シーン別メイク
2023.2.18

お泊りメイクに!すっぴん風で可愛さキープのコツ【メイクテク&おすすめアイテム】

\"\"

彼とのお泊り、どうにかして「すっぴん風」で可愛さをキープしたい!そんな方必見、大人のすっぴん風ナチュラル美人メイクをご紹介!押さえておきたいポイントやから眉、アイ、チーク&リップ別メイクテク、おすすめアイテムを。

“すっぴん風”メイクの「ポイント」

ガチすっぴんとの違いを解説!

“ひと手間かける”がポイント、ココを押さえてすっぴん風美人に!

【Before(ガチすっぴん)】
キレイだけどやはりアラが目立つ…これがガチすっぴん。

  1. やや眠そうな目元…
  2. 色ムラのある肌…
  3. 隙間のある眉…
  4. 血色が今イチな唇…

【After(すっぴん風メイク)】
ナチュラル美人に。これが大人のすっぴん風メイク!

\ココを押さえて!「4つ」のポイント/
1.ぱっちり大きく潤んだような瞳
□ くすみを消す
□ ナチュラルなカラーコンタクト
□ 透明マスカラ

2.素肌感残しのつるんとした肌
□ スキンケア下地
□ 毛穴を消す
□ ほんのりハイライト

3.濃すぎない自然なふわ眉
□ ふわ眉パウダー
□ ティントアイブロウ

4.血色のいいなめらかな唇
□ 薄づきピンクリップ

 

初出:見よこの違い!「すっぴん風メイク」の秘密とは…|“ガチすっぴん”との違いを美的が徹底解説!

記事を読む

すっぴん素肌風「3つのベース」メイク

【1】「下地×フェースパウダー」で擬似的“美すっぴん”に

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん

TRON所属。女優、アーティストのヘア&メイクを多数手がけ、顔までファッションの一部と捉えた、今どきのおしゃれメイクを得意。独自の明確な“抜け感”に理論にも定評あり。
関連記事をcheck ▶︎
Check
  • ついてないかのようなごくうすで疑似的“美すっぴん”がかなう!
  • サラサラなのに潤い、艶をたたえた肌に

「自粛でファンデ離れした期間、支持されたのが下地+パウダーで仕上げる肌。おなじみの組み合わせですが、進化系パウダーを使うと、粉の見えなさ、つるんとなめらかな仕上がり、毛穴落ちのなさなど、質感の優秀さや肌補整力に驚きます。パウダーはくずれやすい部分を中心に押さえ、頬はあえて下地の艶のままで潤い感を生かすのもポイント。ついていないかのような一体感で、リモートや休日にぴったりなヌケ感が生まれます」(岡田さん)

【How to】
(1)パフにフェースパウダーをとる。手の甲で余分な粉をはらい、パフの面についているパウダーの量が均一で、余分な粉の固まりがついていないことを確認。

(2) 額からスタート。額の中央から外へおくようにしてポンンとつけ、すーっと横になじませる。下地だけだとくずれやすいので、生え際もぐるっとしっかり押さえる。

(3) (2)からの続きで、もみあげからあご、フェースラインの下からあご下までポンポンとおいていく。さらにそのまま首までつけて質感をつなげると、より自然に見える。

(4) パウダーをつけ直して、パフをふたつに折り、小鼻の横と眉の上にトントンとのせる。この2か所はテカっていると生活感が出てしまう部分なのでしっかりと。

【美容賢者の口コミ】

THREE アドバンスドエシリアルスムースオペレーター ルースパウダー

価格
¥6,050 02

なめらかな艶を含む“グロウマット”な仕上がりに。

ディオール ディオールスキン フォーエヴァー スキン ヴェール

価格容量SPF・PA
¥6,710 30ml SPF20・PA++

艶々の仕上がりで1日乾かない快適肌に。

 

初出:下地にフェースパウダーをかけて擬似的“美すっぴん”がかなう!【美的GRAND】

記事を読む

【2】「カラークリーム」でリラックス肌に

Check
  • 素肌みたいなフレッシュ感
  • メイクしていないような心地よさ!
  • 肌が守られている安心感

【How to】
(1)カラークリームを顔の5点におく
カラークリームを手の甲に直径1cm程度とる。両頬に多めにおき、額、鼻筋、あごにはやや少なめの量をおく。最初に顔の5点に量を加減しながらおくことで、手早くメリハリをつけながら塗ることができる。

(2)指で顔全体にのばし密着させる
スキンケアの乳液をつけるような感覚で、両手でなじませていく。まずは頬においたものを頬全体からフェースラインにのばし、 続けて額、鼻周り、あごの順に。指に残ったものを目や口の周りに薄く塗る。

(3)気になる部分にコンシーラーをプラス
鏡で確認し、くすみが気になる部分にはコンシーラーを少量重ねると肌が明るくなって気分もアップ。ほとんどの大人に必要なのは目元のくすみのカバー。後はシミ、小鼻の周りなど必要に応じて。

(4)仕上げはフェースパウダーでさらに心地よく
仕上げに、べタつきを抑えて心地よく仕上げるフェースパウダーは欠かせない。カバー力を補って均一に仕上げる淡いベージュ色のしっとりしたものが◎。パフにとり、両手でもみ込んでから余分をはらう。

(5)くずれやすい部分を中心になじませる
まずは皮脂でべタつきやすいTゾーンになじませ、頬はさらっとなでるように軽くなじませる。パフに残ったものを目や口の周りにさっとなじませ、最後に眉の中に粉を埋め込むようにすると眉が描きやすく。

コスメデコルテ ザ スキン ミニマリスト

価格容量SPF・PA
¥4,180 30g SPF30・ PA+++

NARS ラディアントクリーミー カラーコレクター

価格容量
¥4,180 6ml 全2色

薄づきで柔らかなコンシーラー。みずみずしい薄膜が柔らかくフィットし、心地いい仕上がり。

ジルスチュアート グロウインオイル ルースパウダー

価格容量
¥4,950 15g 01

淡いベージュのしっとりパウダー。カバー力をプラスし、カラークリームのしっとり感をキープ。

 

初出:素肌格上げべースメイク|在宅勤務や休日は「カラークリーム」でリラックス肌に【美的GRAND】

記事を読む

【3】「ノーファンデ」で作るすっぴん風美肌

【How to】
(1)下地を顔全体に丁寧に塗る
下地を手の甲にとり、透明感をつくるファンデ&パウダーの塗り方の手順で顔全体に。ファンデーションを塗らないので、細かい部分まで丁寧に塗ってカバー力を高めて。

(2)フェースパウダーでカバー力UP
フェースパウダーを大きなブラシにとり、透明感をつくるファンデ&パウダーの塗り方の手順で顔全体に塗る。ベージュのパウダーなのでカバー力が上がり、整った仕上がりに。

【使用アイテム】
ローラ メルシエ ピュア キャンパス プライマー イルミネーティング

価格容量
¥5,610 50ml

シアーベージュのべースに、微細なパールたっぷり。

オンリーミネラル 薬用CCパウダー[医薬部外品]

価格容量SPF・PA
¥4,620 5g SPF20・PA++

ベージュで程よいカバー力。

 

初出:ノーファンデですっぴん風美肌を楽しんで♪肌の調子がいいときは“下地×パウダー”だけで軽やかな肌に

記事を読む

簡単ナチュラルな「3つの眉」メイク

【1】「眉ティント」を仕込んでおく

美的専属モデル・美容研究家

有村 実樹さん

インスタグラムで公開する美容法が大人気。NHKカルチャーにて美容講座「幸せ美人になる方法」の講師も担当。プロ顔負けの知識を誇る。
実樹的チアコスメ ▶︎

「眉は毎晩お風呂上がり、スキンケア前の素肌に、眉ティントで描いておきます。ふつかに1回くらい軽く描き足すだけで、朝、眉を描かなくて済むからメイクがかなり時短できます」(有村さん)

【おすすめアイテム】
ビナ薬粧 メークソリューション セルフタンニング アイブロウ

価格
¥1,320 ブラウン

皮膚に染まりつくセルフタンニングタイプ。約3〜7日もち、毎日描き足すとより長くキープ可能。

 

初出:効率×効果重視のミキティの今のメイクってどんな感じ?

記事を読む

【2】サッとパウダーで作る「楽ちん美眉」

ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵さん

Three Peace所属。3年のヘアメイクアシスタント期間を経て、独立。抜け感があり、ノスタルジックでガーリーなヘアメイクを得意とする。タレント・女優・アーティストのヘアメイクを数多く手がけ、雑誌・広告・TVなどで活躍中。
関連記事をcheck ▶︎

【How to】
(1)ザザッと幅広ブラシにパウダーをとって
自分の髪色より少し明るいかな? と思うくらいの色が、実際に眉を描いたときにしっくりフィット(今回は中央のミドルカラーのみを使用)。ブラシをパウダーに軽く押し当てて色をとって。

(2)ふわっとワンストロークで終了!
黒目上辺りの毛の密度の多い所からスタート。そのまま眉尻の方へブラシを動かしたら、最後に眉頭をぼかして眉頭のみやや淡い仕上がりにすると自然。幅広の眉ブラシなら、何度も描かなくてもやや太めのラフ眉が即完成。

【使用アイテム】

SUQQU 3Dコントロール アイブロウ

価格
¥7,150 02

自分の眉色に合わせて調整しやすいダーク、ミドル、ライトカラーがワンパレットに。もちの良さも◎。

アディクション アイブロウ ブラシ

価格
¥3,850

2012年の発売以降、売れ続けている名品。1本1本が太く弾力とコシのある天然毛は、ぼかしやすさも抜群。

 

初出:年末年始は「楽ちん美眉」がちょうどいい♪ アイブロウパウダーを使った“抜け感眉”の作り方

記事を読む

【3】「グレー仕込み」のナチュラルブロウ

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん

女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
関連記事をcheck ▶︎

グレーの力で「描いた感」のないナチュラルブロウに

【How to】
(1)毛の足りていない部分をグレーのペンシルで埋め、“疑似眉”を作る
「ポイントは、眉全体ではなく、あくまで毛の足りないところに描くこと。周りの地毛と同化させるつもりで! 眉頭など広めに毛が足りないところは描いた後ぼかすと自然」(長井さん・以下「」内同)

(2)明るめの茶パウダーを、塗り絵のイメージで“疑似眉”全体を地肌ごと染めるようにトントンとのせていく
「髪色にもよりますが、ちょっと明るめ? と思うくらいの茶色の方が、グレーとなじんで程よい色味に。毛より肌に、点描画のようにトントンと色をのせていくイメージで!」

【使用アイテム】
カネボウ化粧品 コフレドール Wブロウデザイナー

価格
¥2,860(編集部調べ) GY-19

濃すぎず薄すぎず、スッと肌になじむ絶妙なグレ-。パウダーチップとスクリューブラシつき。

SUQQU 3D コントロールアイブロウ

価格
¥7,150 02

真ん中の明るめの茶色を使用。柔らかでふんわりとした印象の優しい色味が特徴的。汗や皮脂に強く、長時間キープ。

 

初出:たった2STEP! “グレー仕込み”のナチュラルブロウの作り方|人気H&M長井かおりさんが徹底解説

記事を読む

ナチュラルかわいい「3つのアイ」メイク

【1】すっぴん風に見せる「大人のカラコン」

Check
  • 目周りのくすみをはらうと明るい印象に
  • 目に潤みを宿したいならカラコンにTry

ぱっと見ではわからない程自然な印象のカラーコンタクトが続々登場。つけてる感はほぼないのに黒目がひと回り大きくなり、瞳に明るさと潤みが宿り、目力がさりげなくUP!

【おすすめアイテム】
OvE 5

価格容量
¥1,628 10枚入り

ヘア&メイク中野明海さんプロデュースの、瞳の中に光を取り込む新発想レンズ。5はホワイトとネイビーを使い、白目も黒目もワントーン明るく見せる設計。

TOPARDS

価格容量
¥1,760 10枚入り デートトパーズ

指原莉乃さんプロデュースの透明感にこだわったブランド。やや大きめのレンズながら、ぼかしドットデザインでなじみが良く、瞳が自然にひと回り大きく。

【2】「透明マスカラ」でぱっちり感をキープ

Check
  • ビューラーで上げるだけでは物足りない&すぐ下がってしまうまつげも、ぱっちり扇形に整え形をキープしてくれます。

【おすすめアイテム】

3.井田ラボラトリーズ キャンメイク クリアコートマスカラ

価格
¥605
初出:“大人のカラコン”流行ってます! すっぴん風に見せる目元の神アイテムをご紹介!

記事を読む

【3】「クリームシャドウ&隠しライン」でこっそり目ヂカラアップ!

【How to】

  1. クリームシャドウを指でアイホール全体に。体温で溶かすようになじませるとツヤ&密着感がUP。
  2. 仕上げにペンシルライナーで上まつげの隙間を埋めて完成。


初出:美人度UP! クリームシャドウ&隠しラインですっぴん風アイメイク|GWは温泉旅行へ♪

記事を読む

リラックス顔を作る「3つのチーク&リップ」メイク

【1】ピンクの「マルチカラー」で頬と唇を染めあげる

Check
  • テレワークの日や家でのんびり過ごす休日だって、“ナチュラルキレイな私でいたい!”。そんなポジティブなマインドにも、美的ピンクメイクがマッチ!
  • おすすめは、じゅわっと色づき自然な血色感を与えるティント系マルチカラーで頬と唇を染めるテク。
  • 深みのあるローズピンク系なら血色感がリアルに再現でき、ナチュラルメイクでも大人っぽくて上品。目元もヌードピンク系でまとめて。

【How to】
(1)指でたたき込みながら頬骨の上に薄~く横長に
中指と薬指の腹にチーク&リップカラーBをとり、頬骨の上へ横長に。広範囲に入れるため“ちょっと赤くなった?”くらいがべター。

(2)唇全体に指でぽんぽん塗り。中央のみ重ね塗りを
Bを唇全体へぽんぽんと軽くたたき込みながら密着させ、頬のじゅわっとした色づきに合わせる。中央のみ重ね塗りをして、ぷっくり。

【使用アイテム】

B.シャネル リップ&チーク ボーム N°1ドゥシャネル

価格
¥6,050 5

深みのある色がシアーに発色。頬と唇に使えるクリームタイプ。

C.常盤薬品工業 エクセル グリームオンフィット シャドウ

価格
¥1,320 GF01

微細パールがキラキラと輝くヌードピンク系スティックアイカラーを、アイホールと下まぶたのキワへオン。

 

初出:【おうちメイク】ナチュラルメイクでも大人っぽくて上品♪ 最新ピンクのワントーンメイク

記事を読む

【2】リラクシーな「透明ピンク」でほんのりツヤを足す

Check
  • パジャマで過ごすひとときも、気分を上げるミニマムメイクはマスト。
  • ほんのりツヤを足す程度のシースルーピンクを頬とリップにONすれば、彼との急なテレビ電話もフィルターいらず。


初出:【今日のメイク】おうちで昼までゆったり過ごす時はディオールのPINKアイテムがちょうどいい♪

記事を読む

【3】潤いとナチュラルな血色感をもたらす「おうちリップ」

Check
  • 在宅ワークや休日など、おうちで過ごす日は、唇も気持ちも息抜きしたい。
  • でもさえない顔色では気分が落ちちゃうから、キレイ色リップでモチべUPを。
  • オンライン会議などの画面越しでも伝わる、健康的な血色感とツヤがマスト!

\おうち時間は自分と唇に優しくしたい/

【How to】

Check
  • おうちで過ごすのだから、色もちよりもリップケア力を重視して選ぶのが正解。肌なじみのいいナチュラルな血色カラーで唇を彩りながら、しっかりトリートメントしてあげて。艶やかなぷっくりリップは画面映えも◎!


初出:【おうちメイク】潤いとナチュラルな血色感をもたらすリップでヘルシーな血色感と心地よさをON!

記事を読む

お泊まりメイクにおすすめの「アイテム」

エリクシール ルフレ バランシング おしろいミルク C

【受賞歴】美的2020年間ベストコスメ美容賢者編プチプラ下地ランキング2位

価格容量発売日SPF・PA
¥1,98035g2020-04-21SPF50+・PA++++

ファンデなしでも肌悩みフリー。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】門司 紀子さん / フリーランスエディター&ライター

門司 紀子
すっぴん風なのに、キレイを軽やかに叶えてくれる名品

【美容賢者】NADEAさん / ヘア&メイクアップアーティスト

NADEA
スキンケアの延長のような手軽さとつけ心地
ルフレ バランシング おしろいミルク Cの詳細はこちら

インテグレート すっぴんメイカー CCリキッド

【受賞歴】美的2020年間ベストコスメ美容賢者編プチプラ下地ランキング3位

価格容量発売日SPF・PA
¥1,54025ml2020-09-21SPF30・PA+++

素肌以上のうるツヤ透明感が持続。軽いつけ心地ながら、肌表面の凹凸を塗ったそばからフラットに。もとから素肌が美しいかのような“すっぴん美人風”の肌に。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】常岡 珠希さん / インフルエンサー

常岡 珠希
肌色が自然にトーンアップ!

【美容賢者】𠮷崎 沙世子さん / ヘア&メイクアップアーティスト

𠮷崎 沙世子
ピュアピンクの下地が、可憐なヴァージン肌へと瞬間補正♪
すっぴんメイカー CCリキッドの詳細はこちら

Fujiko(フジコ) 書き足し眉ティントSV

【受賞歴】01は美的2021年下半期ベストコスメ美容賢者編プチプラアイブロウランキング1位

価格発売日
各¥1,3202021-07-1201,02,03

メイクオフするまで落ちない最強眉ティント。フジコの名品が2021年にリニューアルし、さらにパワーアップ!汗や水、皮脂に強く、とにかく落ちないことから、マスク生活の頼もしい相棒に抜擢した人、多数。

【美容賢者の口コミ】

【美容賢者】加藤 智一さん / 美容ジャーナリスト

加藤 智一
乾くとこすっても消えず、地眉化するのでジムで発汗しても安心

【美容賢者】小内 衣子さん / 美容エディター

小内 衣子
美眉が終日キープできて、眉に自信がもてるようになりました

【美容賢者】大塚 真里さん / エディター

大塚 真里
眉の下側を描いて太くしたいときにも便利
書き足し眉ティントSVの詳細はこちら

素肌記念日 フェイクヌードアイブロウ

価格発売日
¥9902021-08-03全2色

地眉のような自然な仕上がりに。「すっぴん風メイクにもアイブロウは外せない」という声から生まれた、24時間いつでも使用できるアイブロウペンシル。1.5mmの極細芯で1本1本の毛を描けて、“透明感パウダー”により、濃くなりすぎずに自然な発色を実現。

 

フェイクヌードアイブロウの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter Pocket

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事