前髪のかきあげアレンジ8選【動画あり】|髪が短い・似合わないとあきらめていた人も必見!

髪の悩みは十人十色。特に前髪の扱い方に悩んでいるという人は多いようです。数ある前髪アレンジの中でも、今回はニュアンスたっぷりの“前髪かきあげ”アレンジを、ショートボブ・ミディアム・ロングの長さ別やお悩み別にご紹介します。「髪が短い」「かきあげは似合わない」なんてあきらめていた人も、ぜひチャレンジしてみてください。
動画で前髪の立ち上げ方をチェック
簡単にできる前髪の立ち上げ方はコチラ♪
梅雨時季の湿気や暑い日の汗や熱気で髪型がペタっとなってはいませんか? こうなっていると顔が大きく見えてしまう危険性が!今や定番となった中村アンさんやミランダ・カーさんのような大人可愛いふんわりしたかきあげ前髪で、小顔を目指しましょう!
マジックカーラーとドライヤーの風で作るので簡単に&失敗してもコテよりも跡がつきにくいのでやり直すことが可能です♪不器用さんもぜひチャレンジしてみてください!
かきあげ前髪の基本…根元の立ち上げ方をご紹介
ゆるっぽかきあげ前髪をつくるカーラー&ドライヤーの使い方
セクシーな雰囲気が漂うかきあげ前髪の基本形の作り方をご紹介します。カーラーとドライヤーを上手く使って、根元を立ち上げるのがポイントです。
【How to】
1) 前髪を前方に引っ張り、マジックカーラーを毛先から上向きに巻いていく
2) ドライヤーの熱を前方から根元に当てて、立ち上げる
3) ドライヤーを横から当てて、カールの巻きぐせをつける
4) カーラーを外し、全体を少し整えたら完成。根元はふんわり、ゆるやかにカールした前髪に!
ショートボブ・ミディアム・ロングヘアの長さ別…前髪のかきあげアレンジ
ショートボブの前髪かきあげアレンジ1|甘めラフなローラ風ボブ
シンプルになりがちなショートボブも、前髪をかきあげ風にするだけで普段と大きく変わった印象に。前髪の根元が立ち上がるようにアイロンを当てるのがポイント。
【How to】
1) まず、髪を上下2つに分けてブロッキングする。38mmのアイロンを使って、フェイスラインに最も近い部分の髪を、縦にフォワードに巻く
2) 1で巻いた髪は残し、すぐ後ろの髪をリバースに巻く。これを繰り返して全体をゆる巻きにしていく。ブロッキングしていた上の髪も同じようにゆる巻きにする
3) 毛束を細く取ってねじり、毛先は逃しながらそのまま巻く。全体にランダムに散りばめて、イレギュラーなカールもミックス
4) 分け目を1:9に大きめに分ける。立ち上がりをつけるために、多いほうの前髪の根元に内巻きにアイロンを当てる
5) 分け目に手のひらを差し入れて分け目からかきあげ、ざっくりと手ぐしで多いほうのパートをとかしてラフなボリューム感を出す
使ったのはこれ!
ゆるいカールもしっかりついてキープ。サロン御用達ブランドです。
クレイツイオンカールアイロン38mm
価格 |
---|
¥9,450 |
ショートボブの前髪かきあげアレンジ2|目元リバースバング
目尻を隠し外への広がりをつけることで、ほんのり色気を潜ませて。前髪におしゃれなニュアンスを!
【How to】
1) 前髪を8:2の横分けにして、前髪が根元から起きるようにかきあげながらドライヤーの熱をしっかり当ててクセをつける
2) 前髪の毛先が自然に外はねになるように、太めの38mmのアイロンでハーフカールさせながら、スルッと外へ流すように滑らせる
3) 毛先のカールをなじませ、ツヤが出るタイプのハードスプレーを根元と毛先に軽く吹きつけて、かきあげからリバースまでの流れをキープする
ミディアムの前髪かきあげアレンジ|センターで分けたカジュアルスタイル
「新しい季節に向けてあか抜けたい、印象を変えたい。だけど、大胆なカットはしたくない…」。そんなときは分け目を変えてみるのがおすすめ。ミディアムヘアに似合う大人カジュアルなスタイルを伝授します。
【Front & Point】
【How to】
1) トップの髪をセンターで左右にざっくり分け、長めの前髪は鼻のラインでカット
2) サイドにレイヤーを入れ、つなげて、動かしやすくする
3) 顔まわりはゆったりと軽く巻いてサイドに流す
4)毛先にワックスをつけ、動きを出して整える
5) 仕上げにラフにかきあげて立体感を出す
ロングの前髪かきあげアレンジ1|ゆるさを残したラフかきあげバング
ロングヘアさんにおすすめは、とにかくラフにくずした脱力スタイル。前髪が時折はらっと落ちるくらいの無防備さが”自然体で女っぽい”雰囲気の後押しに。
【How to】
1) 左右に分けた前髪のうち、かきあげるほうを下ろし、丸みをつけるようにロールブラシでブローする
2) 前髪にブローがよれない程度に軽く水スプレーを吹きかけ、ラフなくずし感と束感をつくる
3) 立ち上げを程よくキープするために、前髪をかきあげながら根元にスプレーをシュッ
使ったのはこれ!
まるで霧のような超微粒子スプレーが、髪を固めないで自然にキープ。
ロレアル プロフェッショナル エルネット サテンN
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,200 | 207g |
ロングの前髪かきあげアレンジ|色っぽ上品なハーフ残しスタイル
ロングヘアさんで普通のかきあげに飽きた方は、もうひとつ別のテクニックにチャレンジ♪
半分だけかきあげたラフさが”いい女感”を醸し出すハーフ残しスタイルで、セクシーかつ上品に変身しちゃいましょう。
【TOP & SIDE】
【How to】
1) 前髪をざっくりと手ぐしでラフに半分に分け、片方だけ上げる。残したほうの毛流れに沿うようにして上げると自然な印象に
2) 1か所だと毛束の存在感が強すぎるので、2〜3か所に分けて少量ずつ緩めにピンで留める
3) 残したほうの前髪は、固めのハードワックスで毛先に流れるようなニュアンスをつける
髪のお悩みはかきあげ前髪&分け目の扱い方で解決!
「ボリュームが出にくい」とお悩みの猫っ毛さんには…
髪が細くて猫っ毛だと、顔周りに貼りついてボリューム感が出にくくなりばち。そんな人は前髪の分け目近くの髪を短め、サイドにいくにつれて長めになるようにカットした上で、逆毛を仕込んでしっかり前髪をかきあげるセットで解決できます!
【How to】
1) 根元にミストを吹きつけてから、38mmのアイロンでラフに巻きながらほぐしていく。根元がふんわり起きるように立ち上げつつ巻く。
2) 根元近くの表面の髪はクッションブラシを使って逆毛を立てる。髪にくせがつきやすい人は手ぐしでもOK
3) キープ力の高いワックスを少量手に広げ、下からトップをクシャッと持ち上げるようにしてなじませる。空気を入れ込むことでふんわりが持続
使ったミストはこれ!
ボリュームを作るパウダーが配合されたミスト。
資生堂プロフェッショナル ステージワークス パウダーシェイク
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,500 | 150ml |
「おでこが狭い」とお悩みの人には…
おでこが狭いとお悩みの人におすすめなのが、耳の外側への広がりをもたせ、首元にくびれをつけたひし形フォルムのフェザーバング。かきあげ前髪の分け目を立ち上げる、前髪をリップラインでつくる、毛先を外へ流す、の3つのポイントを押さえれば、全体的に外への動きが出てくるので狭いおでこでも◎。
【How to】
1) 根元にいろんな方向からドライヤーの風を当てて、空気を入れ込むように立ち上げる
2) 8:2の横分けにして、多いほうの前髪の毛先を、アイロンを使って内巻きにしていく
3) 巻いた部分を指でほぐしながらミディアムワックスを足してなじませ、束っぽく仕上げる
「おでこが出てる」とお悩みの人には…
おでこが出ている人は、分け目をサイドパートにして、おでこに陰影をつけることでメリハリアップ!
全体のベースは前下がりのあごラインで整えたボブ。
丸みがあって出ているおでこは、前髪で隠すのではなく、思い切って全部出してみて。横分けにして根元から立ち上げることで陰影が生まれるので、おでこが「出ている」感が緩和されます。