ボディケア
2019.9.5

オフィスや家で冷えている…そんなときにおすすめの対策と便利グッズをご紹介!

9月に入ったとはいえ、まだまだ暑い日が続きオフィスや家は冷房ガンガン。さ、寒い…というときに過ぎにできる対策&便利グッズをご紹介します。ぜひ参考にしてみて。

hietaisaku

Q.オフィスで足先が冷たい…そんなときは?

A.爪先を解放してグーパー&足首回しを
「パンプスなどで爪先を締めつけすぎないようオフィスではこまめに靴を脱ぎ、爪先をグーパーに動かしたり、足首をグルグル回したりしてみて。時々爪先立ちをするのも有効。血行が良くなるので足先の冷えが和らぎます」(サントーシマさん)

 

Q.おうちで足先が冷えている…そんなときは?

A.いちばん手っとり早いのは足湯!
「温かいものを飲む、靴下をはく、マッサージをする、足指や足首を動かすなど、いろいろ手段はありますが、いちばんすぐに効き目が感じられるのは足湯。お風呂に入る時間でなくても、湯船や湯桶に40℃くらいのお湯をため、足裏をつけて」(石原先生)

q90
重炭酸湯タブレットを溶かしたお湯を注いだブーツを履いて手軽に足湯浴。
ホットタブ重炭酸湯 重炭酸足湯ブーツ(ホットタブ足湯3回分付き)S/M 全2色 ¥8,900

 

Q.冷えに効くツボってある?

A.三陰交(さんいんこう)を押してみて
q91
「ツボ押しには、血行を良くして体の冷えを解消する効果があります。ツボは体中にありますが特に冷えに効果的なのが“三陰交”というツボ。足首の、内側のくるぶしから指4本分上にあるので、親指の腹で垂直に圧をかけてみて」(石原先生)

 

Q.冷房で冷え切った体を効率良く温めるには?

A.大きく腕を回すと体全体が温まる!
「長時間冷房に当たりながらじっとデスクワークをしていると、体が縮こまってしまいがち。時々腕をぐるぐると、遠心力を使って大きく前回し、後ろ回ししてみましょう。肩周りの筋肉を使うことで体がぽかぽかするのが感じられるはずです」(福田先生)

 

Q.オフィスや人前でもさりげなくできる冷え対策とは?

A.温かい黒豆茶やフェンネル茶などを飲んでみて
「厳重に着込んで冷えに備える…までいかずとも、オフィスでの休憩時間に飲むドリンクを温かいものにするだけでもOK 。おすすめは血流改善や体を温める作用がある黒豆茶やむくみ解消につながるフェンネル茶。机の下でこっそり足をぶらぶらさせるのもいいですね」(余慶さん)

 

Q.エアコンで寒い…。どの部分を冷えから守るべき?

A.最低でも足首、首の後ろを冷やさないように
「首の後ろには太い動脈が体表近くを走っているため、外気の影響を受けやすく、ここが冷えると全身に冷たい血液が巡ってしまうことに。足首も同様で、特に足先が冷えやすいという人はエアコンの冷気が足首に当たらないよう工夫してみて」(余慶さん)

 

Q.その足首や首を温めるのに暑い夏でも使えるアイテムって?

A.シルク素材、シルク配合の天然素材の足首ウォーマーやシルクスカーフを
「体温調節に関わる首、手首、足首の“3首”を夏でも快適に温めるには、保温性、吸放湿性に優れたシルク素材やシルク混で、締めつけ感の少ないアイテムがおすすめ。ファッションのアクセントとしてシルクスカーフを巻いても◎」(余慶さん)

q95
吸放湿性が高くムレにくいシルク素材で、夏でもさらっと快適に冷房対策。
シルクショートレッグウォーマー チャコールグレー ¥1,400(タビオ)

 

Q.ホットドリンクがいいのはわかるけど…暑いときでも飲みやすいものって?

A.ペパーミントティーは夏にぴったり
「ペパーミントティーは体の中ではなく、体にまとわりつく熱を取ってくれる働きがあります。ホットで飲んでも清涼感があるので飲み口が爽やかです。しかも、ストレス解消や気の巡りを良くする効果もあります」(余慶さん)

 

Q.むくみにくい体を作るには?

A.深呼吸するクセをつけ、タオルやブラシでリンパドレナージュを
「呼吸がきちんとできることは、リンパの流れを整える上でとても重要。また、乾いた肌をタオルやボディブラシで優しくさすり、表層に近い血液やリンパの流れを促すとむくみ解消はもちろんセルライト除去にもつながります」(余慶さん)

 

Q.冷えを解消して、ダイエットをするには?

A.まずは自分の体温を知る所からスタートしてみて
「1か月間基礎体温を測り自分の体温が、平均的な体温(約36.5℃)より低いと自覚できるとダイエットの持続性も高まります。その上で甘いもの、冷たいものを避けるといった食生活の改善やストレスをため込まないなど体質改善に取り組んでいって」(余慶さん)

 

Q.冷えずにサンダルを楽しむには?

A.生足ではなくストッキングをはいてからサンダルを
「薄いストッキングでも、はいていない生足よりははいた方が断然冷え予防には効果的。ストッキングをはいていても目立たない、爪先が少ししか出ないようなデザインのサンダルを選ぶとより自然です」(福田先生)

q99
セパレートの指先にリアルなジェルネイル風プリントが施された着圧ストッキング。オープントゥサンダルにもおすすめ。
バンビーナスリムレッグ・着圧ペディキュア ひざ下ストッキング レッド ¥1,690(DHC)

 

Q.汗で冷えるのを防ぐには?

A.お出かけ前に冷却デオドラントを首やわきに仕込んでおいて
「においを防ぐ効果よりも、冷却効果がポイント。首やわきなど汗をかきやすい部分を冷やし、通勤時に汗を出にくくしておくと、オフィスについたときもどっと汗をかいていないので、エアコンで汗が急激に冷えるのを防ぐことができます」(福田先生)

 
教えてくれたのは…
%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%9e%e3%81%95%e3%82%93
ヨガ講師、アーユルヴェーダ・セラピスト サントーシマ香さん

ishiharaniina
イシハラクリニック 副院長 石原新菜先生

fukudachiaki
健康科学アドバイザー・医学博士 福田千晶先生

%e4%bd%99%e6%85%b6%e5%85%88%e7%94%9f
美巡家 余慶尚美さん

 

『美的』10月号掲載
イラスト/平松昭子、きくちりえ(Softdesign) 構成/村花杏子、つつみゆかり

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事