ナニワの国から美的通信vol.2 洗顔石けん専門店『Vi&Da(ヴィアンダ)』が茶屋町にオープン!




突然ですが質問です。
「洗顔アイテムをその日の肌調子や季節によって変えていますか?」
私ですか? ええ、変えていません。何も考えず、お気に入りをリピートし続けています。
しかし、そんなモノグサな自分を今回の取材で改めることに。
伺ったのは、4月29日に開業したばかりの梅田・茶屋町の新商業施設『NUchayamachi +(ヌー茶屋町プラス)』2Fにオープンした、洗顔石けん専門店『Vi&Da(ヴィアンダ)』。
石けんを作り続けて50年の大阪の老舗メーカーによる、ヴィアンダブランドのみを扱う梅田一号店です。
店内には、香りを重視したアロマ系、肌タイプ別、ベビー用、泡パック用、洗い上がりの質感別、黒糖などの変わりダネ素材…etc. すべて自社工場で製造された色とりどりの300種類以上もの石けんがズラリ。
「洗顔はスキンケアのファーストステップ。みなさん化粧水や美容液などは季節によってアイテムを変えたり、肌コンディションに合わせて使い分けていらっしゃいますよね? それと同じように、洗顔石けんも日によってベストなものを使い分けていただきたくて、人それぞれで違う要望に合ったものを作っているうちに、気がついたら300種ほどになってしまいました(笑)」と、乾 淑子副社長。
なかでも人気は、植物由来の天然精油をブレンドした“アロマティック シリーズ”。香りによるアロマテラピー効果が期待できる保湿洗顔石けんです。約3か月かけて自然乾燥させ、有効成分をギュッと凝縮しているので、余分な皮脂や汚れだけをしっかりと落としつつも、洗い上がりはしっとり。簡単なメークなら、コレ1個でクレンジングも洗顔もOK。もちろん、防腐剤や界面活性剤は一切使用していないので、肌にも地球にも優しいんです。
さらに、洗顔石けん以外で注目したいのが、プレゼントにぴったりなケーキやマカロンなどのスイーツを模した甘い香りの石けん。実はコレ、本物のロウソクを立てることができるんです! 石けんでありながら、ロウソクが立てられるくらい柔らかな質感を可能にしたのも、長年石けんを作り続けてきたこの会社だからこそ。
(ちなみに、製造工程は企業秘密です★)
ほかにも、期間限定のフラワーソープや、プラチナや金粉を配合した贅沢な洗顔石けんなど、見ているだけでも楽しくなる石けんがたくさん。
正直洗顔だけで、それも石けんだけで肌調子を上げるなんて…と疑っていたのですが、乾さんのツヤ肌を見て納得。私も石けんを上手に使い分けて、肌も心もピカピカに磨いていこうと決心したのでした。
■Vi&Da NUchayamachiプラス店
大阪府大阪市北区茶屋町8-26
NUchayamachiプラス2F
TEL:06-6359-7877
http://vida.co.jp/LP/
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。