メイクHOW TO
2023.5.10

面長さんこそ、似合う「眉毛の形」メイクテク&整え方

面長顔さんにこそ似合う眉毛の形とは?まずはアイブロウスタイリストに教わる、自分に似合う眉毛の形の見つけかたからチェック!面長さんに似合う眉メイクから眉に関するお悩み、セルフでできる整え方までたっぷりとご紹介。印象を左右する大事なパーツだからこそしっかりメイクしていきましょう♪

面長さんの「特徴」

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん


関連記事をcheck ▶︎
  • 顔の横幅よりも縦幅が長い
  • 鼻から上唇までの「人中」の長さが気になる
  • 大人っぽく見えがち

自分に「似合う」眉の形の見つけかた

アイブロウmime サロンマネージャー

駒村 よしみさん

眉毛の「骨格」がポイント

「眉毛の骨格とは、眉骨のことを指します。この眉骨に沿って、眉頭、眉山、眉尻の各ポイントがあります。ただ眉毛を描くのではなく、骨格に合わせて眉頭、眉山、眉尻をつくっていくことで、より自然で美しい眉毛に仕上げることができます

反対に骨格に合わない眉毛を作ると、表情や筋肉のズレが生じて、違和感や不自然さのある眉毛になってしまいます」(駒村さん・以下「」内同)

「美人眉」の作り方

  • 眉頭は、小鼻の延長線上
  • 眉山は、鼻の中心から黒目の中心を通った延長線上
  • 眉尻は、下唇の中央から目尻を通った延長線上

「眉頭、眉山、眉尻を正しい位置にとることで、骨格に合った眉毛を作ることができます。mimeでは、眉頭は、小鼻の延長線上。眉山は、鼻の中心から黒目の中心を通った延長線上。眉尻は、下唇の中央から目尻を通った延長線上を基本としています。

ご自身でメイクをするときは、長いペンシルや筆などで計って薄く目印をつけておくことで、迷わずにキレイな形作りをすることができますよ」

 

面長さんにおすすめ「3つの眉毛メイク」

【1】韓国風「平行眉」

ヘアメイクアップアーティスト

石川 ユウキさん


関連記事をcheck ▶︎

\やり方を動画でチェック!/

【How to】
(1)一番暗い色を先の尖った筆に取り眉の下側にアウトラインを引く

(2)(1)で残ったパウダーを眉頭の上にのせる

(3)柔らかいブラシに中間色をとり、アウトラインに沿って眉頭から一直線にぼかしながら描く

(4)アイブロウマスカラを毛流れに沿って軽くサッとつけていく


【2】クールにあか抜けた印象を作る「カーキ×平行眉」

ヘア&メイクアップアーティスト

猪股真衣子さん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】
マニッシュな印象のカーキ。眉の下はペンシルで直線に描き、上側はパウダーでアーチを生かして描いて。眉尻のみ少し下げることで、女っぽさもキープ!

\close up/

【使用アイテム】
クラブコスメチックス デイジードール バイ マリークヮント ブロウライナー

価格
¥1,430 BR-04

カーキがかったブラウン。

 

【3】骨格美人に見せるナチュラル「平行太眉」

ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵さん


関連記事をcheck ▶︎
  • 毛流れを美しく整える
  • 眉下のラインを平行に
  • 程よい太眉に

【BEFORE】

【AFTER】

【How to】
(1)毛流れを整える
毛並みまで美しいのが真の美人眉。メイクをする前に地眉をBのスクリューブラシでとかし、毛の絡みやくせを整える。こうすることで、描き足すべき部分も明瞭に。

(2)眉頭より少し外側にパウダーをのせる
毛が密集していて眉が最も濃い部分からメイクをし始めると、自然な濃淡がついてナチュラルな仕上がりに。アイブロウパレットAの左側2色を混ぜ、ガイドの位置にのせる。

(3)眉頭は淡めにメイクする
パウダーを新たに足さず、(2)の流れのまま眉頭にのばして自然なグラデーションに。眉頭は毛並みを感じさせたい部分なので、べたっと重くならないよう注意。

(4)眉下に平行ラインを描く
眉頭よりやや外側の位置から眉尻までにまっすぐ線を引いてから、残りを埋める。平筆を使えば、平行線を迷わず、ブレずに引けて失敗知らず。

(5)眉尻をシャープに仕上げる
野暮ったい太眉にならないために、シャープな眉尻で端正な印象を作って。自分自身の眉山と、(4)で描いた平行ラインの終わりをつなげて、シュッと先細に仕上げる。

【使用アイテム】
SUQQU 3D コントロール アイブロウ

価格
¥7,150 02

眉の輪郭をはっきりさせるダークカラー、ぼかしに最適なミドルカラー、光を演出するライトカラーをセット。

RMK スクリューブラシ

価格
¥880

毛をしっかりさばいてキレイな毛流れに。まつげにも使用可能。

THREE アイブラウシェーピングブラシ

価格
¥3,520

適度な幅や厚みで、安定したストロークをかなえる。

 

眉毛に関する「お悩み」にお答え!

【Q1】「左右非対称」を目立たなくさせるコツ

美眉アドバイザー

玉村麻衣子さん

  • 意識すべきは、眉山ではなく「眉頭」にあります!

左右非対称の眉の人の多くが眉山の高さを合わせようとするけれど、玉村さんによると“眉頭をそろえる”ことが大切。

「左右の眉頭の(1)高さ、(2)中心からの距離、(3)角度(眉頭の下と上を結ぶ角度)をそろえると、眉山の高さなどが違っても気になりません」(玉村さん)

眉全体をきっちり左右対称にするのは、プロの腕をもっていてもハードルが高め。神経質になる&力を入れる程不自然に仕上がるのも眉メイクのオキテなので、眉頭だけ頑張りましょう。

 

【Q2】左右で眉の「高さが違う」場合

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん


関連記事をcheck ▶︎
  • そんな人にこそおすすめ!“トリプルアッパーポイント”で高さ調節を!

低い方の眉頭上、眉山上は太めに、高い方は眉山下をやや太めに描き足して。ぼかした後、パウダーで3点をつなぐように全体を染めて、眉上で高さをそろえます。従来の、毛のない眉下に描いたり眉山を消す調整法より自然に仕上がりますよ!

【Q3】眉毛が「濃く」パウダーで染まらない

  • 白み系カラーマスカラをプラスするのがおすすめ

パウダーの後、白っぽ赤み系カラーの眉マスカラで毛の表裏をコーティングするように塗ると、毛の黒々しさが和らぎ、軽やかに仕上がります!

【おすすめアイテム】

A.カネボウ化粧品 ケイト 3DアイブロウカラーN

価格
¥935(編集部調べ) BR-5

地眉の黒さを抑えながら美しく発色。アッシュ感のあるローズブラウン。

C.スナイデル ビューティ アイブロウ マスカラ

価格
¥2,640 03

肌につきにくいコンパクトなブラシと軽いテクスチャーで眉の毛流れを整えながらホールド。

【Q4】眉と目の間が「広い」人でも上描き眉にしても大丈夫?

  • もちろん!その分アイメイクが存分に楽しめますよ

“目と眉の間は狭い方がいい”なんて思い込みは捨てて! 上描き眉はアイメイクを楽しむことが大前提。アイカラーを目のキワにおいたらジグザグに上にぼかし眉下まで塗り広げて。まぶたに立体感が出て、広さが気にならなくなりますよ。

【BEFORE】
下に描き足した眉×アイカラーをアイホールに。今までこれが普通でしたが…?

【AFTER】
上描き眉×アイカラーを眉下まで。目と眉の間隔は広くなったが、空間は逆に目立たなく。

【Q5】眉が「太く」てもさらに上に描いていい?

  • 下の眉毛を“うぶ毛化”!さらにおしゃれに仕上がります

上描き眉の場合、パウダーで染めるのは眉上を基準に程よい太さまで。まばらな下の眉毛は無視します。すると、おしゃれなモデルさんのような眉下のうぶ毛が誕生! 従来の上の眉をコンシーラーで消して太さを調整するより自然。

【How to】
グレーで足すのは眉頭上と眉山上のみ。眉上をつなぐようにパウダーで埋め、下の毛に隙間を作っておくと、うぶ毛のように見える!


セルフでできる眉毛の「整え方」

アイブロウmime サロンマネージャー

駒村 よしみさん

「切る」のはNG

  • アイブロウコームやコーム付きブラシでザクザクとカットしてしまうと、ナチュラルな毛流れがなくなってしまい、美眉から遠のいてしまう
  • カミソリは、眉毛全体を剃り落としてしまう可能性があるため避けたほうがよい
  • できるだけ眉毛は触らずに、毛流れを意識して生やすことが重要

「セルフでの眉毛処理は、危険しかないと言っても過言ではありません。mimeでの美眉づくりの基本は、“できるだけ眉毛を触らずに生やす”です」(駒村さん・以下「」内同)

【眉毛をハサミで切っちゃいけない理由】
「アイブロウコームやコーム付きブラシなどを使用して、コームからはみ出た部分の毛をザクザグカットしてしまうと、ナチュラルな毛流れがなくなってしまいます。結果、どんどん美眉から遠のいてしまうことに…」

【カミソリを使っちゃいけない理由】
「カミソリを使用したお手入れは、誤って手が滑ってしまえば、眉毛全体を剃り落としてしまう可能性があります。ぜひとも避けてほしいです」

セルフ美眉整形の「ポイント」

  • カミソリやシェーバーは封印する
  • 基本的にカットはしない
  • クセがありどうしても流れない毛があるときは、はみ出した部分の1本だけを毛先1mm、2mmカットする
  • セルフで眉毛のお手入れをするときは、“メイクした状態”で、はみ出た毛のみを処理するのがベスト

「mimeでは、まずカミソリやシェーバーは封印してくださいとお伝えしています。基本的にカットはしないこと。クセがありどうしても流れない毛があるときは、抜くのではなく、はみ出した部分の1本だけを毛先1mm、2mmカットするようにしてください。実際にサロンでも、ほとんどカットはしません。不器用さんほど、メインのお手入れツールは、毛抜き一択がおすすめです。

また、眉毛のお手入れをするときはノーメイクでする人が多いと思いますが、ノーメイクでお手入れをしていると、抜くのが楽しくなって、ついつい抜きすぎてしまった…ということも。なので、セルフで眉毛のお手入れをするときは、“メイクした状態”をおすすめします。ある程度眉毛を描いて、そこからはみ出た毛のみを処理するようにすると、お手入れのやりすぎがなくなります」

 

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事