肌荒れは乾燥が原因かも! ボディケアアイテムと食べ物でお悩み改善をサポート
肌荒れに悩んでいるという方は必見!もしかすると肌荒れの原因は、乾燥かもしれません。今回は、乾燥性皮膚炎の原因と治し方について水道橋ひふ科クリニック院長の神島輪先生に教えていただきました。また、肌荒れ・乾燥を改善する方法として食べ物にも注目!料理教室サロンの運営を行う管理栄養士の釜野さんに、おすすめレシピを教えていただきました。
乾燥性皮膚炎って? 原因と治し方
乾燥性皮膚炎について、水道橋ひふ科クリニック院長の神島輪先生に教えていただきました。
乾燥性皮膚炎の原因と症状
乾燥性皮膚炎とはどのような皮膚炎なのでしょうか?何が原因で、どんな症状が出るのかを教えていただきました。
【乾燥性皮膚炎とは】
「乾燥肌は、皮膚の表面が乾燥し、角層表層の含有水分量が低下した状態です。これが悪化するとカサカサして痒みを伴います。
乾燥が進んでいる状態というのは、痒み過敏状態です。さらに痒みが悪化して皮膚炎になると、湿疹と同じ状態の乾燥性皮膚炎になります」(神島先生以下「」内同)
【乾燥性皮膚炎の原因】
<内的因子>
1. 肌にうるおいを与える角層細胞中の天然保湿因子の減少
2. 皮膚表面の脂質(皮脂)の減少
3. バリア機能の低下
4. 発汗の低下(汗をかきにくい状態)
<外的因子>
1. 低温低湿度環境
2.石鹸などの洗浄剤の過度の使用
乾燥性皮膚炎の治し方は?
乾燥性皮膚炎の病院での治療法や、セルフケアのポイントについて教えていただきました。
【乾燥性皮膚炎の病院での治療法】
「湿疹となり痒み、赤みが強い場合はステロイド外用剤を使用。
痒みがひどい場合は、痒みをおさえる内服も用い、ヘパリン類似物質、ワセリン等による保湿をしっかり行います」
【乾燥性皮膚炎の自宅でできるセルフケアや注意点】
「痒いところをアイスノンなどで冷やすと痒みが引きます。乾燥だけであれば、しっかり保湿すると良いです。お風呂のお湯が熱いと乾燥しやすいので、理想の温度は38度程度。また洗浄のし過ぎは良くないので、注意しましょう。
乾燥性皮膚炎は、体が温まると痒みが出やすいので、食事やアルコール摂取の後、お風呂の時、寝る前等は痒みが出やすい時間です。
基本的には、乾燥性皮膚炎で痒みが出てくる場合は、症状が悪化した状態なので、皮膚科受診をおすすめします」
肌荒れ・乾燥を治すサポートに! おすすめアイテム
ボディソープやボディクリームなど、肌荒れや乾燥対策として毎日のボディケアに使える市販のおすすめアイテムも紹介します。
【ボディソープ】エンジェルスキン ボディウォッシュ サボン&ブーケの香り
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
オープン価格 | 480ml | 2019/4/13 |
【ボディソープ】hadakara ボディソープ泡で出てくるタイプ
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥748(編集部調べ) | 440ml / 550ml | 2018/9/26 |
【ボディクリーム】ラ ロッシュ ポゼ リピカ フェイス&ボディバーム AP+M
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥3,630 | 200g | 2020/8/3 |
【ボディクリーム】プレディア メルティ ボディバームアベンヌ コールドクリーム N
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥2,750 | 40g | 2019/10/16 |
肌荒れ・乾燥を治す方法! 食べ物に注目したレシピ
乾燥肌におすすめの食べ物
乾燥が原因の肌荒れに効果を期待できる食べ物とおすすめのレシピを、料理教室サロンの運営を行う管理栄養士の釜野さんに教えていただきました。
管理栄養士
釜野 菜帆さん
資格・実績:食育栄養インストラクター、家庭料理検定2級、栄養コンシェルジュ 二つ星約20キロの体重の変動を経験し、管理栄養士の知識を生かしてダイエットに成功。栄養学とマインド両面からのアプローチで200名以上のダイエットサポートを行い、料理教室サロン「シアワセビジンごはんcookingschool」をOPEN。結婚、出産を経て、全世代の女性へ正しい栄養の知識を発信しています。
Instagram ▶︎
乾燥肌におすすめの食べ物をピックアップしていただきました。それぞれの食べ物について、肌荒れ・乾燥にどのような効果が期待できるのかご紹介します。
「肌には、古い細胞が新しい細胞へ生まれ変わるターンオーバーという仕組みがあります。このターンオーバーのサイクルが正常な周期で保たれることで、肌は潤いのある健やかな状態を維持できるのです。
ターンオーバーのサイクルは、さまざまな要因によって乱れることがあるのですが、その一つが食事と言われています。このサイクルが乱れると、肌の水分を保持するバリア機能が低下し、肌内部の水分をうまく保てなくなるため、乾燥肌が引き起こされてしまうので注意が必要です」(釜野さん以下「」内同)
【乾燥肌におすすめの成分・食べ物と効果】
1.良質な脂
魚油・アマニ油・えごま油
効果:体の細胞膜やホルモンの材料となりうるおいのある美肌を保つ
2.ビタミンA
レバー・ウナギ・卵・トマト・緑黄色野菜(アスパラ、かぼちゃなど)
効果:肌や粘膜にうるおいを与えて維持し、ターンオーバーのサイクルを整える働きがある。
3.ビタミンC
パプリカ・アスパラ・かぼちゃ・アボカド・トマト・柿・レモン・キウイなど
効果:肌の弾力やみずみずしさを保ち、コラーゲンの生成を促す。体内の活性酸素を除去し、肌へのダメージを防ぐ抗酸化作用もある。
4.タンパク質
鶏胸肉・アスパラなど
効果:肌の細胞の原料となり、ターンオーバーを活発にする。
5.ビタミンE
パプリカ・かぼちゃ・アスパラ・アボカドなど
効果:肌の血行を促進し、ターンオーバーを促す働きがある。また、バリア機能を高め活性酸素を除去する働きもあり、肌のダメージも防ぐ。
「食材によっては加熱でビタミンが少なくなってしまうこともあります。そのため、基本的にはフルーツを食べたり、サラダで生野菜を食べたりするなどの取り入れ方がおすすめです。アマニ油やえごま油も加熱に弱いので、サラダなどにかけて食べると良いでしょう」
乾燥肌におすすめのレシピ
乾燥肌におすすめのレシピ4つと、それぞれの使用食材が乾燥肌に良い理由も併せて紹介します。
【スパイシーナスのパプリカ肉詰め風】
<材料>
パプリカ…2個
ナス…1個
玉ねぎ…1/2個
カレー粉…小さじ1/2
酒 …大さじ1
醤油 …小さじ1
砂糖…小さじ1/2〜1
(お好みで調節してください)
チーズ…適量
<作り方>
1. ナスと玉ねぎはみじん切り、パプリカは半分に切って中のタネを抜いてよく洗う。
2. フライパンで玉ねぎを炒めて、少し透明になってきたらナスも加えて炒め、少し火が通ってきたらカレー粉〜砂糖までの調味料を入れてよく混ぜる。
3.パプリカに2を詰めて、上にお好みでチーズをのせて180℃のオーブンで5〜10分ほど焼く。チーズが溶けて焼き目がついたらOK!
<作り方のポイント>
・カレー粉によっても辛さが変わるため、2で味見をして好みの辛さに調整しましょう。
・具材も火を通してあり、パプリカも生でも食べられるのでオーブンで加熱する時間はお好みで調節してOK!
<使用食材が乾燥肌に良い理由>
■パプリカ
「パプリカは、カロテノイドと呼ばれる色素が多く含まれており、抗酸化力が期待できます。カロテノイドは、カロテンとキサントフィルの2つのグループに分けることができ、ターンオーバーを正常にするには、キサントフィルのほうがより有効だと言われています。
赤パプリカは、そのキサントフィルが多く、ニンジンの約50倍、トマトの約100も含まれているんです。また、ビタミンCの量は野菜の中でもダントツで、ビタミンA(β-カロテン)やビタミンEも豊富に含まれる食材。ちなみに、β-カロテンは体内でビタミンAに変わる栄養素です」
■ナス
「ナスに含まれるアントシアニン系の色素ナスニンと紫色の食材に含まれるポリフェノールの一種アントシアニンが、ターンオーバーのサイクルが乱れる原因となる活性酸素を抑えてくれます。ビタミンCと、ナスのナスニンを合わせれば、ターンオーバーを正常にするのに有効です」
【カボチャの洋風白和え】
<材料>
カボチャ…80g
玉ねぎ…1/2個
豆腐…50g
マスタード…小さじ2
醤油…小さじ1
砂糖…小さじ1
<作り方>
1.カボチャは蒸すorレンジにかけて火を入れておき、玉ねぎは薄くスライスして水にさらし、豆腐は軽く水切りしておく。
2.マスタード、醤油、砂糖は合わせておく。
3.ボウルに水切りした豆腐と2を入れてよく混ぜ、そこにカボチャと玉ねぎを入れて和えたら出来上がり。
<作り方のポイント>
・キノコなど入れても更に美味しくなります。
・ダイエット中の方の注意点として、カボチャの糖質は少なくはないので、食べ過ぎや一緒に食べる白ご飯の量などに注意しましょう。
<使用食材が乾燥肌に良い理由>
■かぼちゃ
「ビタミンEを豊富に含んでいます。活性酸素から体を守ってくれるため、乾燥肌の改善に繋がり、さらにエイジングケア効果も期待できます。
このビタミンEは、ビタミンAやCと一緒にとることで、その作用がさらに高まるという特徴があります。かぼちゃには、ビタミンA・C・Eのすべてが含まれているので、さらに高い効果が期待できる食材です」
【ヘルシー&ボリューミー!鶏胸肉のカラフル昆布茶炒め】
<材料>
鶏胸肉…1枚
酒…適量
パプリカ赤・黄…各1/4個
玉ねぎ…1/4個
アスパラ…3本ほど
にんにく…1片
オリーブ油…適量
昆布茶…付属スプーンで3杯ほど
黒胡椒…適量
<作り方>
1. 鶏胸肉は一口大に切り酒を揉み込んでおき、パプリカとアスパラは食べやすい大きさ、玉ねぎはスライスにする。
2.みじん切りにしたにんにくとオリーブ油をフライパンに入れて、香りがたってきたら鶏胸肉を入れ、ほんのり色が変わってきたらアスパラと玉ねぎも加える。
3.軽く油が馴染んだら一度蓋をして弱火〜中火で5分ほど蒸し焼きにする。
4.蓋をあけて、パプリカも加えて水分を飛ばしながら炒める。
5.昆布茶と黒胡椒で味付けたら完成!
<作り方のポイント>
・胸肉は繊維を断つように削ぎ切りにすると柔らかく仕上がります。
・野菜はお好みのものに変更してOK。
・味付けは、お好みで昆布茶の量を調節しましょう。
<使用食材が乾燥肌に良い理由>
■パプリカ
※上記に記載
■アスパラ
「アスパラガスには抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミンA(β-カロテン)・ビタミンC・ビタミンEがすべて入っています。グリーンアスパラガスにはタンパク質の材料にもなるアスパラギン酸が含まれているので、お肌のターンオーバーが乱れるのを防ぎ、肌トラブル予防にもなるでしょう」
【柚子胡椒香る美肌サラダ】
<材料>
アボカド…1個
プチトマト…3個
たまねぎ…1/8個
レモン汁…小さじ1/4
柚子胡椒…小さじ1/4
麺つゆ…小さじ1
<作り方>
1.アボカドはタネを取り一口サイズに切ってボウルに入れ、レモン汁を和えておく。
2.プチトマトは四等分、玉ねぎは細かめのみじん切りにして水に5分ほどさらす。
3.1のボウルに2のプチトマトと水をしっかり切った玉ねぎを加える。
4.3に柚子胡椒と麺つゆを加えてしっかり混ぜたら完成!
<作り方のポイント>
・食材を切って和えるだけでOK!
・アボカドのサイズや熟し具合によって多少味が変わるので、調味料をお好みで調整しましょう。
<使用食材が乾燥肌に良い理由>
■アボカド
「アボカドに含まれるビタミンEには肌荒れの改善や細胞の新陳代謝を促す効果があり、若々しい肌を維持し肌に潤いをもたらす効果が期待できます。さらにビタミンCも含まれ、疲労回復や美白効果もあります」
■トマト
「ビタミンA(β-カロテン)とビタミンCがしっかりと含まれており、乾燥の改善に加えて、疲労回復や美白効果もあります。またトマトに含まれるリコピンには、メラニン色素の生成を促進する活性酸素を抑える働きがあるともいわれているんです。リコピンは、優れた抗酸化作用をもつカロテノイド色素で、しみやそばかすができにくくなります。美容にピッタリな食材です」
■レモン
「レモンに多く含まれるビタミンCの抗酸化作用は、ターンオーバーを正常に維持することに役立ちます。また、ビタミンCには、コラーゲンの合成を助ける働きもあるんです。シワやたるみを防ぐ効果が期待でき、さらに、メラニン色素の沈着を防ぐ働きもあるのでシミ予防にも効果的です」
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
【経歴】
東京女子医科大学卒業後、同大学の皮膚科に入局。シロノクリニック、早稲田南門eクリニック、ナチュラルハーモニークリニック表参道 院長代理を経て、2019年水道橋ひふ科クリニック院長に就任。ミュゼプラチナム『ミュゼのお肌の相談医』。
「美は健康から生まれる」をモットーに日々診療にあたる。
【所属学会等】
日本抗加齢医学会専門医、日本レーザー医学会認定医、日本皮膚科学会正会員、サーマクール認定医、ウルセラ認定医
水道橋ひふ科クリニック
〒113-0033 東京都文京区本郷1-14-4 1F
都営三田線水道橋駅A6出口より徒歩1分
JR水道橋駅より徒歩5分
皮膚科/美容皮膚科/小児皮膚科/アレルギー科
TEL.03-5684-4112