シミ対策クリームで美白肌へ!おすすめアイテム&シミの原因や種類を解説

シミにお悩みの方へ。今回はシミにアプローチするおすすめクリームをご紹介。まずはシミができる原因やシミの種類をドクターが解説!シミができるメカニズムとは?できたシミは消えない?皮膚科で処方してもらえる塗り薬は?ハイドロキノン配合など人気スキンケアブランドから頼るれるシミ対策クリーム&効果的な塗り方も。
シミができる原因とは?
ドクターが解説!シミの種類や要因
そもそもシミやくすみはどうしてできるの?シミにはどんな種類がある?そんな美白に関する基礎知識を、皮膚科医の高瀬聡子先生が解説します。


皮膚科医
高瀬聡子先生
関連記事をcheck ▶︎
\メラニンは悪者ではない?実は肌細胞を守る働きの一つ/
太陽をたくさん浴びた時、「シミになったらどうしよう」と思う女性は少なくないはず。シミやくすみの発生を促す、大きな要因の一つが“紫外線”です。
「紫外線を浴びると、肌内部で“細胞を守れ”という指令が発生します。その指令が伝達物質を通じて、表皮の一番下の基底膜にあるメラノサイトに伝わります。メラノサイトはメラニンを産生し、表皮細胞に受け渡します」(高瀬先生・以下「」内同)
表皮細胞に受け渡されたメラニンは、細胞の核を守る“日傘のような役割”を果たします。美容の世界では、メラニンはシミの原因として悪者にされがちですが、本来は肌のDNAを守るために必要な存在なんですね。
\日焼けは解消するのに「シミは消えにくい」のはなぜ?/
日焼けして肌が黒くなるのは、紫外線を大量に浴びたことで、メラニンが一時的に大量に産生されるためです。メラニンが肌全体に広がると、くすみ感を引き起こします。
「本来メラニンは、ターンオーバーとともに角層に到達し、垢となって剥がれ落ちます。しかし年齢とともにターンオーバーのリズムが滞ったり、特定の場所で過剰にメラニンが生成されると、ポツンと目立つシミとして定着してしまいます。くすみ感が目立つことにも“ターンオーバーの乱れ”が関係しています」と、高瀬先生。
角層のキメが整っていると、肌に当たった光が美しく反射して、透明感や自然なツヤが生まれます。ところが、ターンオーバーの乱れや乾燥から、角層のキメが乱れると……? 肌の上で光が乱反射して、くすんだ印象になってしまうそう。
\ストレスに要注意「紫外線」以外にもシミの原因が!/
紫外線以外にも“シミやくすみ感”を際立てる原因があります。ストレスもそのひとつ。
「ストレスを感じると体内に活性酸素が発生し、もともと体内にある“抗酸化物質”を消費します。メラニン生成を防いだりメラニン排出のために使うべき抗酸化物質が減ることで、シミに繋がりやすくなる。また、ストレスを受けると血流が低下し、ターンオーバーが滞ることも、シミやくすみの一因です」
忙しかったり、悩みごとがあると「なんだか肌がくすんだ感じがする」「シミが濃くなった気がする」と感じるのは、実は気のせいじゃないのかも……。そんなストレスに加え、近年注目されているのが“大気汚染物質”の存在です。
「PM 2.5など大気汚染物質は、肌表面に付着すると微弱な炎症を起こします。この微弱な炎症が、メラニン生成の引き金となることが判明しています。現代女性を取り巻く環境は、紫外線以外にもシミやくすみの要因であふれているんですね」
\間違ったスキンケアが「シミを悪化」させることも/
時には太陽のせいではなく、自分自身が“シミやくすみを悪化させている”可能性もあるそうです。「間違ったスキンケアがシミの要因となることも少なくありません」と、高瀬先生。
「スキンケアの落とし穴として、まずは“油分不足”があげられます。日本女性はベタベタ感を嫌って、乳液やクリームを敬遠しがちなんですね。油分が不足すると角層が乾燥して、肌に触れた時に摩擦がおこりやすい。この摩擦が微弱炎症を引き起こし、メラニン生成のスイッチを入れてしまうのです」
さらに極端なケースでは、肌をこすった場所に赤みを伴う炎症が発生し、色素沈着することも。ボディに発生しがちな下着やウエストまわりの黒ずみも、長期にわたって衣服と肌がこすれた結果、生じる色素沈着の一種だそうです。
「ピーリングのやり過ぎや、肌を強く引っぱるマッサージにも注意が必要です」と、高瀬先生。せっかくキレイのために実践しているお手入れが、シミの原因になってはもったいない! 肌に触れるときは優しいタッチを心がけて。
\「加齢によるシミ」「生まれつきのシミ」などシミにも種類が/
ひとくちにシミといっても、発生原因や状態によって、いくつかに分類できるそう。以下に、代表的なシミの種類をご紹介します。
■老人性色素斑
一般的にシミと呼ばれるものは、ほとんどがこのタイプ。加齢と共に発生し、色は薄い茶褐色から濃い茶色までさまざまで、境界線がハッキリしているのが特徴です。主に紫外線が原因で、紫外線を浴びるとさらに濃くなる傾向があります。
■肝斑
女性ホルモンの影響で発生するシミ。顔に左右対称に現れることが多く、境目がハッキリしない、モヤモヤとした影のような状態が特徴です。最も多いのは、頬骨からこめかみに向かって発生するシミですが、口の周りや額に現れることも。
■脂漏性角化症
もともとあるシミの角層が厚みを増して、茶色く盛り上がった状態のシミです。紫外線ダメージを長期にわたって受け続けることが原因といわれています。顔や手など、紫外線が当たりやすい場所に発生する傾向があります。
■雀卵斑
小さく茶色い点々状のシミで、一般的にはそばかすと呼ばれています。遺伝的な影響が強い傾向がありますが、両親にソバカスがないからといって、子供に出来ないわけではありません。鼻を中心に左右の頬の広いエリアに点在するのが特徴です。
■炎症性色素沈着
ニキビ跡や虫刺され、かぶれ、傷跡など、炎症が発生した後にメラニンが沈着してできるシミです。下着や衣服がこすれる部分に発生する、ボディのくすみや黒ずみも、炎症性色素沈着の一種です。
\シミは遺伝の影響が?シミが目立ちやすい肌タイプとは/
「シミのできやすさは、紫外線に対する肌の反応の強さに比例します。日本人の肌は、大きく分けて3タイプに分類できます」
■紫外線を浴びると、赤くなって黒くならないタイプ
白人に多い肌タイプ。メラニンが作られにくいため、比較的シミにはなりにくい。そのぶん、日焼けに弱い傾向があります。
■紫外線を浴びると、赤くなってから黒くなるタイプ
黄色人種に多い肌タイプ。日本人に最も多く、メラニンの生成量が高くシミになりやすい一方で、日焼けにも注意が必要です。
■紫外線を浴びると、赤くならずに黒くなるタイプ
黒人に多い肌タイプ。メラニンの生成量が高く、シミやくすみが発生しやすい。紫外線から細胞を守る力は強いタイプです。
「同じ量の紫外線を浴びても、シミになりやすい人と、なりにくい人が存在するのは、紫外線に対する反応の差によるものです。どの肌タイプに当てはまるかは、遺伝による影響が大きいといえますが、 UV ケアの使用や抗酸化物質を豊富に摂取しているかなど、生活習慣によっても差が出てきます」
\シミはどこにでもできる!気づいてないけど実は…/
シミが出来やすいエリアは、顔の中でも“紫外線が当たりやすい場所”。鼻を挟んだ頬の高い位置は、最も目立ちやすいエリアです。「耳の手前もシミが目立ちやすいエリアですが、ここは日焼け止めやファンデーションできちんとカバーされていないことも多く、シミが発生しやすいと考えられています」
シミができない部分もあるのか聞いてみると、「ありません」と、高瀬先生。「シミは鼻にも唇にも発生しますし、よく見ると眉や頭皮にある方もいらっしゃいます。日光が当たる場所である限り“どこにでもできる”といえます」
意外に気づきにくいのは、メガネをかけている人の“鼻パッド”の部分。ここがうっすら黒ずむのは。メガネによって鼻筋が圧迫され、一種の色素沈着を起こしているため。うーん……顔の中にあるシミや影が“シミなのか、ホクロなのか、色素沈着なのか”、自分で判断するのは難しそうですね。
「確かにメガネの色素沈着や、鼻の下にモヤモヤと広がる肝斑などは、判別が難しい場合もあると思います。ご自身のシミの状態や治療法をきちんと知りたい場合は、皮膚科に来院していただくのが良いかもしれません」
シミ対策におすすめクリーム
ザ・ギンザ|エンパワライザー[医薬部外品]
【このアイテムのポイント】
・素肌がもつ才能のポテンシャルを引き上げるトータルエイジングケア。
・1品1品が至福の心地よさで、高い効果も実感できると定評のある「ザ・ギンザ」のスキンケア。
・仕上げのクリームは肌にすっと溶け込み、引き締め、一瞬でキメの整った至高の美肌に。
・レチノール誘導体を配合。
・表皮がもつ本来の代謝力を整えて、ふっくらと弾むようななめらかさへと導く。
・トラネキサム酸を配合し、シミや肌あれを未然に防ぐ。
・小さなトラブルも見逃さずケアして、美肌を格上げ。
価格 | 容量 |
---|---|
¥100,000 | 40g |
POLA|ホワイトショット RXS[医薬部外品]
【このアイテムのおすすめポイント】
・2019年間賢者ベストコスメクリーム ランキング1位。
・“暑さヤケ”に着目した業界初のクリーム。
・紫外線以外にも、気温の上昇でメラニン生成が増加することを発見。
・心地よいジェル保湿膜で、温度変化に左右されず常に肌を潤いで満たすことにより、輝くような透明感を目指す。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥12,000(税抜) | 50g | 2019-05-01 |
ホワイトショット RXS[医薬部外品]の詳細はこちら
資生堂|エリクシールホワイト|エンリッチド リンクルホワイトクリーム[医薬部外品]
【このアイテムのポイント】
・日本初の薬用有効成分“純粋レチノール”の配合によるしわ改善の新効能を受けた、あのエリクシールのリンクルクリームから、しわ改善と同時に美白ケアも叶えてしまうリンクルクリームが新誕生。
・美白有効成分は「m-トラネキサム酸」を配合。
価格 | 容量 |
---|---|
S ¥6,400 / L ¥8,600 | S 15g / L 22g |
アイビー化粧品|リ ホワイト クリアアップ クリーム[医薬部外品]
【このアイテムのポイント】
・透き通った肌で表情もパッと明るく。
・外的ストレスによる肌への悪影響を抑制する、肌本来がもつ“Wセルフリペア機能”に着目。
・トラネキサム酸が、メラニンの生成を抑えてシミやソバカスを防ぐ。
・2種の植物エキス(保湿成分)が、肌にたっぷりの潤いをプラス。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥8,000(税抜) | 30g | 2018-06-01 |
リ ホワイト クリアアップ クリーム[医薬部外品]の詳細はこちら
DEW|ブライトニングクリーム[医薬部外品]
【このアイテムのポイント】
・ハリ感と美白が同時にかなう。
・セイヨウニワトコエキス・褐藻エキス・チョウジ抽出液を組み合わせた“バランスクリアC”や、“ヒアロサポート”などの保湿成分を配合。
・美白有効成分がメラニンの生成を抑えて、シミやソバカスを防ぐ。
・濃密な潤いが角層内を巡り、透明感のあるハリ肌へ。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,500(編集部調べ)(税抜) | 30g | 2019-03-16 |
ブライトニングクリーム[医薬部外品]の詳細はこちら
ラ・プレリー|イルミネーティング クレーム エクストラ オーディネア
【このアイテムのおすすめポイント】
・独自開発のパワフルな新成分がシミに効く!
・みずみずしく軽やかなクリーム。
・開発に2年半かかったという独自のブライトニング成分「ルミドース」を配合。
・くすみや色ムラを集中的にケア!
価格 | 容量 |
---|---|
¥80,200 | 60ml |
シャネル|ル ブラン マスク[医薬部外品]
【このアイテムのおすすめポイント】
・紫外線ダメージを集中ケアする夜用マスク。
・夜用の洗い流さないクリームマスク。
・黄ぐすみを防ぐパールエキス、シミを作らせないウメ フラワー エキス配合。
価格 | 容量 |
---|---|
¥9,000 | 50g |
皮膚科で処方してくれる医薬品塗り薬とは?
シミ・美白に効くクリニック治療について教えて!
教えてくれたのは・・・皮膚科医 高瀬聡子先生


皮膚科医
高瀬聡子先生
関連記事をcheck ▶︎
\やっぱり気になる「クリニック」で受けられるシミ治療とは?/
「どうしてもこのシミを何とかしたい!」「美白化粧品やインナーケアでは効果を実感できない」という場合、クリニックの治療も選択肢の一つです。どんな治療があるのか、痛みを感じるのかなど、気になるポイントを“シミの種類別”に教えて頂きました。
■老人性色素斑
QスイッチルビーレーザーやQスイッチYAGレーザーなど、“単焦点レーザー”の治療が有効です。
「メラニンに反応する光をあて、熱の力でシミを蒸散させます。輪ゴムをはじいたような痛みを感じますが、我慢できないほどではありません。照射後はかさぶたになり、1週間ほどで自然に剥がれます。その後はUVケアを徹底していだくことが重要です」(高瀬先生・以下「」内同)老人性色素斑は、トレチノイン酸やハイドロキノンといった塗り薬で治療する場合もあります。シミの濃さによって期間は変わりますが、数か月でかけて徐々に薄くなるそう。
■肝斑
女性ホルモンの影響で発生する肝斑には、内服薬のトラネキサム酸が有効です。
「2か月ほど内服薬を飲み続けると、徐々に薄くなっていきます。ただしホルモンのバランスによって、再発するケースがあります」
■脂漏性角化症
「角層が厚みを増して盛り上がったシミは、炭酸ガスレーザーや液体窒素などを用いて除去するのが一般的です。傷跡が残ることはまれですが、除去後は手厚いUVケアが必要になります」
■雀卵斑
広いエリアに点在するソバカスには、フォトフェイシャルやライムライトなどの“光治療”が効率的です。
「広い波長の光を照射する方法で、メラニンやヘモグロビンに反応します。単焦点レーザーに比べると痛みは少なく、かさぶたにもならず直後にメイクをして帰宅が可能。徐々に薄くなっていくため、3~5回程度の照射が必要です」
■炎症性色素沈着
シミの部位や状態によって治療法がまちまちです。
「レーザートーニングといって、角層をごく薄く剥離する場合もあれば、ハイドロキノンなどの塗り薬を処方する場合もあります。レーザー治療で濃くなるケースもあるので、症状を拝見してから治療方針を決定します」
シミの種類やどのような治療が有効かは、なかなか自分では判断が難しいもの。
「自己流のケアを続けると、かえってシミが悪化してしまう場合もあります。クリニックの魅力は、医師の判断のもと“すぐに直したい場合はレーザー”“時間がかかっても少しずつ改善したい場合は薬剤”など、その方のライフスタイルに合わせた治療を提案できる点です。シミに悩んでいるようなら、一度皮膚科で相談されるのがよいでしょう」
よく聞くトラネキサム酸って?
Q.“トラネキサム酸”ってどんな成分?
A.シミや肝斑やニキビ痕の炎症に有効な成分です。
「炎症を静めて、色素を増やさないようにする役割が。厚生労働省からは美白効果がある成分として承認されています」(片桐先生)
ハイドロキノン配合アイテムで美白肌を作る
アンプルール|ラグジュアリーホワイト ザ・クリーム
【このアイテムのおすすめポイント】
・新安定型ハイドロキノンに ハイブリッドペプチドホワイト + リノール酸エチルを加え、滞りがちなメラニンの排出プロセスを高める 夜専用 のクリーム。
価格 | 容量 |
---|---|
¥30,000 | 50g |
エピステーム |HQ レーザークリア
【このアイテムのおすすめポイント】
・最先端研究を凝縮。
・ハイドロキノン配合でレーザーのようにシミを狙い撃つ高密着型バーム状美容液は、夜のケアに。
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
(右)¥6,000(左)¥13,000(税抜) | (右)20ml ×10本(左)12g | 2016-02-17 |
エピステーム (右)ブライトニングチャージドリンク(左)HQ レーザークリアの詳細はこちら
アンプルール|ラグジュアリーホワイト メラルミナス
【このアイテムのおすすめポイント】
・新安定型ハイドロキノン+メラルミナスペプチドの最強コンビで、メラニンを徹底ケアする美白美容液。
・エイジングケア処方でいて、みずみずしいミルキィなテクスチャー。
・朝晩使用可。
価格 | 容量 |
---|---|
¥11,000 | 30ml |
シミを撃退!効果的なクリームの使い方
\とにかくたっぷり潤すことがシミケアの近道/
シミがある部分は、過剰なメラニンが積み重なって塊のようになっています。これを排出させるためには、滞ってしまった肌の新陳代謝をスムースに促すことが必要となります。「乾燥していると、肌のターンオーバーが停滞して古い角質がたまりやすくなります。まずはしっかりと保湿して、肌を柔らかく整えましょう。目安としては、いつも使っているコスメをすべて、ちょっと多めに。お手入れをした直後に髪が肌に貼りつくくらいしっとりさせましょう」(『美的』専属モデル 有村実樹さん・以下「」内同)
肌が柔らかく整うと、成分が肌の奥にまで浸透しやすくなるので、美白美容液の効果がより高まるというメリットも。
「さらに、シミやソバカスに効く医薬品やサプリメントで肌の内側からメラニン対策すると、より効果を感じられるはず。また、シミのある部分は紫外線の影響を受けやすくなっているので、日中の徹底したUV防御もお忘れなく」
\リッチなクリームを。膜でフタをして美容液を浸透させる/
(1)クリームは規定量よりもやや多めに。実樹は顔全体でこのくらい使用。
(2)手のひらを肌に密着させて、押し込むようにすみずみにまでなじませます。
(3)翌朝の肌チェックを習慣に。最も乾きやすい目元と、ベタつきやすいTゾーンを確認。肌の調子で、自分なりのクリームの適量を見つけて。
こっくりした感触のクリームを選んで。美白成分入りなら、美白効果がより長時間持続します。
1.コーセー インフィニティ アドバンスト ホワイト クリーム XX[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥12,000(編集部調べ) | 40g |
2.TAISHO BEAUTY ONLINE アドライズ アクティブクリーム[医薬部外品]
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,000 | 30g |
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。