肌を老化させる「糖化」とは?防ぐ方法とおすすめの食べ物・化粧品・サプリ

肌老化の一因である「糖化」とは、どのような状態なのでしょうか。今回は、自分の肌の糖化度をチェックできる診断や、糖化を防ぐ方法、糖化対策におすすめの食べ物・スキンケアアイテム・サプリなどをまとめました。
肌の糖化とは?どういう状態?
「人間の体内の約30%は、繊維状のタンパク質であるコラーゲンでできています。そして、コラーゲンには、皮膚のハリや弾力、骨や血管などの組織を構成するはたらきがあります。しかし、糖質がくっついてしまうと、変性して、老化物質である“AGEs”(糖化最終生成物)をつくります。これが糖化といわれる現象です。
糖化すると、もともとのコラーゲンのはたらきがまったく無くなってしまうのです。さらに、分解されにくく、体内に蓄積してしまいます。
すると、肌弾力の低下や色素沈着によって、たるみやシワ、くすみ、シミなどを引き起こします。糖化は、美容の大敵というだけでなく、血管が硬くなって動脈硬化を誘発したり、骨が弱くなる、目の視力障害が起こるとされています」(中崎先生)
【診断】「糖化度」をチェック!
\教えてくれたのは/久留米大学医学部教授 山岸晶一先生
あなたの糖化度は? 以下の当てはまるものをチェックしてみて!
- 早食いである
- 朝食は食べない
- 定食では、まずご飯から食べる
- タバコを吸う/過去に吸っていた
- アルコール類をよく飲む
- 野菜はあまり食べない
- パンや麺類をよく食べる
- 丼ものをよく食べる
- 甘いものをよく食べる
- 清涼飲料水をよく飲む
- つい食べ過ぎてしまう
- 飲んだあとによくラーメン(麺類)を食べる
- ストレスが多い
- 運動はあまりしない
- スナック類をよく食べる
<診断>チェックが
2個以下…リスクは低い
3~5個…リスクは中程度
6~8個…リスクは高い
9個以上…リスクは極めて高い
もっと詳しく糖化度を知りたければ、測定ツール“AGEs体内糖化度(こげつき)検査”もあります。
ツールに腕をのせるだけ、わずか12秒で簡単測定。自分の糖化年齢と実年齢との比較がグラフで一目瞭然。
糖化を防ぐ4つの方法
【1】「高GI値食品や食べ方」に注意する

皮膚科専門医・emiスキンクリニック松濤 院長
中崎 恵美先生
2016年より渋谷松濤にてemiスキンクリニック松濤を開業。AttractiveAgingをモットーに、健康的でナチュラルな美しさを引き出します。長年培ってきた西洋医学、東洋医学、美容医療を組み合わせて、患者さまひとりひとりにあった医療、サービスを提供しています。
■糖化を引き起こしやすい食べ物
「糖化を促進させるもっとも大きな要因となるのが、食後の急激な血糖値の上昇です。血糖値を上昇させるスピードを数値化した“GI値”が高いものほど、糖化を引き起こしやすいといえます。そして、高GI値食品としてよく名前があがるのが、白米やうどん、お餅、食パンなどの炭水化物。そして白砂糖を使ったスイーツ類も高GI値食品といえます。
さらに、もともとAGEsが多く含まれる食べ物もあります。具体的にはとんかつ、唐揚げ、ステーキ、ベーコン、フライドポテト、ホットケーキなど、きつね色、焦げがあるもの、香ばしいもの…つまり、“茶色くて美味しそうなもの”ですね。
これらを過剰に摂取すれば糖化しやすくなり、肌にも黄くすみといった現象が起こりやすくなります」(中崎先生/以下「」内同)
■糖化を防ぐ方法
「高GI値食品を食べる際には、血糖値が急激に上がらないよう、食べる順番を意識しましょう。空腹の状態でいきなり白米やパン、甘い物から手をつけてしまうと、GI値が高くなってしまいます。なので、まずはGI値の低いサラダや汁物から食べ始め、おかず、最後に白米などの炭水化物を食べるようにしましょう。
スイーツについても同様です。私自身、和洋問わずおやつを食べますが、必ず守っているルールがあります。それは、空腹の状態で食べないこと。食事を抜いて、いきなりおやつを食べたり、お昼ご飯を温めている間におやつをつまんだりするのは、急激に血糖値を上昇させてしまうからです。
高GI値食品は“悪”ではありません。人間の体に必要な栄養素もたくさん含んでいます。だから、食べてはいけない、ということではないんです。ただ、食べる順番は意識したほうがいいですね。
また、AGEsが多く含まれた糖化物質については、くれぐれも食べ過ぎに注意してください」
【2】「活性酸素消去作用のあるサプリ」を摂取する

『青山ヒフ科クリニック』院長、皮膚科専門医、医学博士
亀山 孝一郎先生
北里大学医学部卒業。米国立保健衛生研究所(NIH)に招へいされ、メラニン生成の研究に従事。帰国後に発表した論文が話題となり、ビタミンC療法の第一人者と呼ばれるようになる。1999年、『青山ヒフ科クリニック』開業。2002年にオリジナル化粧品『ドクターケイ』を発表。肌トラブルから美容まで様々な悩みにトータルケアで応えている。
「化粧品については、抗糖化作用のあるビタミンCや、セイヨウオオバコ種子エキスなどの植物エキス入りのスキンケアアイテムを選ぶとよいでしょう。また、活性酸素消去作用のあるビタミンA、C、E、そしてビタミンCの作用を強化するビタミンP、酸化したビタミンCを還元するビタミンBなどのサプリを摂取することも有効です」(亀山先生/以下「」内同)
活性酸素があると、糖は酸化され活性化してタンパク質にくっついてしまうので、活性酸素を減らすことも大切です。
【3】「適度な運動」をする
「ダイエットと同じで、食事と運動をバランスよく取り入れることが糖化防止にも大切。運動には、血液中の糖を筋肉に取り込んでエネルギーとして使い、血糖値をどんどん下げる作用があります。逆に、運動せずにごはんを一気に食べたりすると、血糖値が一気にバーンと上がって糖化しやすくなってしまいます」
適度に運動をし、糖質がエネルギーとして消費されやすいように筋肉量を維持することも大切なのですね。
【4】「十分な睡眠」を取る

美容好き芸人
あきば美容研究生さん
日本化粧品検定1級、化粧品成分スペシャリスト。化粧品会社での勤務経験を経てお笑い芸人に。YouTube『プチプラスキンケア研究所』にて最新の美容情報や季節ごとの気になるテーマなどを配信中。
人間の肌細胞は、夜間に修復が行われるため、十分な睡眠を取ることで、肌細胞の修復が促進されます。よく眠ったほうが調子がよくなるのはこのためです。また、睡眠中は、肌の代謝が活発になり、老廃物が排出されるため、肌のトーンが均一になり、くすみが軽減されます。くまの種類にもよりますが、血行不良などによるくまは眠ることで改善されたりもしますよ。
糖化対策のおすすめスキンケア方法
【1】「抗糖化作用のあるコスメ」を使う
\おすすめ成分/
■ビタミンC、セイヨウオオバコ種子エキス

『青山ヒフ科クリニック』院長、皮膚科専門医、医学博士
亀山 孝一郎先生
北里大学医学部卒業。米国立保健衛生研究所(NIH)に招へいされ、メラニン生成の研究に従事。帰国後に発表した論文が話題となり、ビタミンC療法の第一人者と呼ばれるようになる。1999年、『青山ヒフ科クリニック』開業。2002年にオリジナル化粧品『ドクターケイ』を発表。肌トラブルから美容まで様々な悩みにトータルケアで応えている。
「ビタミンCは活性酸素消去と糖化阻害に、セイヨウオオバコ種子エキスは糖化阻害に有効な成分。これらの成分が入った化粧品などを意識して使うとよいでしょう」(亀山先生)
■コウジ酸

日本化粧品検定協会代表理事
小西 さやかさん
社)日本化粧品検定協会代表理事、日本薬科大学客員准教授、北海道文教大学客員教授、東京農業大学食香粧化学科客員准教授、各種協会の顧問、学会幹事を歴任。化粧品開発者として科学的視点から美容、コスメを評価できる専門家「コスメコンシェルジュ」。最短最適な美容で無駄を省く「時短美容家」としても活躍中。著書は『美容成分キャラ図鑑(西東社)』など13冊、累計56万部を超える。
関連記事をcheck ▶︎
コウジ酸には糖化(とうか)を抑制する作用があることもわかってきています。糖化とは、タンパク質が糖と結びつく現象のことで、その際につくられるAGEs(最終糖化生成物)という物質が肌の老化を促進します。AGEsは年齢を重ねるにつれて増えやすくなるとされ、肌の黄ぐすみの原因にもなります。コウジ酸にはこのAGEsの発生を抑える作用があるため、肌の黄ぐすみを防ぎ、透明感ある美肌を保つことが期待できます。
▼ 関連記事
初出:【コウジ酸】麹生まれの美白有効成分
■月桃葉エキス
タンパク質と糖が結合することで起こる糖化反応(メイラード反応)が糖化の最初のステップです。その後反応が進むと最終的にAGEs(最終糖化生成物)がつくられ、肌のくすみやしわの原因となります。月桃葉エキスは、主に角層のケラチンタンパク質の糖化反応(メイラード反応)を抑える働きがあり、肌のくすみを防ぐ効果が期待されます。
【2】糖化を加速させないために「UVケア」を欠かさずに行う
\紫外線を浴びると活性酸素が増える/
「実に老化の原因の8割は紫外線! 紫外線によって肌細胞が大きなダメージを受けることや、活性酸素が増えることで、老化の進行が早まってしまうのです」(高瀬先生)
\UVケアは冬でも毎日必要/

エディター
大塚 真里さん
NY生まれ、東京で育つ。出版社のオレンジページで美容雑誌の編集を務めた後、化粧品メーカーのクリエイティブ担当を経て独立。『美的グラン』『美的』『Oggi』などの雑誌や書籍の編集、広告制作を手がける。著書は『キッチンには3本のオイルがあればいい』、『石けんオフメイクシリーズ』(ともに文藝春秋)。
関連記事をcheck ▶︎
「肌は一度ダメージを受けてしまうと、傷ついた細胞をいったん壊し、新しい細胞を作り…と、回復まで時間がかかります。例えば大人が怪我をすると傷痕が残りがちなように、年を重ねると完全には元に戻らないことも。スキンケアとは本来、このダメージを未然に防ぐためのものです。特に忘れてはならないのが、毎朝のUVケア。目に見えないけれど肌に侵入して細胞にダメージを与え、炎症や老化の原因となる紫外線をカットすることは、高価なスペシャルケアよりもずっと、肌の美しさを守ってくれます」(大塚さん)
糖化対策におすすめの「食べ物」
しょうが、クミン

ファッション&ライフスタイルプロデューサー/野菜ソムリエ
Atsushiさん
あつし/ヴェルサーチなどのPRを経て、スキンケアブランド“abotanical”を立ち上げる。著書『#モデルが撮影前に飲んでいる 魔法の即ヤセ低糖質スープ』(宝島社)がヒット。
「糖化を阻害する最強食材がしょうがとクミン。スープに入れて、こまめに糖化を防いで」(Atsushiさん)
ブロッコリースプラウト、トマト、ほうれん草、インゲン
\教えてくれたのは/管理栄養士 浅野まみこさん
村上農園
「抗AGE効果が認められているスルフォラファンを含む食材をとることはおすすめです。ブロッコリースプラウト、ブロッコリースーパースプラウトなどを、普段の食事に加えるようにすると良いですね。また、トマトやほうれん草、インゲンなどに含まれるα-リポ酸も、抗糖化作用のある成分として知られています」(浅野さん/以下「」内同)
\糖質の吸収を抑える食べ物は/
「もち麦、きのこ、ごぼうやオクラなどの野菜、海藻類など、食物繊維の豊富な食材を積極的にとるように。穀物は、玄米や雑穀米、胚芽パン、ライ麦パン、十割そばなど、精製されていないものを選びましょう。また、酢を使うと、食後の急激な血糖値の上昇を抑えることができます」
糖化対策におすすめの「スキンケアアイテム」
ポーラ(POLA) B.A|ローション イマース
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ 化粧水、毛穴ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的GRAND2022年間ベストコスメ 毛穴ケアランキング1位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ 総合ランキング3位、化粧水ランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥13,200 | 120ml | 2022-04-01 |
汗の糖化を防いで、毛穴の目立たない明るいハリ肌に。汗の成分が糖化した“糖化汗”が刺激となり、毛穴悩みやくすみの原因に。みずみずしい液が、肌表面に保水ヴェールを形成。汗が糖化するのを防ぎ、角層の潤いバランスを整えることでハリ&弾力のある肌へと導く。化粧水の枠を超える機能性に拍手喝采(かっさい)!
\美容賢者の口コミ/

美容賢者
美容ジャーナリスト
加藤 智一さん

美容賢者
松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医
貴子さん

美容賢者
美容ジャーナリスト
天野 佳代子さん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
AYAさん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん

美容賢者
美容家
深澤 亜季さん

美容賢者
美容エディター
小内 衣子さん

美容賢者
エディター
大塚 真里さん

美容賢者
美容家
岡本 静香さん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
NADEAさん
ローション イマースの詳細はこちら
ポーラ(POLA) ホワイトショット|スキンプロテクター DX[医薬部外品]
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年間ベストコスメ 総合ランキング5位、顔用uvケアランキング1位
【受賞歴】読者が選んだ美的2021年間ベストコスメ 顔用uvケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年上半期ベストコスメ uvランキング1位
価格 | 容量 | 発売日 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥6,600 | 45g | 2021-04-22 | SPF50+・PA++++ |
有害光線をカットして、日焼けしにくい肌を育む!デジタル画面を見続けることで、日焼けから肌を守る“セルフシールド機能”がオフになることを解明。しなやかな膜が波長の異なるUV、ブルーライト、近赤外線から肌を守り、美白成分を注入。肌機能を高めることで日焼けを防ぐ、かつてない機能性が大きな脚光を浴びた。
\読者の口コミ/
「スマホやPCを見る時間が増えたので、ブルーライトから守ってくれるのは頼もしい」(IT・31歳)
「つけ心地◎で乾かない!」(保険・34歳)
\美容賢者の口コミ/

美容賢者
美容ジャーナリスト/エッセイスト
齋藤 薫さん

美容賢者
美容コーディネーター
弓気田 みずほさん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
AYAさん

美容賢者
ヘア&メイクアップアーティスト
河嶋 希さん

美容賢者
美容家
岡本 静香さん

美容賢者
美容家
山本 未奈子さん

美容賢者
美容ジャーナリスト
加藤 智一さん

美容賢者
トータルビューティアドバイザー
水井 真理子さん
ホワイトショット スキンプロテクター DX[医薬部外品]の詳細はこちら
ポーラ(POLA) B.A|ディープクリアライザー
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年間ベストコスメ 洗顔ランキング2位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2021年下半期ベストコスメ 洗顔ランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥13,200 | 120g | 2021-07-01 |
糖化物質もくすみも洗い落とす!長年にわたる肌の糖化研究の知見を基に誕生した洗顔料。今回新たに発見したのは、血管内皮細胞は最終糖化物質“AGEs”に触れると、栄養を肌全域にスムースに運べず、くすみやハリのなさにつながるということ。この事実から、血管内皮細胞の抗糖化スイッチをオンにする“百花王エキス”を新配合。
\美容賢者の口コミ/

美容賢者
エディター/ライター
松村 有希子さん
ディープクリアライザーの詳細はこちら
アルビオン|エクシア シリウス ブライト セラム[医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥16,500 | 40ml | 2023-04-18 |
美白の可能性をとことん追求。優れた抗老化効果をもつ生体成分“NMN”に着目した薬用美白美容液。美白有効成分・コウジ酸と独自複合保湿成分“シリウスコンプレックス”により、肌の透明感を飛躍的に高めてくれる。
シリウス ブライト セラム[医薬部外品]の詳細はこちら
\ビューティ エディター 小内衣子さんコメント/

美容エディター
小内 衣子さん
大学卒業後、ラジオ局の報道記者として警視庁記者クラブに所属。都内の殺人・強盗事件から全国の事件・事故・自然災害などを取材。目の当たりにしたことを自分の言葉で伝える仕事に生きがいを感じ、放送業界→出版業界へと転職。女性ファッション誌のライターを経て、約10年間美容担当編集を務める。その後、友人と共に編集プロダクション『PRIMADONNA』を立ち上げ、『美的』や『美的GRAND』のほか、ファッション誌の美容ページの編集・ライティングを担当。趣味はゴルフ、ドライブ、映画鑑賞、サウナ巡り、そして韓流♡
関連記事をcheck ▶︎
NMNとはビタミンB3の中に含まれる抗酸化成分。“若返りのビタミン”と呼ばれる程、抗酸化効果や細胞の活性効果に優れると、今話題の成分です。このNMNに着目した美容液は、美白もエイジングケアもしたい! と欲張りな私の肌にも大満足。コクがあるのにのばし始めた瞬間、スッと肌に引き込まれてしまう感触や、溶け込んだ途端にキメが整い、艶があふれる即効感に毎回感動しています。
美白+αの効果
- 糖化ケア
- 抗酸化
- ハリアップ効果
- カルボニル化予防
ヴァーチェ|リペアモイストセラム
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥7,150 | 30ml | 2019-10-23 |
顧客の「欲しい!」の声に応えて誕生。肌の糖化に着目し開発された“進化系発酵イソフラボン”が、キメの乱れや乾燥によるくすみにアプローチする美容液。抗酸化効果の高いリンゴ幹細胞やマルラオイル、5種のヒト型セラミドなどの美容成分が加わり、モチッとはね返すような弾力肌へ導く。
リペアモイストセラムの詳細はこちら
SHIGETA|AW モイスチャーローション
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,400 | 110ml |
ローズウォーターをベースに、ローズのつぼみエキスなどを配合した、糖化アプローチの化粧水。角質層までしっかり潤いを届けて、明るくもっちりとした肌へ。
アテニア|スキンクリア クレンズ オイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,870 | 175ml |
くすみの原因である糖化による肌ステインに働きかける珊瑚草オイルを配合。アロマタイプのオイルクレンジング。
オルビス|リッチミルキーリファイナー
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,860 | 120ml |
糖化した角層にもアプローチするミルクタイプ。本来拭き取り用のミルクタイプ。手でなじませると美容液のようにしっとり。
アクシージア エイジーセオリー|ジェルマスク
価格 | 容量 |
---|---|
¥10,780 | 3g×10個 |
肌の糖化対応成分が入った1品。寝る前に使う、洗い流さないジェルマスク。たっぷり1包が1回分。
インナーケアにおすすめの「サプリ」
アスタリフト|サプリメント ホワイトシールド
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年間ベストコスメ インナーケアランキング3位
【受賞歴】美容賢者が選んだ美的2022年上半期ベストコスメ インナーケアランキング2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,320 | 60粒入り | 2022-03-01 |
紫外線ケアに潤いケアをプラス。
\美容賢者の口コミ/

美容賢者
赤木さと子さん

美容賢者
美容エディター/ライター
北川 真澄さん
サプリメント ホワイトシールドの詳細はこちら
アイム リゲイン|トリプルフォース[指定医薬部外品]
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,620 | 60錠(30日分) | 2019-02-27 |
内側から理想の体を作る。体内で余分な糖とたんぱく質が結びつくことで起こるエイジング現象“糖化”に着目。リバオール・ビオタミン・パンテチンのブレンドが余分な糖の代謝を促したり、糖&脂肪を生命活動のエネルギーとなる“ATP”の産生に変換したりと、健康的な体作りをサポートする。
リゲイン トリプルフォース[指定医薬部外品]の詳細はこちら
オルビス|サンピリオド
価格 | 容量 |
---|---|
¥2,160 | 20粒(10日分) |
紫外線を浴びることで過剰に発生する活性酸素を除去する「ニュートロックスサン®」を1回分2粒に250mg配合。夏に欠かせないビタミンCなども配合して、真夏の紫外線から肌をしっかりプロテクト。
銀座ケイスキンクリニック|ソルプロ プリュスホワイト
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,940 | 30カプセル入 |
活性酸素を消去し、炎症を抑える日焼け&糖化対策サプリメント。
プロティア・ジャパン|アクティブサプリ ビタミンA+C,E[栄養機能食品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥3,240 | 60粒 |
\皮膚科医 友利新先生コメント/
「紫外線ダメージを受けたら、抗酸化作用の高いビタミンA、C、Eをとって。活性酸素を除去し、エイジングケアが期待できます。3種類のビタミンを併せてとると、互いの作用を高め合うので朝食後に内服しています」(友利先生)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
2016年より渋谷松濤にてemiスキンクリニック松濤を開業。AttractiveAgingをモットーに、健康的でナチュラルな美しさを引き出します。長年培ってきた西洋医学、東洋医学、美容医療を組み合わせて、患者さまひとりひとりにあった医療、サービスを提供しています。