お悩み別ケア
2015.3.9

眉間ニキビは●機能低下が原因!? 「肌トラブル位置で分かる」体の不調

東洋医学に基づいたヘッドスパサロン『オアシス』のオーナー・富田さんによると、顔には五臓六腑の反射区が存在するといいます。そのため、内臓の働きが正常ならば、肌もつややかで健康的。反対に、肌トラブルがあるときは、内臓機能が低下していると考えられるそうです。

これはつまり、一生懸命スキンケアをしていても、肌トラブルの改善は難しい……ということ。

下記のパーツにニキビやシミ、シワがあるという方は、体の内側からケアをしてあげるとなお良いでしょう。

 

■額の肌トラブル

額の肌トラブルが気になる方は、“頭、面、咽頭”の不調があると考えられるそうです。悩み過ぎ、考え過ぎからくる神経疲労やストレスが原因になるので、上手に発散する方法を見つけましょう。

 

■眉間の肌トラブル

肺機能が弱っているときは、眉間にニキビやシワができやすくなります。

禁煙をする、鼻呼吸をする、適度な運動を習慣化することが肺機能向上につながるので、眉間のトラブルでお悩みの方は試してみてください。

 

■鼻の肌トラブル

顔の中心にある鼻の周辺には、たくさんの反射区が存在します。トラブルがある場所に適したケアをしましょう。

(1)鼻の頭【脾臓】・・・脾臓の働きを良くするとされている“ハト麦茶”を取り入れる。

(2)小鼻【胃】・・・健康的な食生活、適度な運動をし、ストレスを溜め込まないようにする。なるべく温かいものを口にする。

(3)鼻筋【肝臓】・・・抗酸化作用があり、肝機能を高めてくれる牡蠣やゴマ、トマト、りんご、アーモンドなどを食べる。

 

■目の下~頬の肌トラブル

大腸・小腸の調子が悪いと、目の下~頬のあたりに肌トラブルが起こりやすくなります。

発酵食品を摂る、お腹を冷やさない、ストレスを溜め込まない、酸化した油(調理後、時間が経った揚げ物など)を摂らないことも、腸内環境の改善につながります。

 

■顎の肌トラブル

腎臓機能の低下は、顎の肌トラブルとして反映されます。暴飲暴食や遅い時間の飲食は、腎臓に負担をかけるので控えましょう。また、腎臓は冷えに弱い臓器なので、体を冷やさないようにすることも大切です。

 

当てはまる肌トラブルはありましたか? これからは、体の内外両方からのケアを心がけて、健やかな美しさをキープしたいですね。

 

初出:美レンジャー  ライター:高木沙織

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事