どうにもならないほど乾燥したらオイルを投入! プチプラアイテムもご紹介|あきば美容研究生のメンズ美容塾 vol.11
3月に入り、だんだんと春の訪れを感じる日々が増えていますが、風も強くなり、花粉が飛び、ますます乾燥に悩まされる時季が続きますね。乾燥対策で真っ先に思い浮かぶのが保湿力の高いクリームですが、それでもなお乾燥する、という人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、元化粧品会社勤務、日本化粧品検定1級の資格を持ち、Youtubeチャンネル『あきば美容研究所』にてコスメ情報を発信している美容好き芸人のあきば美容研究生が、乾燥肌対策におすすめのオイルを紹介させていただきます! 男性にも女性にももちろんオススメ。お子様に使えるアイテムもあるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
保湿にオイルという選択肢を増やしませんか?
先日、僕のインスタグラム(@akbchof)のストーリーズで『乾燥対策でオイルを使ったことありますか?』という質問をしたところ、52%の方が『ない』と回答し、敏感肌・乾燥肌に長年悩んでいる友人でさえも『オイルってなに?』くらいの感覚で、とても驚きました。ベタつくイメージがあったり、テクスチャーが苦手だったり、香りが得意ではないのかもしれません。確かに僕もベタつくアイテムは苦手です。
一方でオイルとクリームを比較すると、一般的にクリームの方が水分が多く、うるおいを与えながら保湿するのはクリームの方が得意ですが、肌の表面に膜を張り水分を閉じ込めるならオイルの方が得意なのです。また、保湿力がしっかりしているのにベタつかず、無香料のオイルもあります。クリームでも物足りないという方は是非オイルを投入してみましょう。
僕のおすすめのオイルをご紹介しますので、アイテム選びの参考にしてくださいね。
乾燥対策にオイルをプラス! おすすめのオイル
無印良品 ホホバオイル
ホホバの種子から搾り、精製されたオイル。肌なじみが良くさらっとした使用感で、使いやすいポンプタイプ。顔や体の保湿やマッサージはもちろん、頭皮のお手入れにも。
200ml ¥2,264
美容好き芸人 あきば美容研究生のコメント
乾燥のピークがやってくるとこれに頼りっきりの生活が始まります。お風呂あがりに軽く水気をとったら、ホホバオイルを手のひらで温めて全身に使っています。しっかりと化粧水で入れた水分を閉じ込めてくれるので、いつもより頬がふっくらする気がします。無香料なので、男性・女性問わずおすすめ!
ジョンソン・エンド・ジョンソン ジョンソン(R)ベビーオイル
生まれたその日の赤ちゃんから大人の肌にも優しく使えるオイル。
全身の保湿はもちろん、メイククレンジングやヘアケアなど、いつものケアの+αに使えるアイテム。
300ml ¥933(編集部調べ)
美容好き芸人 あきば美容研究生のコメント
“世界で一番やさしい乳児向け製品を作る”というブランドコンセプトのあるアイテムで、その汎用性の高さとコスパの良さが良すぎて僕もよくお世話になります。特に僕は毛量が多いので、ヘアケアによく使っていて、タオルドライ後にドライヤー前に仕込んでおくと、次の日までツヤっツヤの髪が続きます!無香料なので使いやすいです。
ニールズヤード レメディーズ アロマティックマッサージオイル
ラベンダーとゼラニウムの香りがほのかに広がる、はじめての方にもおすすめのロングセラーボディオイル。肌を柔らかく潤い・ハリを与えるアーモンドオイルをブレンドし、心から安らぐリラックスしたボディへ。
100ml ¥2,500
美容好き芸人 あきば美容研究生のコメント
サンフラワーやウィートジャムのオイルをブレンドしており、エイジングケアもできるオイル。使うと翌日の頬がふっくらするし、何よりラベンダーの香りで安らぎます。ちょっと運動して疲れたなぁと思った日は、ボディにもたっぷり使ってマッサージをすると、いつもよりぐっすり休める気がします。
ロクシタン シア ザ・オイル
シア脂に3種の植物由来オイルを加えた濃密なオイル。つい触れたくなるようなモチモチ肌へ。
100ml ¥4,900
美容好き芸人 あきば美容研究生のコメント
お風呂上がりの鉄板アイテム! 全身が温まって血行の良くなっている状態でこちらを塗り込むとツヤツヤもっちりした肌なのに、ベタつかない。触りごこちが良くなります。ほのかなシアの香りで気持ちもゆったり出来るので、いつもより深く眠れる気もします。プレゼントにもおすすめ。
いかがでしたか? 試してみたくなるようなオイルはありましたか? 今までのアイテムにプラスするとなるとハードルが高く思えるかもしれませんが、乾燥対策に抜群の効果がありますし、とても使い勝手のいいアイテムです! 便利なポンプタイプやプチプラのものも多いので、ぜひ試してみてください!
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。