プロの口コミで選んだ!韓国コスメ「8ブランド」【人気アイテムまとめ】

プチプラかつ優秀なアイテム揃いの「韓国コスメ」は2021年も引き続き大人気。今回は注目の韓国コスメを口コミとともにご紹介!
1. hince(ヒンス)|コスメ「3選」
【1】ニューデップスアイシャドウ イニシャル


美容エディター
杉浦由佳子さん
関連記事をcheck ▶︎
薄づきのニュアンスカラーが◎
価格 | 色 |
---|---|
¥2,200 | 全13色 |
【杉浦さんの推しポイント】
1. 絶妙なニュアンスカラー
薄づきで2021年トレンドの「締め色レスのアイメイク」に◎。薄くしかつかないから失敗しない。何度か重ねて調整して楽しんで。この色はほんのりパール入りで、くすむことなく、本当に今っぽい目元に仕上がります。
2. 質感
片栗粉を固めたような、スルっとした粉感。
3. パッケージ
マットなグレージュがおしゃれ。
【2】トゥルーディメンショングロウチーク
パープルのチークであか抜け!
価格 | 色 |
---|---|
¥2,750 | 全4色 |
ほのかなピンクパールのラベンダーカラーが頬にきらめきを添えてくれる。
「ヒンスのブラッシャーは幻想的な淡いピンクパープルが感動級!偏光パールが入っているからテクニック要らずで肌を“するぅん”と見せることができるんです」(Georgeさん)
【3】トゥルーディメンションラディアンスバーム ライト
透明感をプラスするハイライト
価格 | 色 |
---|---|
¥3,300 | 全6色 |
ギラつかない繊細パールが凝縮。
\こんな時に使うと◎/
Q.明らかにファンデを塗りすぎた!でもリセットする時間はもうない…
A.程よいツヤのハイライトで、厚塗り印象を引き算
「ハイライトで透明感を足すことで、印象としてはぐっと軽やかに。とはいえ、輝きやツヤが強すぎるとさらにくどくなるおそれも。ハイライトはふわっと優しく光る、繊細なパール感が命です!」(林さん)
2. dasique(デイジーク)|コスメ
シャドウパレット 07 ミルクラテ


ヘアメイクアップアーティスト
石川 ユウキさん
関連記事をチェック ▶︎
清潔感が◎!“モテ”に効く
価格 | 色 |
---|---|
¥4,180 | 全8種 |
マットなミルキーベージュピンクのバリエーションとしっとり質感のグリッターシャドウで、優しくマイルドなぬくもり感のある目元が自由自在。
「清潔感とピュアさ、かつ芯の強さ…そんなイメージが好きな方に似合うアイシャドウ。さらっとしたマットな質感も可愛いです。アイメイクするというより、自分の目元の立体感を引き出す感覚で、メイク感が出過ぎず、清潔感のある仕上がりなので、男性から好印象だと思います」(石川さん・「」内以下同)
\おすすめの使い方/
「あまり考えずまぶたに何色かを重ねればOK。ラメを使用する際は最小限にポイントやキワをオススメします」
3. DEAR DAHLIA(ディアダリア)|コスメ
パラダイスシャインアイシークイン
圧倒的なグリッター感!
価格 | 色 |
---|---|
¥3,817 | 全12色 |
写真上から順に、CRYSTAL TRANCE(クリスタルトランス)、ENCHANTED(エンチャンテッド)、ANGEL TEARS(エンジェルティアーズ)、MYSTIC DAZE(ミスティックデイズ)、LUCID DREAM(ルシッドドリーム)、LOVE DRUNK(ラブドランク)。繊細なパールと華麗なグリッターが組み合わさったグリッターアイシャドウ。ウォーターベースのフォーミュラで、目元で伸びやかに広がってぴたりとフィット。目元の輝きが長時間続きます。
【泉さんの口コミ】
見た目から分かるキラキラ感と大理石風のパッケージがとても可愛くて見た瞬間ときめきました!実際つけてみると細かいパールと大粒のグリッターが入っていて、存在感たっぷりのグロッシーな目元に。ただ、ラメ落ちしにくい分、クレンジングするのがなかなか大変…。ポイントメイク落としでしっかりオフしたほうが良さそうです。グリッターがかなり大きくて主張するので、お仕事向きではないですが、瞳がキラキラして見えるので、夜の女子会やデートに活躍しそう。
4. innisfree(イニスフリー)|コスメ
ノーセバム ミネラルパウダー N


美容家
石井 美保さん
関連記事をcheck ▶︎
価格 | 容量 |
---|---|
¥825 | 5g |
皮脂吸着パウダー。
「額に加え、前髪がペタッとするときに髪の根元に使うとサラサラに」(美容家 石井美保さん)


モデル
千国 めぐみさん
マルチに使えるパウダーを常備
「くずれやすい目元には、イニスフリーのパウダーがマスト。マスカラをつける前のまつげにスクリューブラシでパウダーを塗布すると、カールがダレません。まぶたにつけるとアイシャドウがよれにくく、眉毛につけるとアイブロウパウダーがキレイにのります!」(千國さん)
5. the SAEM(ザ セム)|コスメ
CP チップコンシーラー
【受賞歴】2020年読者年間ベストコスメ コンシーラー ランキング 2位
【受賞歴】2019年読者年間ベストコスメ コンシーラー ランキング 1位
【受賞歴】2018年読者年間ベストコスメ コンシーラー ランキング 1位
価格 | 色 |
---|---|
¥720 | 全14色 |
狙った所に留まる速乾性。プチプラながら、マルチな働きっぷりが’20年もランクインした理由。
【読者の口コミ】
「軽やかにのびて、のび切るとピタッと止まってくずれにくい」(事務・31歳)
「シミもくまもキレイに隠せる」(医療・28歳)
CP チップコンシーラーの詳細はこちら
\「1.5番」をお試し!/
落ちにくいアイライナーは消えるのか検証!
文字の上にコンシーラーを塗り込み、ポンポンと叩き込む。使用する量はチップについた液を半分くらいまで淵で落としたくらい。
【検証結果】綺麗に文字が隠れる抜群のカバー力!
カバー力は勿論のこと、テクスチャーが柔らかくかなり伸びがいいのも特徴。
\プチプラの想像を超えるカバー力!/
「カバー力の高さはSNSでも話題沸騰。毛穴からシミ、くままでしっかり隠せるんですよ」(アインズ&トルぺ 渋谷公園通り店 店長梶沼さん)
6. FEMMUE(ファミュ)|コスメ&スキンケアアイテム「4選」
【1】エバーグロウクッション


毛髪診断士、SNS運用、Webライター
saayaさん
関連記事をチェック ▶︎
みずみずしさが半端ない!スキンケアできるクッションファンデ
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥4,620(ケース・パフ付き) | 全3色 | SPF25・PA++ |
【saayaさんの口コミ】
こちらはクッションファンデ「エバーグロウクッション」。とってもみずみずしくて、さすが韓国コスメと言わんばかりの、デューイーなツヤ肌に仕上がります。つけてみるとウォーターベースだからとっても軽くて、つけている感じがしない。「肌呼吸できるファンデーション」をテーマに作られたのも納得です。また、香りはジャスミンとローズの香りで、女性らしい華やかな気持ちにさせてくれます。
このファンデーションにもカメリアオイルが配合されていて、つけているだけでお肌が保湿され、水分が逃げるのを防いでくれるので、1日中くすまず、綺麗が続くんです。天然成分100%のファンデーションなのに、SPF23・PA++なところも、これからの季節嬉しい、高ポイント!
【2】ビューティ クレンジングバーム
【受賞歴】2019年上半期ベストコスメ クレンジング ランキング 2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥5,280 | 50g | 2019-03-15 |
じんわり温まるボタニカルバームで優しく汚れをオフ。蜂蜜のようにとろけるテクスチャーのあたたかなバームが、メイク汚れのほか不要な角質や毛穴の汚れまでオフし、素肌をやわらかくなめらかに整えます。ネロリとシトラスがブレンドされたやさしい香り。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】石井 美保さん / 美容家



【美容賢者】paku☆chanさん / ヘア&メイクアップアーティスト





物流企業勤務
筒井 暁子さん
関連記事をチェック ▶︎
クレンジングとしてだけでなく洗顔・マッサージオイルとしても使える万能アイテム
\筒井さんがお試し!/
手と顔は濡らさずに使用。オイル状に変化するまで、くるくるマッサージし、手を濡らして乳化させた後しっかり洗い流す。
カメリアオイル、月見草オイル、ローズヒップオイル、アボカドオイルなどの植物オイルが配合されているので、洗い上がりの肌はしっとりもっちりうるうる!
【3】ドリームグロウマスク
【受賞歴】2020年読者年間ベストコスメ シートマスク スペシャルケア ランキング 2位
価格 | 容量 | 発売日 |
---|---|---|
¥4,620 | 30ml×6枚 | 2018-12-01 |
乾燥による小ジワやたるみへ働きかけるエイジングケア美容液がディープに浸透し、肌をキュッと引き締め!シトラス系の香り。
【読者の口コミ】
「ハリツヤが格段に上がる!」(事務・34歳)
ドリームグロウマスク(PLUMP・FIRM)の詳細はこちら


美容家
石井 美保さん
関連記事をチェック ▶︎
「密着感があり、剥がれにくい」(石井さん)
【4】フラワー エッセンシャル モイスチャライザー
価格 | 容量 |
---|---|
¥7,480 | 50ml |
ふんわりとやわらかいテクスチャーの乳液。カメリアオイルをはじめとした5つの美肌成分配合で、肌全体を潤いで満たし、やわらかな肌へ整えてくれる。
\高野さんがお試し!/
【使用1日目の高野さんの口コミ】
ややこっくりとしてテクスチャーで、肌につけた感じは、しっとり感が強い印象。手のひらに乳液をのせると、デパコスのようなリッチ感ある香りがふわっと漂い、スキンケアするたびに気分が上がります。乾燥肌ですが、夜つけてから潤いをずっとキープしてくれるので、翌朝ふっくらとした肌に。ただ、朝のスキンケアでは、たっぷりつけすぎると私は肌がオイリーになってメイクがよれてしまうので、薄めに膜を張る感覚で塗るのが好み。それでも湿気で肌がペタペタしやすい日は、メイクの仕上げにしっかりパウダーしていました。
【使用7日目の高野さんの口コミ】
7日間試してみて、何より1番変化を感じたのは肌が柔らかくなったこと! 使用前は、頬や小鼻周り、あご周りがごわついて肌が硬い感じでしたが、この乳液を使い続けて肌が柔らかくなって驚きです。そのほかにも、肌のキメが整ってきたのも実感。ですが、こちらは1か月くらい使用を続けた方が、よりキメが整う気がします。
\肌がふっくらツヤツヤに♪メイクのりもばっちり!/
7. BEGIC(ベージック)|スキンケアアイテム「4選」
【1】ソフトニングインフューズドマスク
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,280 | 75ml |
今年6月に日本上陸1周年を迎えた、韓国発ヴィーガンスキンケアブランド「ベージック」の洗い流すタイプの“塗る”マスク。今話題のシカ成分やブランドの核となるグリーンコーヒービーンオイルなどが配合され、肌に潤い・ハリを与えながら、健やかに立て直してくれる。シリコン、合成香料、合成着色料、パラベン、サルフェートの5つのフリー処方。朝の洗顔後に5~10分程使えばメイクのりアップ、夜15~20分程塗布すれば潤いを重点的にチャージ!
\藤本さんがお試し!/
肌あたりが柔らかくなめらかなテクスチャー
こっくりと濃厚なんだけど、肌あたりが柔らかくなめらかなテクスチャー。さらにこのベージュ色にもこだわりがあるんだとか!窓から差し込む陽光など、ベージュ色は日々のささやかな幸せのシーンであふれていることから、日々のスキンケアの時間も心地よいものになるようにという思いが込められているそう。
夜のケアに!クレンジング&洗顔後、顔全体にまんべんなくのばす
主に夜のケアに取り入れました!クレンジング&洗顔後、顔全体にまんべんなくのばします。肌のゴワつきが気になる頬や顎、毛穴の気になる小鼻などは厚めに塗布!
ボタニカルの優しい香りなので顔にずっと塗っていても気にならないところも◎
15~20分経ってからぬるま湯で洗い流すと、肌がもっちりと柔らかくなって感動!1回の使用でももちもち肌を実感できましたが、継続して使ってみると、キメがどんどん細かくなりつるんとした肌印象に。朝のメイクのりも良くなり、夕方になってメイクくずれがしにくくなりました!
【藤本さんの総評】
この塗るマスクを使用し始めてから、久々に会った友人に「肌がキレイ!」と褒められて、感激しました!とにかく洗い上がりの肌のもっちり感がやみつきになり、毎日使いたくなるほど♪シートタイプのマスクはどうしても行動が制限されてしまうのですが、塗るタイプは時間を置いたらそのままお風呂に直行すればOK。簡単に集中ケアできる、塗るタイプのマスクに今後はまりそう!
【2】コンクティングエクスフォリエーター
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,840 | 70ml |
コーヒーパウダーを配合した、古い角質を取り除くフェイシャルスクラブ。保湿や引き締め、ハリアップが期待できるグリーンコーヒービーン由来成分のオイルをキー成分として配合。
\武藤さんがお試し!/
トロッと滑らかなテクスチャーながら、コーヒーパウダーの粒感を感じられるスクラブ洗顔料。蓋を開けた瞬間から心がホッとするようなコーヒーの香りがふわっと。コーヒー好きにはたまりません♪ 粒感が粗めなので、ゆっくりと優しく撫でるくらいのお手入れがオススメです。オイルインのスクラブは洗い上がりのヌルッと感がストレスで苦手でしたが、このスクラブはオイルが入っているもののそのストレスがなく、いい感じにしっとりして、肌もふっくら。
【3】ルーセントオイル
価格 | 容量 |
---|---|
¥6,600 | 35ml |
潤いとツヤで肌を満たす美容オイル。保湿や引き締め、ハリアップが期待できるグリーンコーヒービーン由来成分のオイルをキー成分として配合。
\武藤さんがお試し!/
スクラブで肌の余分なものをオフしたら、肌を満たすオイル。さらっとしたテクスチャーなので、顔全体にのばしやすかったです。これオイル?って思うほど、まるで化粧水のような軽いつけ心地でぐんぐんと肌に浸透していき、肌に潤いとツヤが復活します。スクラブと異なり、オイルはコーヒーの香りはしません。
【4】コンフォーティングクリーム
価格 | 容量 |
---|---|
¥5,060 | 50ml |
肌を外的環境要因から守るクリーム。保湿や引き締め、ハリアップが期待できるグリーンコーヒービーン由来成分のオイルをキー成分として配合。
\武藤さんがお試し!/
最後は乾燥や肌荒れから肌を守るクリーム。柔らかすぎる固すぎず絶妙なテクスチャーで、少量でも顔全体に広がります。普通のクリームのようだけど、肌になじませるとスルスルとのびて適度なしっとり感が残ります。ベタつきが苦手な私でも心地よく使えました!
8. LAGOM(ラゴム)|スキンケアアイテム「2選」
【1】pH バランシングフォームクレンザー
価格 | 容量 |
---|---|
¥1,980 | 120ml |
敏感肌やゆらぎやすい肌にも優しい弱酸性のクレンジングフォーム。肌の水分保持力に着目した成分「アクアリシア」配合で、潤いのある健やか肌をサポート。軽やかなクリーム泡がメイク汚れを優しく落として、しっとり、もっちりとした後肌に仕上がる。
伸びの良いクリーム(左)を泡立てると、みずみずしい軽やかなクリーム泡(右)に変化。
メイクオフだけでなくW洗顔不要なので、洗いすぎによる乾燥を防いでくれます。まつげエクステにも◎。
\美的クラブ2人がお試し!/
【お試し読者(左)】ファンヘールデン智香さん(32歳)
肌のお悩み:乾燥肌/乾燥性敏感肌で常に乾燥が気になるのがお悩み。特に今は季節の変わり目で、肌の乾燥だけでなく、ごわつきを感じるように。そのせいか、最近ではニキビができ始め、肌のコンディションは下がり気味…。
【お試し読者(右)】堀澤優子さん(29歳)
肌のお悩み:乾燥肌/肌の水分と油分のバランスが崩れ、潤いを感じられないのがお悩み。また、鼻から頬にかけての毛穴の開きが気になるため、今までのベースメイクではカバーが難しくなってきている。
【美容クラブ2人の口コミ】
【ファンヘールデンさん】
クレンジングを泡立てて、顔になじませたら洗い流すだけなので、メイクを落とすのが簡単。まるで洗顔のようで、このタイプのクレンジングは新感覚でした。洗っている最中、刺激を感じることはなく、クレンジングによる乾燥も防げられていると感じが!何より洗い上がりの肌トーンが明るくなっていたのが1番驚きました!
【堀澤さん】
まずレモングラスの優しい香りに癒されました。泡は、濃密というよりも空気を含んだ軽い質感で、肌がつっぱることもない洗い上がり。ただ、ポイントメイクは落ち切らなかったので、ポイントリムーバーを使った方が良いと思いました。
【2】ディープモイスチャークリーム(高保湿クリーム)
価格 | 容量 |
---|---|
¥4,180 | 60ml |
肌の上で軽やかに伸び広がる、ソフトな密着感の高保湿クリーム。ベタつかず、まるで肌が呼吸しているかのような開放感のある仕上がりに。過酷な砂漠の中でたくましく育つ「復活草」の幹細胞エキス配合で、肌の潤いを逃がさずなめらかなハリ肌へと導く。
こってりとしたクリームは、重たそうに見えるけれど、伸ばすと肌を柔らかく包んでいるかのような仕上がりに。手のひらで温めながらパックすれば、肌馴染みもアップ!
【美容クラブ2人の口コミ】
【ファンヘールデンさん】
ベタつく高保湿クリームとは違い、ふんわりとした質感の滑らかなテクスチャーに魅了されました。しかし、たった1回の使用で潤いに満たされ、こういうクリームが欲しかったと思えるアイテム。肌も柔らかくなり、つややかな印象になりました。
【堀澤さん】
ハンドプレスで温めながらなじませると、肌にじんわりと溶け込みます。翌朝の乾燥も気にならず、肌がふっくらしている感じが良かったです。朝使用では、肌になじむと軽い仕上がりなので、その後のメイクも気にせずにできました。
※美的クラブの口コミやレポートは個人の感想です。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。