お悩み別ケア
2023.1.26
意外と間違っているかも!?「保湿」にまつわるウソ・ホント10選
Q.4 乾燥肌を保湿したらニキビができるってホント?
「ウソ」と答えたあなた、正解です!
乾燥肌が原因でニキビができやすくなってしまうという説は、耳にしたことがある人も多いのでは? ですが、乾燥肌を保湿することで、ニキビができやすくなったという話も。本当なのでしょうか。
「乾燥は、すでにできているニキビを悪化させてしまうだけでなく、乾燥によって角質が厚くなることも、ニキビができる要因になります。ですから、保湿は大事です。保湿したらニキビができた、という事象が起こるとしたら、それは保湿剤に含まれる油分が多いことが原因と考えられます」(表参道美容皮膚科 三宅真紀先生・以下「」内同)
油分でニキビができてしまう原因
「ニキビの原因となるアクネ菌は、肌の皮脂だけでなく、化粧品に含まれる油分もエサにします。そのため、肌が油分過多になってしまうと、アクネ菌が増殖してニキビができたり、悪化してしまうのです」
ニキビができないための基本のスキンケア方法
「“水分でしっかりうるおいを与えながら、油分は控える”が基本です。そのためには、ビタミンCやセラミド、ヒアルロン酸やコラーゲンが含まれた化粧水や保湿美容液をメインでお手入れするようにし、乳液やクリーム、オイルなど油分が多い化粧品は極力避けるようにしましょう。
【Q.5】乾燥でゴワつく肌にはピーリングが効果的ってホント? ▷ TOPページに戻る ▷※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。