スキンケアニュース
2021.3.16

ちょっとした隙間時間できれいに! セルフハンドマッサージのススメ|あきば美容研究生のメンズ美容塾 vol.36

去年から手洗いをする習慣が一層強くなり、併せて手荒れが多くの人を悩ませていますね。ハンドケア、きちんと出来ていますか?前回から月ごとにテーマを決めて毎週火曜日に配信しているこちらの連載で、今月はハンドケアを取り扱っております。おうち時間が増えて、「パーツケアまでしっかり頑張ろう」という美容意識の高い人と、「人と会う機会も少ないし、めんどくさいから適当でいいや」という人とで差が出やすい時期なのでせっかくなら楽しみながらケアしていきましょう。

というわけで前回から4週に渡り、YouTubeチャンネル『プチプラスキンケア研究所』にて美容情報を発信している美容好き芸人のあきば美容研究生が『ハンドケア』をご紹介しておりますが、今回は第2回目!男性のパーツケア情報を通して、女性にもためになる内容なので、ぜひチェックしてみてください♪
前回の記事はこちら>>ハンドケアの基本のキ!手指の特徴からハンドクリームの正しい塗り方まで|あきば美容研究生のメンズ美容塾 vol.35

ハンドマッサージで労ろう!

みなさま、手をちゃんと労ってますか?生活をしていると、何をするにも手を動かすことって多いですよね。体のどの部位もそうですが、特に働きもののパーツと言えます。こうしてテーマとして取り扱うに当たって改めて勉強をし直して、自分の手を見返してみると、「苦労をかけているなぁ…」としみじみ思います。手のケアは日々の心がけが特に問われます。簡単なケアで、きちんと心地よくなれますので、ぜひハンドマッサージを取り入れてみてください。ハンドマッサージをするとこんなメリットがあります。

Point

(1)心身の緊張がほぐれ、ストレスが緩和される。肩コリの改善なども。
(2)神経がほどよく刺激されて、脳が活性化する。
(3)血流がよくなり、冷えやむくみが改善される。

いいことだらけですよね。特に女性は冷えで悩んでいる方も多いですから、男性が覚えて、パートナーのハンドマッサージをしてあげたら、絆が深まる、なんていう効果も期待できるかもしれませんね♪

手のツボを知っておきましょう

手には様々なツボがあります。ハンドマッサージをしているとツボに触れることもあるかと思います。痛かったりする部分でもあるので、有名なものだけでも事前に知っておきましょう。押し方としては基本的に反対の手の親指を使って、心地よいと感じる強さで刺激してあげてください。押しにくかったら、消えるボールペンの消す側のゴムの部分など、先が丸く少し柔らかい素材のものでも良いです。また、内臓にも効果が働くので、お腹いっぱいの時や、逆に空腹時、お酒を飲んだ直後などは行わないでください。

合谷(ごうこく)

goukoku
体の不調に多く効く、「最強のツボ」なんて言われたりします。テレビなどで取り上げられることも多いので、知ってる方もいらっしゃるかもしれませんね。人差し指と親指の骨が合流するところから、やや人差し指よりにあります。目の疲れ、肩コリ、腰痛、二日酔い、緊張の緩和、ストレス、腸活や花粉症にも良いと言われます。

労宮(ろうきゅう)

roukyuu
手のひら中央に位置するツボです。手を握った時に中指と薬指の先端の間くらいの場所になります。心が疲れている人が押さえておきたいツボです。ストレスや不安の解消に良いとされており、緊張をほぐす時に『手のひらに人という字を書いて飲み込む』というおまじないがありますが、一説によるとアレも労宮を刺激して心を静める動作なのではと言われています。最近心が忙しくてうまく眠れない、という方は寝る前に試してみても良いかもしれませんね。

セルフハンドマッサージのやり方

では具体的にセルフマッサージの仕方をご紹介していきますね。基本は血行を整えることが目的。痛くない、心地よいリズムと強さで行ってあげてください。また事前に手を少し温めたりするのも◎。どうしても摩擦がありますので、ハンドクリームやオイルを使っていただくのもおすすめです。

(1)手の甲を大きくさする
1
(2)指を一本一本さすって、指先に流して、また指先から戻していく
2
(3)指の間をゆっくり押し、手の甲の骨の間を腕に向けてすり上げていく
3
(4)手のひらの中央を押す
5
(5)手を開き、反らせて筋を伸ばす。反対に手首から折り曲げる
4

6
(6)手を組んでぐるぐると手首を回す
7

これで片手分が終了です。反対の腕も同じように行ってあげてください。そして、もし余力が残っているようなら、手首からひじ、ひじから脇に向けて心臓に戻すようなイメージで内側をさすって流してあげてください。ここまでしてあげると指先からポカポカしてくるのを感じられる方もいるのではないでしょうか。お風呂に入りながら行うのも良いですね。

無理なく、ゆるやかに続けましょう

こうして美容法などを紹介すると、「全部やらなきゃ!」という気持ちになってくださる方がいるのですが、そんなに背負い込まないでくださいね。1日は24時間で、そのうち自分の自由に使える時間は案外短いものです。全部を完璧にしようとすると余計に疲れてしまいます。僕は美容の一番の敵はストレスだと思っています。きれいになるためのことが悪影響になってしまっては本末転倒。あなたの生活リズムで取り入れやすいものをいいとこ取りしましょう♪次回はネイルケアについて紹介します!お楽しみに。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
またYouTube『プチプラスキンケア研究所』でも美容情報も発信してますので、合わせてご覧いただけたら嬉しいです。ではまた次の連載でお会いしましょう!

美容好き芸人

あきば美容研究生

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事