「 その他(ボディケア) 」のまとめです。「美しくなりたい」女性たちの願いを追及する美的公式サイト。「肌・心・体のキレイは自分で磨く」をテーマに美的本誌で活躍中の美容レポーターがプロの視点でコスメ・美容情報を発信します。
Life Style
2023.3.23
ツライ肩こりや背中のたるみ・ぜい肉の解消に効果のある「肩甲骨はがし」。でも実際にどうやったらいいのかわからない人必見!動画でチェック!話題のフォームローラーを使…
すべて読む
2023.3.20
「寝る前」に全身をほぐす「ストレッチ」をすることで、睡眠の質をアップ!入眠もスムーズで、疲れやコリを解消するのに効果があります。布団の中やベッドの上で寝たままで…
2023.3.19
ひざの上のお肉や太もものセルライトが気になる人必見!足のリンパをほぐすことで、老廃物を流しむくみや詰まりを解消しすっきり美脚に!美容のプロ直伝!足のリンパを刺激…
2023.3.7
お風呂上がりなどに欠かせない「ボディローション」。ミルクやクリームと比べてみずみずしく、軽いつけ心地なため、朝や気温が高くなる夏にもぴったりです!美容家に教わる…
2023.3.3
ボディの美肌は「乳液」でかなう! 美容評論家・天野佳代子さんがおすすめするボディ乳液と使い方とは? 奇跡の66歳 天野佳代子さんに学ぶ美容術 “ボディ乳液”を愛…
2023.3.2
むくみや冷え、筋肉の衰えによってたるんでしまう「ふくらはぎ」。でもじつは、隙間時間にできる簡単なストレッチや筋トレを続けることで、解消されるんです。今回は、ふく…
2023.2.25
30秒でみるみる引き上がると話題のセルフマッサージ本からスゴ腕テクニックを公開!「老化筋」をほぐして横顔マイナス10歳を目指して♪ 瀬戸口めぐみ式「老化筋ほぐし…
2023.2.21
手洗いや除菌を頻繁に行うことが多く、荒れやすくかつ年齢が現れやすいパーツ、手。ハンドケアに欠かせない、ハンドクリーム!正しい塗り方知っていますか?保湿力を高める…
2023.2.19
高低差があってトップの位置が高い理想の「プリ尻」を目指すには?パーソナルトレーナー、ヨガ講師、ボディワーカーなど、プロが教える、おうちで「簡単」お尻を鍛える「筋…
2023.2.10
せっかく痩せたのにダイエットをやめた途端、前の体重よりも増えてしまうリバウンド。これは無理な食事制限や偏った栄養のダイエットを続けると起こりやすく、健康的とは言…
意識が低くなりがちなマスク生活…「横顔」も無防備になっていませんか?思ったよりも相手に見られている部分を意識するだけで、好印象を与える横顔美人になれます!「横顔…
2023.2.8
サウナに関してのこだわりや3大条件を教えてもらいました。最新のサウナ事情も。 サウナコラム1|きぬたん直伝! いいサウナの3大条件 【1】サウナは水が命!深く、…
2023.2.7
耳のマッサージは全身マッサージと同じ効果があるのをご存じですか?耳をマッサージしたり温めることで、全身によい影響が期待できます。より効果を高めたいならば「耳ツボ…
2023.2.4
サウナといっても施設ごとにその個性はさまざま!『美的』エディターイチのサウナーがおすすめスポットを厳選してご紹介。 『美的』サウナ部が巡ります!キレイを磨く♪イ…
2023.2.1
サウナに興味があるけれど、美容や健康にどんな効果がある? 入っちゃいけないタイミングは? サウナーの聖地“しきじ”の娘 笹野美紀恵さんとサウナ教授の加藤容崇さん…
2023.1.29
キレイな人は最近「サウナ」にハマってるらしい!でも、どうやって入る? 美容にはいいの? ハードル高そう? ととのうって? そんな「サ活」における私たちのギモンを…
2023.1.23
肩や首のように自分の手でほぐすことが難しい「背中の凝り」。デスクワークやスマホなど、下向きの姿勢が原因かも…。話題のフォームローラーやボールを使えば簡単にほぐせ…
2023.1.22
空気の乾燥とともに気になる「手のかさつき」。症状がひどくなると、ひび割れ・あかぎれ・ぱっくり割れのように痛みを伴うこともありますよね。乾燥する季節のハンドケアに…
2023.1.20
有村実樹さんがコンシェルジュとなって、ボディケア、足のむくみ…そんな誰もが共感するお悩みにアドバイスしてもらいました。全部ベスコスで解決できます! Q1.とにか…
2023.1.6
太ももを細くしたいなら太ももの内側、裏側、お尻を鍛えるエクササイズが効果的!さらには、鍛えるだけでなく、「こり」をほぐして「むくみ」を解消することも大切!ストレ…