お悩み別ケア
2023.1.26
意外と間違っているかも!?「保湿」にまつわるウソ・ホント10選
Q.3 「粉ふき肌」は保湿するだけじゃ治らないってホント?
「ウソ」と答えたあなた、不正解です!
冬のお悩みあるあるのひとつ、顔やボディの「粉ふき」。ローションとミルク、クリームやオイルなどで保湿した直後は落ち着くものの、時間が経てば、またカサカサと白く粉がふいてしまう……ということも多いですよね。保湿するだけじゃ収まらないのでしょうか。
「粉ふき肌は、肌のいちばん外側の角質のバリア機能が乱れてしまっている状態。つまり、割れたバケツのようなもの。そこにいくら水を入れても、どんどん水分が蒸発していってしまうのです」(美容皮膚科医 山屋雅美先生・以下「」内同)
粉ふき肌は、肌がどのような状態のときに起こるの?
「粉ふき肌になってしまう要因としてもっとも大きいのが、乾燥などの外的な刺激。これによってお肌のバリアが壊されることから生じます。そのせいで潤いが保てず、白っぽく、粉をふいたようになってしまうのです。また、体調不良や疲れ、睡眠不足なども要因となります」
【Q.4】乾燥肌を保湿したらニキビができるってホント? ▷ TOPページに戻る ▷※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。