ヘアスタイル・髪型
2025.2.3

「前髪切りたい!」ってなった時のおすすめ前髪とセルフカットのやり方

前髪を切りたい!と思ったときに参考にしたい前髪を『美的.com』の連載でも好評だった人気サロンのスタイルからお届けします。セルフでできる前髪の切り方もSTEPでご紹介します。

定番・人気の【6つの前髪】

【1】シースルーバング

\例えばこんな前髪/
前髪は、肌が透ける質感でカットします。前髪は、肌が見える質感でカットすることで、丸顔さん、面長さんのカバーにも。

セミロング

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA (ガーデンヨコハマ) 塩見勇さん

【2】重めバング

\例えばこんな前髪/
前髪は、フルバングで重めに。顔まわりはリップラインで切り、レイヤーを入れます。

ロングヘア

担当サロン:GARD/ëN(ガーデンエン) nagiさん

【3】ぱっつんバング

\例えばこんな前髪/
ぱつっとしたカットラインの前髪と、顔にかかるフェイスレイヤーで、頬骨をカバーして小顔効果抜群のボブヘア。前髪は、眉下ジャストの長さでシースルーにカット。

ボブ

担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 尾山貴教さん

【4】ワイドバング

\例えばこんな前髪/
前髪は巻いて目の上になるように切ります。また、ラウンドさせたワイドバングにすることで、こめかみ部分を割れにくくします。抜け感のあるシースルーバングは、ワイドにカットしサイドをやや厚くしているので、パカっと割れ目がつきにくいのもポイント。

ミディアム

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA est(ガーデンヨコハマ エスト) 金井悠華さん

【5】オン眉バング

\例えばこんな前髪/
眉上ギリギリのぱっつんバングは、薄めにカットすることで、モード感を和らげ程よいエッジ感を演出します。また、オン眉でも絶妙なバランスで幼く見えないのもポイント。

ロングヘア

担当サロン:grico(グリコ) 原田直美さん

【6】2WAYバング

\例えばこんな前髪/
前髪は、フェイスラインが隠れる厚さで、2WAYバングに。サイドのボリューム感が調整しやすいので、面長さんにも。

ロングレイヤー

担当サロン:Violet表参道店(バイオレット オモテサンドウテン) MANAEさん

「シースルーバング」サロンでの前髪の切り方【3選】

【1】サイドバングを流れるようにした薄め前髪

前髪は薄めにつくり、サイドバングは流れるようにカット。

ボブ

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA (ガーデンヨコハマ) 千葉いずみさん

【2】ややラウンドにさせたシースルーバング

前髪は、目の上ギリギリの長さでシースルーに。サイドにかけてややラウンドさせることで、こめかみが分かれにくく、結んだ時も自然になじみます。

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA est(ガーデンヨコハマ エスト) manaさん

【3】ごく薄めにしたシースルーバング

前髪は、シースルーに。久しぶりに前髪をつくる人は、ごく薄めにするとグッド。おでこのシワもカバーできます。

セミロング

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA est(ガーデンヨコハマ エスト) 豊田楓さん

「重めバング」サロンでの前髪の切り方【3選】

【1】重めのシースルーバング

前髪は、プツッとライン感のあるやや重めのシースルーに。黒目の延長線上の幅で、目と眉の間の長さにカットします。おくれ毛の長さを骨格に合わせて調整できるので、丸顔さん、面長さん顔型問わず小顔見せを叶えます。

担当サロン:MINX ginza(ミンクス ギンザ) 川上春香さん

【2】ぱつっと重め前髪

ぱつっとしたラインが出るように揃えてカットし、前髪は、目の上の長さでサイドをややラウンドさせて切ります。エッジの効いたデザインに仕上げていますが、両端をラウンドさせることで、柔らかな女性らしさをプラス。

ロングヘア

担当サロン:S.HAIR SALON(エス) 佐藤陽香さん

【3】中央を薄くした厚め前髪

前髪のつくり方もポイントで、厚めにカットしつつ、黒目と黒目の間を薄くカットすることで、かわいさと抜け感を両立。

ミディ

担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 秋山拳太郎さん

「ぱっつんバング」サロンでの前髪の切り方【3選】

【1】ワイドぱっつん前髪

前髪は、ワイドバングでぱっつん前髪につくりますが、重く見えないよう透け感をプラス。前髪からサイドバングにかけてはややラウンド状にカットします。

ボブ

担当サロン:MINX 青山店(ミンクス アオヤマテン) 清水豊さん

【2】ライン感長め前髪

前髪は、目にかかるギリギリの長さでカット。前髪はライン感があるものの、長めにすることで落ち着いた印象に。

ミディアム

担当サロン:Violet `jem(バイオレットジェム) 船木真桜さん

【3】ライン感シースルーバング

前髪はぱつっとしたライン感で甘さを出しながら、シースルーで抜け感をプラス。シースルーで抜け感を出すのが、今っぽくベストバランスに。

ロング

担当サロン:Violet(バイオレット) 内田圭悟さん

「ワイドバング」サロンでの前髪の切り方【3選】

【1】ややワイドの前髪

前髪は、ややワイドにカットします。こなれ感を出すなら、前髪は少しだけワイドにするのが正解!面長さんのカバーにも○。

ショートヘア

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA (ガーデンヨコハマ) 井上珠実さん

【2】ややラウンドさせたワイドバング

前髪は、眉下の長さでシースルーに。トレンドのワイドバングは、ややラウンドさせるとなじみがよくなります。

担当サロン:MINX aoyama(ミンクス アオヤマ) 大城ちはるさん

【3】重めのワイドバング

前髪は、ワイドで重めにします。幼くなりやすいワイドバングですが、レイヤーとのバランスで大人女性にもおすすめです。

担当サロン:S.HAIRSALON kitahama(エス ヘアサロン キタハマ) 石塚大輔さん

「オン眉バング」サロンでの前髪の切り方【2選】

【1】眉上のフルバング

前髪はオンザ眉毛でフルバングにカットします。目元の印象を強調できるデザインですが、オン眉に抵抗がある人は、眉下ギリギリの長さから試してみて。

担当サロン:GARDEN YOKOHAMA (ガーデンヨコハマ) 東千夏さん

【2】眉上のぱっつんフルバング

前髪は、眉毛が見える長さでぱっつんとしたラインが出るフルバングに。インパクトのある前髪で個性的に仕上げます。

ボブ

担当サロン:S.HAIR SALON(エス) 横井七恵さん

「2WAYバング」サロンでの前髪の切り方【2選】

【1】サイドをやや長めにした2WAYバング

長めのシースルーにすることで、2WAYバングが可能。さらに、おでこの肌見せ効果で、ぱっと明るい表情となるのも嬉しい。前髪のサイドをやや長めにすることで、こめかみがパカッと割れることもなく骨格もカバー。

1-2

担当サロン:THE GARDEN Tokyo(ザガーデントウキョウ) 武田美奈さん

【2】短め2WAYバング

前髪は短めの2WAYバングに。2WAYバングとしてはやや短めですが、前髪とフェイスレイヤーのスタイリング次第で、大人かわいいも、キレイめもアレンジ自在なのが嬉しい。

ロング

担当サロン:TOI(トイ) 吉澤大輔さん

セルフでできる【前髪の切り方】

kumu代表

松浦布右真さん

用意するもの

  • ケープ
  • ハサミ
  • スプレー水
  • コーム
  • ドライヤー

BEFORE
伸びてきたせいで生え癖が出てきて割れてしまう。

1

STEP1:スプレー水で前髪を濡らす

前髪を根元から濡らす。指先を湿らせて擦るだけでもOK。

2

STEP2:ドライヤーを当てながら水分を飛ばす

ドライヤーを当てながら指で擦るorコームで左右に前髪を揺らし水分を飛ばす。両側にしっかり振ることがポイント。

3

STEP3:真ん中からカットする

前髪を3分割にして真ん中からカット。髪を持つ指とハサミが地面と並行になるよう意識する事がポイント。

4

STEP4:両サイドもカットしていく

両サイドの髪の毛をカット。この時に真ん中よりも外側が2から3mm長くなるくらいに少しハの字の向きに切ることを意識すると、小顔効果と失敗防止になります。

5

STEP5:バランスを整えながらカット

顔にハサミを押し当てて4から5回に分けてちょっとずつガタがついてる部分をカット。押し当てる事でハサミが安定して真っ直ぐ切れます。前髪を巻く方は巻いてからこの工程をすると、切りすぎも防止できます。

6

完成
気分でオイルをつけてあげると束感ができてシースルー感もUPします。生え癖を直してから切る事が大事なのでポイントを押さえて切ってみてください。

7

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事