためハンドミラーよりも卓上ミラーが便利です。角度が変えられるミラーであれば、装着後の確認や装着位置の調整などもしやすい!

付ける前の「下準備」

  • つけまつげは、アイメイク完了後に装着するのが基本です。
  • また、つけまつげは、まつげの生え際ギリギリの部分に付けるため、事前にアイラインを引いておく方がナチュラルに仕上がります。
  • まつげが下がりぎみ、またはつけまつげと自まつげのカールの差が大きい場合などは、事前にアイラッシュカーラーでカールをかけておくのがおすすめ!
  • ただし、カールをきつくかけすぎると、つけまつげが装着しづらくなるので要注意です。

「基本」の付け方【6STEP】

【STEP1】台紙からつけまつげを外す

つけまつげは、商品トレーに軽くのり付けされた形で販売されているものがほとんど。つけまつげの作りは大変繊細なので、トレーから剥がす作業は“ゆっくりとていねいに”行いましょう。指で剥がす際には、親指の腹を使って押し下げるようにするとつけまつげを傷付けることなく剥がすことができます。ピンセットを使用する場合は、つけまつげの軸の端をしっかりとつかみ、ゆっくりと剥がしてください。

\NG!/
毛先部分を持って剥がしてしまうと、つけまつげを傷付けてしまう可能性があるので要注意です!

【STEP2】目元に合わせて幅をカット

装着する前に、シミュレーションをすることがナチュラルに仕上げるコツのひとつ。商品トレーに固定するためにつけまつげに塗布されている接着剤を利用して、実際に目元に乗せてみましょう。つけまつげは、自分の目尻とつけまつげの目尻が合うように乗せるのが基本! 目頭はつけまつげが外れやすいうえ、あまりギリギリから付けると不自然な仕上がりになってしまいます。そのため目頭側のつけまつげの始点は、黒目のはじまるあたりがおすすめです。 もし、つけまつげの幅が広ければ眉用ハサミでカットしてください。つけまつげの目頭側は目元になじみやすいよう、毛が薄く、細くデザインされているので、よりナチュラルに仕上げたいなら目尻側をカットするのがよいでしょう。

【STEP3】軸の部分をしごいてやわらかくする

使いはじめのつけまつげは軸の部分が固いので、目のカーブになじむよう事前にしごいておきましょう。つけまつげの軸の両端を持ち、数回程度曲げたり、伸ばしたりしてやわらかくします。

【STEP4】軸部分に接着剤を均一に塗布

つけまつげの軸部分に、接着剤を均一に塗布します。塗布量が多すぎると不自然な仕上がりになってしまったり、乾くまでに時間がかかる原因に。塗布量は、つけまつげの軸の部分が軽く隠れるくらいを目安にしてください。

【STEP5】自まつげの上にくるように乗せる

接着剤が少し乾いてきたら、軽く伏し目がちにし、自まつげとつけまつげの目尻が合う位置につけまつげを乗せます。乗せる場所は、まつげの0.5から1mmほど上。まずは、位置決めなのでポンッと乗せるだけでOK! ずれていても慌てず、位置を調節しましょう。次に、目をしっかりと開き、目の中央から両サイドに向かって装着します。接着が完了したら、指先で自まつげとつけまつげを一緒につまみ、軸をまぶたに押し付けましょう。すると、接着剤がまぶたになじみモチがよくなります。

※装着の様子をわかりやすくするため、アイメイクをせずにつけまつげを付けています。

【STEP6】リキッドアイライナーで微調整

つけまつげと自分の目尻の位置をしっかりと合っていることが、ナチュラル仕上げのポイント! 自まつ毛とカールしているつけまつげがランダムなほうがナチュラルな印象に。装着後、つけまつげと自まつげの間のすき間や目頭部分のつけまつげの浮きなどが気になる場合は、リキッドアイライナーでラインを足して微調整しましょう。最後にマスカラのブラシからティッシュなどで液をぬぐって、自まつ毛の下にあて、つけまつげと一緒に毛先まで2から3回ブラッシングして完成です。

「一重・奥二重」さん向けの付け方

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

【BEFORE】

【AFTER】
一重でまつげが少ない人におすすめなのはつけまつげ。進化した最新つけまなら、マスカラ以上に自然でキレイに仕上がります。

【How to】

  1. つけまは目尻側半分につけて1mm はみださせる
  2. ビューラーで地まつげを上げたらつけまをオン。半分にカットして、目尻側からつけます。
  3. 仕上げに毛先にマスカラをつけてなじませて。

「部分用」つけまつげの付け方

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

  1. まつげがまばらでなんだか物足りない…という人は、部分つけまで毛を足して。ピンセットを使って地まつげの下からつけます。
  2. 特に目尻部分に足すことで、自然に目を大きく見せ目力もアップします。つけまをつけてからマスカラをすると、毛が太くなり、ボリュームが出すぎてしまうので、令嬢メイクでは最後につけるのが◎。

青いのりが

乾くと半透明に!

おすすめ「つけまつげ」

ディーアップ クイックエクステンション 03ブラック

価格
¥1,540 03ブラック

ナチュラルな束感まつげがかなう。ひと束タイプのつけまつげ。

ディーアップ クイックエクステンション 05

価格
¥1,540 05

部分的に足りないところを補えるひと束タイプのつけまつげ。まつげの下からつけると、地まつげになじみやすい。

コージー本舗 ドーリーウインク サロンアイラッシュ No.1

価格
¥1,320 No.1

緩やかなカール感で、上品かつこなれた目元を演出。

コージー本舗 ドーリーウインク イージーラッシュ 23 まつげ150%ボリューム 〈目尻用〉

( / )
価格容量
¥550 1ペア

「益若つばささんプロデュースのつけまつげは本当にどれも自然で美しいです」(美容家 石井美保さん)
地まつげに自然になじみながら、まつエク風の華やかなまつげに。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事