健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2023.2.14

これって本当?“ととのう”【サウナ】クイズ10選|サウナのプロが回答

Q.9 サウナ用語「ヴィヒタ」「ロウリュ」「アウフグース」はフィンランド語?

「NO」と答えたあなた、一部正解です!

「ヴィヒタ」と「ロウリュ」はフィンランド語、「アウフグース」はドイツ語です。3つの用語を解説!
□ ヴィヒタ

フィンランド式サウナで使用される白樺の枝葉をまとめたもので、香りにリラクゼーション効果があります。ヴィヒタで全身をたたいてマッサージすることで、血流が良くなり汗をかきやすくなります。(笹野さん)

□ ロウリュ
フィンランド語で「蒸気」という意味。サウナストーンに水をかけ蒸気を発生させることでサウナ室の湿度を上げ、体感温度を上げるために行います。最近は水にアロマで香りをつけてリラックス効果をもたらすものも!(笹野さん)

□ アウフグース
ドイツの風習で、ロウリュで立ち上がった蒸気をタオルなどで人に向かって流したりコントロールすることを指します。最近はエンタメ要素として楽しむ人も! 風を送る人は「熱波師」と呼ばれています。(笹野さん)

【最終質問】クレンジングのおすすめタイミングは? TOPページに戻る

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事