【お悩み別ケア】に関する記事一覧です。シミ、くすみ、しわ、美白、クマなど、加齢や生活環境によって生じるさまざまな肌の悩み。そのひとつひとつを解決するスキンケア方法やアイテム選びのヒントをお届けします。
Skin Care
2015.11.20
化粧水で水分をたっぷり補ってから、美容液やクリームでフタをして、潤いをお肌に閉じ込める。それが、美容女子が洗顔、入浴後に行っている保湿法の鉄則でしょう。 でもそ…
すべて読む
2015.11.18
空気が冷たくなってきたこの時期、毎朝保湿クリームを塗っていても顔がカピカピに乾いてきませんか? 皮膚の潤いが低下すると肌のバリア機能が働かなくなり、肌トラブルの…
2015.11.17
A:つけた後に軽くマッサージする 「くまには、血流が滞ってできる青くま、加齢によるたるみが原因の黒くま、色素沈着が原因の茶くまがあります。アイケアコスメを選ぶ…
乾燥が気になりはじめるこの時期は、化粧品選びにも力を入れたいところ。各ブランドの店頭に並ぶアイテムを見て、「化粧品って同じラインで使った方がよいのかな?」と疑問…
2015.11.15
A:正解は Tゾーン 「洗顔料の泡を最初にのせる部分が、最も洗浄力を強く受けます。皮脂の少ない頰から洗ってしまうと、角層で肌の水分を保つ働きをする天然保湿因子や…
2015.11.13
A:正解は コットン使いで軽くタッピング 「化粧水はどれもなじませればOK、ではありません。肌のキメを整えるための『収れん化粧水』は、コットンでタ…
2015.11.12
A:正解は 各¥1,500前後の化粧水と乳液をセット買い! 「少しでも高い化粧品の方が美肌効果が高いのではと思いがちですが、オールインワンゲルは、…
2015.11.11
[保湿ケア]コスメ、食、衣料品など、ライフスタイルに取り入れている人も増えているオーガニック。できることから始めて、さらなるナチュラルキレイを目ざしませんか?…
2015.11.10
Q 本格的な冬の到来を前にして、もともとドライな私の肌は、しぼんでパサパサ、ツヤもハリもありません。毎晩 エイジングケアタイプのクリームを塗って寝ていますが、そ…
美容と健康のために早寝早起きをした方がよいと分かっていても、現実的に実践するのはなかなか難しいですよね。特に出勤前は何かとバタバタしていて、朝のスキンケアは適当…
2015.10.30
まだまだ気温もそこそこ高く、スキンケアを怠ってしまっている人も多いよう。そんなことを続けていたら、当然肌は悲鳴を上げることに…。そうならないためにも、まずはカラ…
2015.10.16
季節の変わり目は顔や体のストレスも大きく、肌荒れや毛穴のざらつきが目立つという人が多いよう。そこで、美容賢者たちが毛穴悩みのアドバイスを伝授! しっかりケアして…
2015.10.12
すっかり涼しい日々が続き、乾燥が気になる季節がやってきました。「毎年肌のカサつきが気になる……」という人は、今から乾燥に負けない肌づくりを意識することが大切です…
2015.10.9
乾燥が気になる季節、一番乾きやすのは唇ですよね。みなさんカサカサに乾いていませんか? リップもしっとり潤いがほしいですよね。 保湿といえば『ヴァセリン』と『ニベ…
2015.10.7
そろそろ夏のダメージで受けたシミやくすみが気になってくる頃。そんな時におすすめのコスメを美容賢者たちが教えてくれました! シミ・くすみ編 Q シミ…
2015.9.29
うぶ毛と共に古い角質も取れ、美肌効果もある“顔剃り”。正しい剃り方をマスターして、くすみのない透明美肌へ! 額 自然に仕上げるコツは剃りすぎないこと まずは下か…
2015.9.28
夏の間ダメージを受けたこの時期の肌、立て直すにはそれなりに時間がかかります。でもなんとか今すぐ、明日には美肌を手に入れたい…! と願うなら、奥の手は“顔剃り”。…
2015.9.27
肌のゴワつきやくすみの正体は角質。美容家・小林ひろ美さん直伝の“乳液ピーリング”で、潤いと透明感のある肌を手に入れて。 How to 蒸気でじっく…
2015.9.25
夏から秋にかけての肌トラブルの多くは乾燥によるもの。そんなこの時期のお疲れ肌をレスキューするとっておきの保湿テクニックをご紹介! How to 手…
2015.9.24
夏の終わりの肌に最も多いのは、強い紫外線とエアコンの冷気による乾燥トラブル。表面が皮脂でベタついていてもなんとなくしぼんだように感じるなら、内側が乾いて砂漠状態…
肌質別スキンケア
お悩み別ケア
スキンケア特集
スキンケアニュース
洗顔・クレンジング