メイクHOW TO
2024.12.15

透明感を作り出す!「ラベンダーカラー」を使ったメイクテク&おすすめコスメ

透明感を作り出す!ラベンダーカラーを使ったメイクテクをご紹介。プロ直伝!ベースメイクからアイシャドウ、チーク、リップ別にたっぷりと。おすすめのラベンダーカラーのコスメとともにお届けします。

【ベースメイク】3つのテク

【1】ラベンダー下地の「水づけ」で透明感の高い肌に

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

\入れるのはココ!/

【How to】

  • 手の甲にラベンダー下地をのせ、水で濡らしてぎゅっと固く絞ったスポンジでとって額と頬に広めにのばす。

【使用アイテム】
エレガンス モデリング カラーアップ ベース

価格容量SPF・PA
¥4,950 30g LV600 SPF25・PA++

「青みの強いラベンダー色で、クリーンな肌の透明感が出る」( paku☆chanさん)

【2】ラベンダー下地を仕込んで「清らか美肌」に

ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵さん


関連記事をcheck ▶︎

「リアルに見られる日こそ、美肌を印象づけたいから、トレンドのラベンダー下地中心の肌を取り入れてみては。ラベンダーは色白感を出す補整力が高く、下地として薄めにのばしておくだけで、上からファンデーションをのせても、肌奥から抜けるような透明感を主張して清らかな雰囲気に。食事以外のときはマスクをつけているとすると、見えるのは顔の上半分だけなので、ファンデをつけるのはそこのみ。たとえマスクについてしまっても、目立ちにくいのがもうひとつラベンダーのいいところです」(中山さん)

【How to】

  1. ラベンダー下地を顔の中心にのばす。全体にのばすと色白効果で顔が膨張して見えるので、サイドや上下のフェースラインはあけて、斜線部分のみに。境目は手のひらで押さえてぼかして。
  2. エマルジョンファンデーションは、マスクから見える顔の上半分のみに。目の下~頬骨の高い所だけ軽く重ねてくまをカバーすると同時にツヤ感アップ。もう一度ハンドプレスで密着させるとマスクにつきにくく。

【使用&おすすめアイテム】

A.ジルスチュアート ビューティ イルミネイティング セラムプライマー

価格容量SPF・PA
¥3,520 30ml 02 SPF20・PA++

ピンクみがあるラベンダー。

B.エレガンス モデリング カラーアップ ベース【モデル使用】

価格容量SPF・PA
¥4,950 30g LV600 SPF25・PA++

やや青みが強い色白印象に仕上がる。

【3】後のせ「ハイライト」でおしゃれに透ける肌に

ヘア&メイクアップアーティスト

北原 果さん

「ファンデはカバーの要素が強いため、疑似透明感を作り込むのはその後の工程が本番!昨今、美肌フィルター張りの仕上がりに驚かされることも多いフェースパウダーと、肌をメイクする感覚で使えるカラーハイライトの組み合わせなら、“おしゃれに透ける肌”を目指せますよ」(北原さん)

下地とファンデーションのみ

フェースパウダーとハイライトをプラス

\ふわっとブライトアップされたような神秘的美肌に♡/

【How to】
(1)こめかみの影をカバーして目元を明るく
こめかみのわずかな凹みは、正面から見ると予想外に深い影となり、フレッシュ感の妨げになることも。ブルーハイライトを指に取り、こめかみ部分に伸ばして発光させて。

(2)顔中央に光を集めて華やかに
肌の明るさやポジティブな印象を引き出すポイントは、顔中央部分の明るさ。鼻筋の低い部分、目頭、目の下の3角ゾーンにラベンダーハイライトを入れて、くすみをはらいながら華やかなムードに。

(3)ふっくらさせたい部分にブルーをオン
高く見せたい部分にもフレッシュなブルーハイライトがお役立ち。ブルーハイライトを眉下、鼻先に入れて骨格美人を装いながら、法令線が深い部分にもなじませて老け見えを阻止。

(4)口周りの影を一掃
唇の下に落ちる影にもアプローチ。ラベンダーハイライトを指でなじませてトーンアップすることで、唇もくっきりと際立ちメリハリ顔に。最後にラベンダーハイライトを上唇の山にも塗布してピュアさをトッピング。

\Finish!/

【アイメイク】8つのテク

【1】「ライトグレー×ラベンダー」で色っぽく

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん


関連記事をcheck ▶︎

「色っぽさ、透明感、品をバランス良く併せもつラベンダーも、最新ヌーディメイクの注目カラー。事前にライトグレーのアイシャドウを仕込んでおけばまぶたのくすみが浄化され、繊細なラベンダーが見た目どおりクリア&華やかに発色します。さらには、肌色全体の透明感もアップ。これも、透け感発色で肌色や肌質といった素材を生かす力をもった最新のグレーだからこそ。ほかのパーツも青みを含んだカラーでそろえて透明感を引き立たせ、尊いオーラを放つ色っぽさを楽しんで。」(岡田さん)

【How to】

  1. ブラシにライトグレーシャドウをとり、アイホールに薄くオン。あえてきちんと発色させないのがコツ。
  2. その後、上まぶたのキワにAを引く。透明感の高い色を効かせるため、目尻よりも少しだけ長めに引く。

【使用アイテム】
A. ディオール ディオールショウ スティロウォータープルーフ

価格
¥4,510 146

微細パールがみずみずしく輝くラベンダー。

【2】ラベンダーカラーで作る「妖精(フェアリー)系Eyes」

ヘア&メイクアップアーティスト

福岡玲衣さん

【How to】

  1. ピンクを上まぶたアイホール全体に。ラベンダーを目のキワに。
  2. 目尻側と目頭側に「く」の字でのせる。
  3. ラベンダーと同範囲に偏光ラメを重ねる。
  4. 黒目の下にオレンジをのせる。

【3】「ペールラベンダーカラー」で可憐な目元に

【How to】

  1. ジュレタイプのペールラベンダーカラーをアイホール全体に指でなじませ、アイシーブルーを下まぶたの黒目の下から目尻までのせる。目尻に向かっていくにつれ、広めに入れるとGOOD。
  2. ペールラベンダーマスカラを上下のまつげにオン。
  3. ラベンダーピンクのリップバームをじか塗り。

【4】「ラベンダーピンク」のワントーンメイクで透明感UP!

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん


関連記事をcheck ▶︎

青みピンクはシアーな質感のものを選べばどんな肌色にもしっくりなじんで透明感もアップ。

【How to】

  1. ラベンダー色をアイホールに付属のブラシで広げる。
  2. 透明感のあるラベンダーと水色のマーブルカラーをチップにとり、目頭から下まぶたにくの字に入れる。
  3. ベージュブランを細いチップでまつげの際にライン状に引く。
  4. ライラックピンクチークを付属のブラシでジグザクを描くように広めに一ハケ入れる。
  5. 眉毛はローズヒップブラウで赤みを足して目元に統一感を。
  6. ホログラフィックのピンクグロスをオーバーリップ気味に塗りつるんとさせる。

【5】「ゴールドグリッターシャドウ×ラベンダーマスカラ」でこなれEYEに

ヘア&メイクアップアーティスト

福岡玲衣さん

「ゴールドもラベンダーも上品なカラー。最小限に取り入れれば、おしゃれツウな大人の目元に」(福岡さん)

【How to】

  1. 細めのブラシにゴールドのグリッターシャドウをとり、上下まぶたのキワに沿ってラインを引くように入れて囲む。
  2. まつげを根元からカールアップさせた後、ラべンダーマスカラを上下まつげにしっかり塗って発色させて。

【6】「ラベンダー×フューシャピンク」媚びない色っぽ大人顔に

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

ラベンダーのアイカラーも、この春のトレンドのひとつ。儚さと女性らしさをを併せもち、眼差しにロマンチックなムードを与えます。唇も、パープル系のフューシャピンクで統一。けれどもトゥーマッチに見えないのは、目元も唇も“透けるような発色”にこだわっているから。気配のように色をまとい、包容力のある大人の色気を醸し出して。

【How to】
(1)シアーラベンダーを指でアイホールへ、グレーラベンダーを下まぶたのキワ全体へ入れた後、ブレンドカラーを上まぶたのキワへ細チップを使ってラインぽく入れる。ブラウンのアイライナーでまつげの隙間を埋めてから、パープルを目尻だけに重ねて。

(2)フューシャピンクのリップグロスを唇全体へ均一に塗った後、中央のみ重ね塗りをする。唇の輪郭にテクスチャーがたまるとイメージダウン。たまったら綿棒でオフして。

【7】「ラベンダーシャドウ×ピンクライン」で遊び心たっぷりに

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん


関連記事をcheck ▶︎

「ラベンダーシャドウをあまり女らしく転ばせず、ヴィヴィッドなピンクラインで引き締めてポップな印象へとシフト。透明感を残しつつも意志ある目元に仕上がるので、一目置かれる存在に」(岡田さん)

【How to】

  1. ラベンダーアイシャドウをアイホールに薄く、下まぶたにはややしっかりとオン。
  2. ピンクラインは上まぶたのキワ全体に引き、目尻は3mm延長。

【8】女らしさ&透明感UPの「ラベンダーアイ」

ヘア&メイクアップアーティスト

paku☆chanさん


関連記事をcheck ▶︎

「目元だけ浮きそう…」という悩みも多く寄せられたラベンダーシャドウ。でも、うまく使えば澄み切った透明感ある眼差しが手に入ります。「今季は透け感ある色づきのものが多いので、ピンクベージュのように思いきって全体に入れてみて。キワに少し赤みを混ぜて締めるとイエベの人でも浮きません」(paku☆chanさん)

【How to】

  1. 上まぶた広めにカネボウのアイシャドウの1をのばす。
  2. キワのみ、1と2を混ぜて、少し赤茶を感じさせる状態でスッと色をのせて引き締める。これが黒だと強くなりすぎてしまうので要注意。
  3. 下まぶたのキワにも1をほんのりとON。
  4. 頬と唇も同系色でまとめて透明感フェースに。

【使用アイテム】
C.カネボウインターナショナルDiv. KANEBO アイカラーデュオ

価格
¥2,530 08

クールな色味のラベンダー×フェミニンなモーヴの、大人っぽい組み合わせ。

【チーク】5つのテク

【1】「澄んだ血色感」で甘いほっぺに

ヘア&メイクアップアーティスト

中山友恵さん


関連記事をcheck ▶︎

【How to】

  • Cの下側のパープルをブラシでとり、頬を包み込むように、幅広めの逆三角形型にのせる。パープルの澄んだ血色感で、少女性がにじむ甘いほっぺに。

【使用アイテム】
ジルスチュアート ビューティ パステルペタル ブラッシュ

価格
¥4,620 03

澄んだ明るさをもたらすライラックカラーのふんわりチーク。

【2】透けるツヤ感を作る「ライラックチーク」

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん


関連記事をcheck ▶︎

透けるツヤで頬の質感をチェンジ

【How to】

  • チークは、主役の目元と口元をつなげるイメージで控えめに。
  • 色よりツヤ感が前に出るバームチークを頬の高い位置に広めにのせて、ちゅるんとした質感とニュアンスを演出。

【使用アイテム】
シャネル ボームエサンシエル リラ

価格
¥7,040 リラ

ライラックのほのかな血色感とツヤが宿る、ハイライトを兼ねたバーム状チーク。

【3】色っぽい雰囲気を作る「ラベンダーピンク」

色っぽく魅せたいときは低めに入れて、大人っぽく落ち着いたムードを演出。

【How to】

  • ブラシに薄くとり、小鼻のわきから少しだけ斜め上に向かって楕円状にふんわり広げる。

【使用アイテム】
コスメデコルテ パウダー ブラッシュ

価格
¥5,500 807

ふんわりサラサラのパウダーが肌へ溶け込むようにフィット。上質感を与えるセミマットな仕上がりのチークカラー。上品な華やかさのラベンダーピンク。

【4】「斜め」に入れてかっこいい雰囲気に

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田 知子さん


関連記事をcheck ▶︎

肌にのせると即、“ブルベ”印象になれるラベンダーのチーク。ハイライトやパウダーを重ねて境目をぼかすと自然に。
「斜めに入れて、1990年代風のかっこいい雰囲気に」(岡田さん)

【How to】

  • 頬骨の高い所からこめかみに向かってチークを入れ、上方にハイライトを重ねる。

【使用アイテム】
クリニーク チークポップ

価格
¥4,400 15

肌に透明感をもたらす青みピンク。粉質が細かく、なめらかなつき。

【5】「広め」にいれて愛らしさをプラス

大人だから、あざとくなくさりげなく可愛らしいチークを探している人におすすめなのがラベンダーカラー。肌に透明感を与え、まるで肌の内側からピンク色であるような雰囲気に。淡くカラーレスのように肌に溶け込んで、いかにもな可愛チークではないのに、愛らしさをプラス!

【How to】

  1. ラベンダーのチークを頬の中央から、幅広く大きめの丸型に入れる。あくまでも淡めに、肌色に溶かすように。
  2. その後、輪郭をなじませる。多少広がってもいいので、肌との境目をきちんとぼかして。

【使用アイテム】
コスメデコルテ クリーム ブラッシュ

価格
¥3,850 PU 150

するんと柔らかく、肌に溶け込みながら発光するラベンダー。

【リップ】2つのテク

【1】「ラベンダーピンクリップ」で甘くてセンシュアルな表情に

ヘア&メイクアップアーティスト

中山 友恵さん


関連記事をcheck ▶︎

「このリップ、一見すると難易度の高いパープルなんですが、塗ってみるとピンクの甘さがじわりと浮き立つ予想外の発色感。かわいげと、ラベンダーピンクのセンシュアルさが交差する絶妙カラーが、ハッとする表情美を生み出してくれます。目元と頬に寒色ニュアンスをリンクさせれば、メイクの一体感がUP!」(中山さん)

【How to】

  1. 目元はツヤと寒色パールのニュアンスをつける程度に。アイシーホワイトのアイカラーを指にとり、上まぶたにラフにオン。
  2. 頬も主張しない程度に、ラベンダーカラーのチークを広くふわっとのせる。
  3. ポイントとなるラベンダーピンクのリップは、まず唇全体に指でぽんぽん塗り。
  4. 山の部分のみブラシでしっかりと輪郭をとり、ボリューム感をプラスして。

\山だけブラシできっちりと/

【2】ジューシーな「ラベンダーリップ」でおしゃれな色っぽ唇に

ヘア&メイクアップアーティスト

笹本 恭平さん


関連記事をcheck ▶︎

一見、ハードルが高そうに見えるラベンダーのリップだけれど、実は女らしさとこなれ感の両方を兼ね備えたカラー。

「絶妙な深みのおかげで、洗練された色っぽさが出せるんです。赤のように主張が強くならず、ピンクほど甘くならないのもメリット」(笹本さん)

【How to】

  1. たっぷりのせると子供っぽくなるので付属チップで全体にひと塗り。
  2. 輪郭もオーバーしないようにさらりと。

おすすめのラベンダーカラー「コスメ」

カネボウ化粧品 ケイト スノースキンベース クールラベンダー

【受賞歴】2023下半期 賢者 ベストコスメ プチプラベースメイク&チーク ランキング 3位

( / )
価格容量発売日SPF・PA
¥1,540(編集部調べ) 30g 2024-07-20 クールラベンダー SPF50・PA+++

光を操り肌色を“白光トーンアップ”
光を操り、毛穴の影を明るくカバーしつつ、顔全体を白光するようにトーンアップ。顔料を包んだ高密着オイルが肌とファンデーションをしっかり密着させるから、長時間くずれ知らず!

【美容賢者の口コミ】

George

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

Georgeさん

のびが良くピタッと密着。くすみをとばすだけでなく、気になる毛穴もしっかりカバーできます
スノースキンベースの詳細はこちら

シャネル ボーム エサンシエル リラ

【受賞歴】2023年間 賢者 ベストコスメ ハイライト&シェーディングランキング 1位
【受賞歴】2023上半期 賢者 ベストコスメ ハイライター&シェーディングランキング 1位

価格
¥7,040 リラ

ひと塗りで透明感と濡れツヤをプラス。頰の高い位置にハイライターとして、クリームチークの前のベースとしても。するするとのびてデューイな輝きを加え、自然に発光するような肌感を演出。

【美容賢者の口コミ】

猪原 美奈

美容賢者

美容エディター

猪原 美奈さん

格段にあか抜ける。Cゾーンにのせると生き生き感が!
高橋 里帆

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

高橋 里帆さん

透明感を盛れる!純粋で無垢な可れんさが手に入る
中尾 のぞみ

美容賢者

美容エディター

中尾 のぞみさん

淡いラベンダーパープルで肌の透明感が高まる。メイクの最後に頰の高い位置にのせると、いつものメイクが洗練されます
加藤 智一

美容賢者

美容ジャーナリスト

加藤 智一さん

夕方のお疲れ肌も瞬時にリフレッシュしてくれる!
大野 真理子

美容賢者

美容家

大野 真理子さん

淡くみずみずしいラベンダーの見た目、濡れたように艶めく頰にうっとりします
AYA

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

AYAさん

パープルニュアンスの光でくすみ知らずの仕上がりに。肌の印象を操れる最高のハイライト
天野 佳代子

美容賢者

美容ジャーナリスト

天野 佳代子さん

光を集めると同時に透明感を与えて、目周りのシミやくすみをキレイにカバー
長井 かおり

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん

さりげないのに確実に、透明感と美しい立体感を引き出します。超繊細なのに使うのと使わないのとでは大違いです!
ボーム エサンシエルの詳細はこちら

コーセー ヴィセ トーンアップ スキン デザイナー 01

【受賞歴】2023下半期 賢者 ベストコスメ プチプラベースメイクランキング 2位

価格
¥1,320 01

肌トーンを高めて毛穴レスな透明肌へ。

【美容賢者の口コミ】

桑野泰成

美容賢者

ヘア&メイクアップアーティスト

桑野泰成さん

ベタつかずさらっと快適な密着感で透明肌に仕上がる
トーンアップ スキン デザイナーの詳細はこちら

マキアージュ ドラマティック スキンセンサーベース NEO ラベンダー

【受賞歴】2023上半期 賢者 ベストコスメ 下地ランキング 3位

価格容量SPF・PA
¥2,970(編集部調べ) 25ml ラベンダー SPF50+・PA++++

テカり・カサつきをダブルで防ぎ、スキンケアまでかなう毛穴レスくずれ防止下地が ’23年に進化。長引く猛暑でメイクくずれに悩む女子の強い味方に!

【美容賢者の口コミ】

齋藤 薫

美容賢者

美容ジャーナリスト/エッセイスト

齋藤 薫さん

ラベンダーカラーで透明感をもたらす一方で、色に頼らず毛穴やシワをカバーする補正力も見事
北川 真澄

美容賢者

美容エディター/ライター

北川 真澄さん

“透明感が高い毛穴レス肌になりすまし賞”を個人的にあげたい。3歳は若く見える気がします!
ドラマティックスキンセンサーベース NEOの詳細はこちら

セザンヌ パールグロウニュアンサー N2

【受賞歴】2023上半期 賢者 ベストコスメ プチプラチークランキング 3位

価格
¥660 N2

パープルの偏光パールが儚はかなげで上品。角度で見え方が変わるパールが立体感を際立て、血色感とノーブルな透明感をかなえるハイライター。チークやアイシャドウにも。

【美容賢者の口コミ】

中島 麻純

美容賢者

エディター(スタッフ・オン)

中島 麻純さん

頰に広めに塗りチークを重ねると、驚く程の透明感! 赤ちゃんみたいなほっぺに♪
パールグロウニュアンサーの詳細はこちら

hince セカンドスキンエアリーパウダー ラベンダー

価格容量
¥2,860 12g ラベンダー

ヒンス初のフェイスパウダーが第2の肌のようなフィット感とストレスフリーな付け心地が特徴のベースメイク「セカンドスキンシリーズ」から登場。空気のように軽くてふわふわなパウダーが乾燥を防ぎ、不要な油分を抑えてくれます。本当に余分な油分だけを抑えてくれるので、時間が経ってもうるおいが続きます。パウダーはとても細かくて仕上がりは薄付きで毛穴はふわっと隠れて、ほどよいツヤ感が残ります。

特殊な2種のコーティングパウダーが肌のキメを整え、くすみや色ムラ、毛穴をカバーし、さらりとした仕上がりと、ツヤ感や透明感のある肌を長時間キープ。カラーは2色展開で、黄ぐすみと色ムラをカバーする「AP001 ラベンダー」と肌本来のトーンと自然に調和してすっきりとした印象に仕上げる「AP002 ベージュ」があります。私はラベンダーの方をヘビロテしており、肌がふんわりと明るくなり、透明感がぐんとあがるのでお気に入りです。付属のパフはふんわりやわらかく、パウダーを薄くなめらかに伸ばすのに適した肌あたりのいい極細糸材質を採用しているので、使い心地も◎!

井田ラボラトリーズ キャンメイク グロウフルール チークス(ブレンドタイプ) B03

価格発売日
¥8802024年4月下旬B03

血色感を与える透けマット質感2色とパールを高配合したツヤ質感2色。儚げな雰囲気をまとえるラベンダー系カラー。

グロウフルール チークス(ブレンドタイプ)の詳細はこちら

コーセー ヴィセ キラー アイ トリオ PU-5

価格発売日
¥1,430(編集部調べ) 2024-08-21 PU-5

高輝度の偏光パールと大粒グリッターを贅沢に配合した3色をイン。まばたきをする度に色と輝きが変化する、魅力的な目元を楽しんで。

キラー アイ トリオの詳細はこちら

コスメデコルテ AQ ブラッシュ 1

価格
¥7,480 1

仕上げに、ラベンダーのツヤ感チークをふわっと頬に広めにかけて、お粉代わりに。ほんのりしたピンクみが顔の血色感を引き上げながら、透明感をさらに増す効果が。

月架世交易 Dinto ボリュームパールキッスグロス 121

価格発売日
各¥1,8702024-07-15121

キラキラと輝くラメが贅沢なリップグロスは、刺激を抑えた初のプランパー成分入り。121はミステリアスな雰囲気を醸すラベンター。

ボリュームパールキッスグロスの詳細はこちら

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事