外反母趾の人は幅広のゆるい靴を履くといいってホント?真相を専門家に直撃!【美容の常識ウソ?ホント?】
日常生活で生まれる美容の疑問を専門家に答えてもらうこのコーナー。今回は、“足のトラブル”について。外反母趾は幅広のゆるい靴を履くとよいって…ウソ? ホント? フットケアジャパンの矢部雅博さんにお答えいただきます。
Q:外反母趾は幅広のゆるい靴を履くといいってホント?
歩くたびに親指が靴にあたり、ズキズキ痛い外反母趾。それを緩和するためには、骨があたらない幅広の靴を選べばいいような気がしますよね。しかし、デザイン性の問題で履きたくない気持ちから、“本当にそうなのかな?”と思ってしまうことも。外反母趾には幅広のゆるい靴がいいのでしょうか。さっそく、この疑問を矢部さんにぶつけてみました! 果たして答えは…?
A:ウソ
「外反母趾の人は、靴があたって擦れてしまうので、どうしても痛くなります。なので、靴があたらないように幅広の靴で痛みを軽減するというのは、間違っていません。しかし、“痛くならないようにすること”と、“悪化させないこと”は別。
外反母趾の人が幅広のゆるい靴を履くと、足が靴の中で固定されず、前滑りしてしまいます。そうすると、指がきちんと使えない状態になり、足の機能が制限されます。結果、さらに足の形が崩れてしまうのです。
また、外反母趾は前足部の横アーチが広がることから始まりますが、円形が広がると、つぶれて楕円形になりますよね。それと同じで、外反母趾の人が広い靴を履くと、余計に症状が悪化してしまいます」(矢部さん・以下「」内同)
幅広のゆるい靴のほかに、NGな靴はある?
「全体的な話で言うと、靴の中で足が動いてしまうような靴はあまりおすすめできません。靴が伸びてしまい、かかとが脱げてパカパカしてしまうということもありますよね。さらに、これからの時期は、サンダルも要注意。かかとが固定されないので、足の変形を招く恐れがあります」
- 靴の中で足が動いてしまう靴は要注意
- かかとが固定されないサンダルは、足の変形を招く恐れも…
外反母趾におすすめの靴は?
「足は、女性の体型と同じ。前足部がバスト、真ん中がウエスト、かかとはヒップと考えて。すると、前足部はブラジャーのようにあるべきところにきちんと収め、ウエストはぎゅっと締める、かかとは浮かないようにきちんと収めることがポイントとなってきます。
外反母趾におすすめの靴は、前足部を広げないように、甲で押さえられるストラップがついているタイプ。甲で押さえれば痛くならないうえに、前足部の骨がきちんと収まってきます。さらに、ヒールが高くなく、足先の狭くない靴がベストです。
20代、30代は、どれだけ自分を労わってあげられるかがカギ。ここで無茶をすると、40代以降の中高年になり、足だけでなく、膝が痛くて歩けない…ということも。フットケアジャパンでは、フットプリントという足形を取り、足底にかかる圧を測定し、トラブルの状態をみます。そこから、抱えているトラブルに合わせて、的確なアドバイスとケア、状態によってインソール作成、靴選びまで、トータルにケアしていきます。悩んでいる人は、ぜひ気軽に相談してくださいね」
Point
・足は女性のバストと同じ! 前足部がバスト、真ん中がウエスト、かかとはヒップと考える・前足部はブラジャーのようにあるべきところにきちんと収め、ウエストはぎゅっと締める、かかとは浮かないようにきちんと収める
・外反母趾の人は、ストラップのある靴がおすすめ。さらに、ヒールが高くなく、足先の狭くない靴がベスト
文/木土さや
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
巻爪ケアライセンス VHOシュパンゲ・オートグリップVHOシュパンゲ・GOLDシュパンゲ・ORAシュパンゲ・糖尿病療養指導士の資格を持ち、全国の病院や介護施設などでフットケアの講演、医師、看護師へ指導を行う。圧倒的な技術力でフットケア業界を牽引し続け、お客様から熱い支持を得る
フットケアジャパン