おさえるべき、コスメデコルテ「人気チーク」と「使い方実例まとめ」

ベスコス受賞の「AQ ブラッシュ」や「クリームブラッシュ」を含むコスメデコルテの人気チークを一挙ご紹介!カラバリ豊富なので、色違いで複数色もつのもおすすめ♪プロ直伝のメイクテクニックもあわせてご覧くださいね。
透き通る艶感「AQ ブラッシュ」
【賢者】2020年間ベストコスメ チークランキング3位:AQ ブラッシュ 6
【受賞歴】6は2020年下半期賢者ベストコスメ チークランキング3位
価格 | 色 |
---|---|
¥7,480 | 全7色 |
- 血色を引き立てるツヤで生き生きとしたオーラを!
- 透き通るようなツヤ感が絶妙。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】貴子さん / 松倉クリニック代官山 院長 日本形成外科学会認定専門医



【美容賢者】水井 真理子さん / トータルビューティアドバイザー



【美容賢者】河北 裕介さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】野村 サチコさん / 美容ライター



つけてみるとこんな感じ!
- 血色を引き立てるツヤで生き生きとしたオーラを!
ベスコス受賞のベストセラー「クリーム ブラッシュ」
【受賞歴】PU150は2018年下半期賢者ベストコスメ フェースカラー ランキング1位
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850 | 全11色 |
- しっとり艶めき立体感のある透明美肌に。
- 大ブレイク中の「アイグロウ ジェム」の技術を応用したクリームチーク。
- ライトパープルは、ハイライト感覚で頰の高い位置に入れれば、透明感アップ!
- 輝きが顔に立体感も生み出す。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】林 由香里さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】中山 友恵さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター



【美容賢者】北川 真澄さん / 美容エディター/ライター



【美容賢者】中島 麻純さん / エディター(スタッフ・オン)



001,251,855
- 生命力をテーマに希望に満ちた柔らかな光をメイクに注入。
- するするとのび、肌にしっとり溶け込むクリームチーク。
- 白膜感のない艶やかでナチュラルな血色感が生まれる。
PK851
- 優しく色づくベビーピンクで自然な血色感と透明感のある肌に。
BE350
- 頬に溶け込むようになじみ、しっとりとしたツヤ感を演出。
PK853
- するっと肌に溶け込み艶めく頬に。
滲み出る血色感がかわいい「パウダー ブラッシュ」
パウダー ブラッシュ
価格 | 色 |
---|---|
¥5,500 | 全8色 |
- にじみ出るような血色感とシルキーな輝きを演出するパウダータイプ。
コスメデコルテのチークを使ったメイクテク【7選】
【1】「AQ ブラッシュ 01」はお粉代わりに
AQ ブラッシュ 01
血色感を上げ透明感を増すラベンダーチークをお粉代わりに
仕上げに、ラベンダーのツヤ感チークをふわっと頬に広めにかけて、お粉代わりに。ほんのりしたピンクみが顔の血色感を引き上げながら、透明感をさらに増す効果が。
【2】「AQ ブラッシュ 04」でキュートな血色感をON
- 淡いピンクでほんのりキュートな血色感を。
【使用アイテム】
AQ ブラッシュ 04
価格 | 色 |
---|---|
¥7,480 | 04 |
【3】「AQ ブラッシュ 07」で淡ピンクチークをうっすらと
【おすすめアイテム】
AQ ブラッシュ 07
価格 | 色 |
---|---|
¥7,480 | 07 |
【メイク方法】
頬骨の高い所を中心に、シアー発色のピンクベージュチークを楕円状にオン。自然な血色感を与えるのが狙いだから、チークとしては“ちょっと物足りない?”くらいの発色が◎。
【4】「AQ ブラッシュ 07」でヌーディーコーラルな頬に


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
【使用アイテム】
AQ ブラッシュ 07
価格 | 色 |
---|---|
¥7,480 | 07 |
ヌーディコーラル色のチークカラー。
【5】「クリーム ブラッシュ BE350」は赤リップの相性◎
「濃い色や主張の強いメイクでなくても、肌なじみのいい色を取り入れると、自分に似合う華やかさが手に入りますよ」(yumiさん)
【HOW TO】
- クリームチークを黒目より外側の頬骨に沿ってシャープに入れたら、パウダーチークをふんわり重ね塗り。
- 肌なじみのいいベージュで程よくツヤと陰影をプラス。
【使用アイテム】
クリーム ブラッシュ BE350
骨格を引き立てて大人っぽく上品なベージュ系チーク。
【6】「クリーム ブラッシュ PU150」で透明感のある肌に
大人だから、あざとくなくさりげなく可愛らしいチークを探している人におすすめなのがラベンダーカラー。肌に透明感を与え、まるで肌の内側からピンク色であるような雰囲気に。淡くカラーレスのように肌に溶け込んで、いかにもな可愛チークではないのに、愛らしさをプラス!
【メイク方法】
ラベンダーのチークを頬の中央から、幅広く大きめの丸型に入れる。あくまでも淡めに、肌色に溶かすように。その後、輪郭をなじませる。多少広がってもいいので、肌との境目をきちんとぼかして。
【使用アイテム】
クリーム ブラッシュ PU150
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850 | PU150 |
【7】「クリーム ブラッシュ PK851」でオンライン映えに


ヘア&メイクアップアーティスト
長井かおりさん
関連記事をチェック ▶︎
【おすすめアイテム】
クリ-ム ブラッシュ PK851
価格 | 色 |
---|---|
¥3,850 | PK851 |
\発色の良いクリームチークをしっかり塗って/
「肉眼だとやや“おてもやん”に見えるぐらいのチークが、画面越しでは適度な血色に見えます。発色の良いクリームチークがおすすめ。スポンジまたは指で、頬の高い部分を中心になじませて」(長井さん)
チーク&リップは盛り気味に。目元はシンプルメイクの方が美人見え!
「ブラウンの陰影アイメイク、控えめチークにベージュリップ…。いつもの感覚でオンライン会議に臨むと、 顔色が悪く見えてしまいがち」(長井さん)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。