「ニキビ・肌あれがよくならない…」美のプロが教える“効かせテク”4つ

「一生懸命ケアしているのに、肌のコンディションが上がらない」「いつものスキンケアが最近効いていない気がする」「気になっているコスメを手に入れたのに、思ったほど効果を感じられない」…etc今のケアに満足できていないのは、効かせ方が間違っているからかも!? 『美的』11月号では美肌を誇るプロたちに、お悩み別の効かせテクを聞きました! 今回は「ニキビ・肌あれ対策」。あらゆるコスメ&効果的な使い方を熟知している美容家、エディター、ヘア&メイクアップアーティストが独自の技を教えてくれました。
\今日も鏡をみてため息…/
ピーリング系洗顔を取り入れて肌の正常なターンオーバーを促します
「皮脂詰まりが気になるときは、肌リズムを整えるためにマイルドなピーリング洗顔で優しく古い角質をオフ。その後、敏感肌向けの肌バリアを強化するクリームなどで水分補給&蓋をすると改善されていきます」
肌刺激を緩和しながら優しくピーリング。
プレミアアンチエイジング Lalaskin 白玉ピーリングジェル洗顔 140g ¥1,650
スクワランやヒト型セラミドなどを配合。肌を包み込むように潤いを守り抜く。
トロイアルケ シールドクリーム 25ml ¥7,700
ピンポイントニキビはニキビパッチで応急処置
「ニキビは皮膚科へ行くのがいちばん治りが早いですが、行けないときはバイオヒールボのニキビパッチを使用。患部を狙い打ちできて鎮静効果が高いので、ストックしています」
パンテノールとシカ成分を配合したスポット用パッチ。鎮静バリア成分を集中補給。
バイオヒールボ パンテノール シカブレミッシュマイクロスポットパッチ 12枚入 ¥1,750(編集部調べ)
肌あれが良くならない場合は、敏感肌用のコスメでシンプルケアに。信頼しているdプログラムの化粧水とディセンシアのクリームで、肌をこすらず優しくケアをします
\肌あれを治めてくれる救世主!/
角層深部まで浸透し、深い潤いが続く。
資生堂 d プログラム モイストケア ローション EX[医薬部外品] 125ml ¥3,300(10月21日発売)
健やかな角層を疑似的に再現する独自技術で外部刺激をブロック。
ディセンシア つつむ フェイスクリーム R1 30g ¥3,300
急がば回れで焦らずじっくり
「肌あれ対策には無理にスペシャル技を使わず、『タカミスキンピール』で地道にケア。毎日使い続けると穏やかかつ着実に肌がつるんとなって、ターンオーバーが整うのを実感できます」
生まれ変わる肌のリズムに寄り添う角質美容水。さらりとした質感で、優しくなじませるだけでOK。
タカミ タカミスキンピール 30ml ¥5,500
花粉で肌あれをしたときはシカクリームをた~っぷり塗ります
\いつもの倍量に!/
「花粉などで肌が猛烈にあれることがあり、そんなときは洗顔した後にミストを吹きかけてシカクリームをいつもの倍量たっぷり塗って就寝。これで翌朝だいたい治っています」
ヘパリン類似物質 HD配合の細やかなミスト。
コーセー マルホ ファーマ カルテHD モイスチュア フェイス&ボディスプレー[医薬部外品] 150g ¥1,980(編集部調べ)
高品質なシカパワーで肌バリアの修復をサポート。
ドクタージャルト シカペアインテンシブ S リペア クリーム 50ml ¥5,500
もっとスキンケア上手になって美肌を目指そう~♪
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。