美のプロがやっている【脚の乾燥】解消メソッド|おすすめアイテムやインナーケアは?

暖房による寒暖差、座りっ放しのオフィスタイム、ブーツによる締めつけ、etc.むくみや乾燥はもちろん、蒸れやニオイも気になる冬の脚。タレントや医師、美容家など美のプロたちにすぐできて効果的な対策を聞きました。エクササイズ、保湿、インナーケアまで美のプロが実践していて「効果あり」なメソッドを脚悩み別に紹介!
【乾燥】すねやかかとがカサカサ。寝ている間にかゆくなることも
1.お風呂場で濡れた肌に使えるボディクリームはタイパ◎
「子供がいるのでゆっくりケアをするのが難しい…。重宝しているのがお風呂場で濡れた肌に使用できるボディクリーム。一緒に子供の保湿もできて楽ちんです」(亘理さん)
塗れた肌にそのまま使って潤いバリアラッピング。タオルで拭いても取れにくい。
花王 キュレル バスタイム モイストバリアクリーム[医薬部外品] 310g ¥1,980
2.高保湿ローション &裏シルク起毛のジャージで摩擦や刺激を抑制
「DRESS HERSELFのジャージは肌が弱い私の冬パジャマに最適。入浴後にヘパリン類似物質HD配合のローションを塗り、これを着て就寝すると乾燥知らずで過ごせます」(慶田先生)
保水有効成分ヘパリン類似物質HDを配合。潤い続く乳液タイプの全身用ローション。
コーセー マルホ ファーマ カルテHD モイスチュア フェイス&ボディローション[医薬部外品] 220ml ¥1,430
見た目はスエット、肌側は起毛シルク100%。素肌に優しく快適な着心地。
左/DRESS HERSELF ウォームシルク ボートネック 杢グレー ¥16,500
右/同 ウォームシルクテーパード 杢グレー ¥17,600
3.外出中は脚を風にさらさない
「冷たい空気や風にさらされると乾燥するので、外出時はズボンの下にスリムウォークをはいて冬の風から脚を徹底ガード。下半身の冷え防止にもなります」(瀬戸さん)
脚を軽やかにすっきりと整え、光吸収発熱機能でふんわり温かい。
ピップ スリムウォーク 美脚あったかタイツ なめらかタッチ ¥1,740
4.良質な脂質とビタミンAで体の中から乾燥防止
「体の内側から乾燥対策をするには、良質な脂質とビタミンAの摂取が必要です。卵を1日2~3個と、ビタミンAが豊富な肝油ドロップは手軽でおすすめ」(森さん)
肝油の主成分として知られるビタミンADを配合。水なしで噛んで食べられるゼリー状ドロップ。
河合薬業 ビタミンC肝油ドロップ300粒 栄養機能食品 ¥3,000
『美的』2025年3月号掲載
撮影/中島 洸 スタイリスト/白島茉奈 ヘア&メイク/未来 イラスト/きくちりえ(softdesign) 構成/野村サチコ
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。