「2024秋冬ベースメイクアイテム別仕上がりマトリックスが大変参考になった!」|美的エディターの「ビューティラジオROOM」

最近気になる美容やお悩み、ギモンなど、皆さんのビューティレターに向き合います。今回のお便りは「2024秋冬ベースメイク徹底ガイド」内のアイテム別仕上がりマトリックスについて♡
お便り
「2024秋冬ベースメイク徹底ガイド」内のアイテム別仕上がりマトリックスが大変参考になった。秋冬に向けて、春夏のベースメイクを見直そうと思っていたので、ベースメイク製品の購入に役立てたいです」(宮崎県在住のM・Nさんから)
\こちらもチェック/
【最新ファンデーション35選】自分にぴったりのファンデーションが見つかるマトリックス付き!
【2024最新下地25選】なりたい肌&自分にぴったりの化粧下地が見つかるマトリックス付き♡
【最新フェースパウダー31選】欲しいのはツヤ?マット?カバー力? 自分にぴったりのフェースパウダーが見つかるマトリックス付き!
中島
わぁ、ありがとうございます♡ 今回は商品紹介で、“ツヤツヤ、ツヤ、セミマット、マット”の仕上がりサブアイコンを入れているんです。その中でよりツヤ高いものがわかるようになっているのがマトリックスです。
\新作がズラリ!/
2024年『美的』10月号より
むらなか これだけで、購入候補をかなり絞れるところがスゴイ!
中島 ベースは実際に肌にのせてみないと肌や肌の色に合うのかわからないので、仕上がりやカバー力だけでも企画がお役に立てればうれしいです。ちなみに今回は下地やフェースパウダーも初めてマトリックスになりました。
むらなか 美容好きにはたまらない!
中島 近年、下地+パウダーのみの方も増えているので、この項目も重要なんですよ。下地のクオリティが上がっているから、素肌っぽい感じにしたい日にも良いですよね。後は下地はツヤタイプが多いのですが、パウダーはいろいろな仕上がりのものがまんべんなくあるのも面白くて。肌の最終印象を作っているのはパウダーなんですよね。
むらなか ほかでツヤを仕込んで、パウダーで好みの肌にするのが今のトレンドかもしれませんね。そういう意味では、このマトリックスを見れば、ベーストレンドも一目瞭然。楽しい♪
今月のゲストは…
(左)中島麻純さん
編集プロダクション「スタッフ・オン」代表。『美的』では、ファンデーションBOOKをはじめ、新色カタログなど、大型企画を担当。どんなに多忙でも、常に巻き髪、美しいネイル、完璧なメイクを維持。ファンシーなものが大好き♡
(右)パーソナリティむらなか さちこ
今回でこの連載は最終回となります。今までご愛読ございました。皆様の質問に答えるのがすごく楽しかったです。また、エディター陣がいかにわかりやすく誌面構成を考えてお届けしているか、読者の方に伝えることができて幸せでした!
2024年『美的』12月号掲載
イラスト/green.k 構成/むらなかさちこ
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。