読者が選んだ!茶クマにおすすめのコンシーラー、どの色がいい?

どよんとした印象を与えてしまう「茶クマ」。上手にカバーするにはどんな色のコンシーラーがおすすめ?コンシーラーの色選び方から口コミ人気、プチプラ、デパコス別おすすめアイテムをご紹介!塗り方のコツとともに♪
茶クマカバーにおすすめの「色」


メイクアップアーティスト
レイナさん
関連記事をcheck ▶︎
- 速攻的にくまやくすみをカバーするには、補色を!
- 青なら→オレンジ、茶なら→イエロー
「ベージュ系のコンシーラーでいくら隠そうとしても、くまとその周りの肌の色の差異は改善されません。まずは補色でカムフラージュして肌トーンを均一にすることが美肌への近道!」(レイナさん・以下「」内同)
【ポイント】
「よく『コンシーラーでくまが隠れない』という声を聞きますが、ベージュ1本では隠れません。まず、オレンジ系で疑似的な血行感を作り、それからベージュで明るくしてみて」
口コミで「人気」!【2020年間/上半期】美的ベスコスランキング受賞アイテム
「読者」年間1位 クマ対策、コンシーラーランキング:ディオール|ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー
【受賞歴1】美的2020年上半期ベストコスメ美容賢者編コンシーラーランキング1位
【受賞歴2】美的2020年間ベストコスメ美容賢者編コンシーラーランキング1位
シワっぽくならない保湿力の高さも好評。上半期に美容賢者のラブコールが多かった’20年発売のコンシーラー。
【読者の口コミ】
「大好きな美容家さんが絶賛していて購入。しっとりしているのによれにくくてお気に入りです」(事務・35歳)
「メイクを落とすまで保湿されている感覚でいられるのはすごい」(営業・32歳)
「のばしやすくムラなくキレイにカバーできる」(アパレル・27歳)
「口コミどおり、のびが良いのにカバー力があって、パサつかない」(営業・34歳)
「色バリエが豊富で、自分にぴったりの色に出合えた」(事務・37歳)
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】佐伯 エミーさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】神崎 恵さん / 美容家



【美容賢者】もりた じゅんこさん / 美容エディター・ライター



【美容賢者】室岡 洋希さん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】齋藤 薫さん / 美容ジャーナリスト/エッセイスト



【美容賢者】KUBOKIさん / ヘア&メイクアップアーティスト



【美容賢者】松本 千登世さん / 美容エディター



価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥4,620 | 11ml | 2020-04-03 | 全7色 |
ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラーの詳細・購入はこちら
「読者」年間2位 コンシーラーランキング:the SAEM(ザ セム)|CP チップコンシーラー
【受賞歴1】美的2019年間ベストコスメ読者編コンシーラーランキング1位
【受賞歴2】美的2018年間ベストコスメ読者編コンシーラーランキング1位
狙った所に留まる速乾性。プチプラながら、マルチな働きっぷりが’20年もランクインした理由。
【読者の口コミ】
「軽やかにのびて、のび切るとピタッと止まってくずれにくい」(事務・31歳)
「シミもくまもキレイに隠せる」(医療・28歳)
価格 | 色 |
---|---|
¥780(編集部調べ) | 全14色 |
CP チップコンシーラーの詳細はこちら
「読者」年間2位 クマ対策ランキング/3位 コンシーラーランキング:イプサ|クリエイティブ コンシーラー e
あらゆる悩みにオリジナルカラーで対応できる利便性が◎。濃さや色味が違う肌トラブルに、3色を組み合わせてアプローチできるのがパレットの良さ。
【読者の口コミ】
「日によっても色ムラの濃さが違うから、自分で色が作れて重宝」(事務・28歳)
「付属の小さめブラシはピンポイントに狙えて使いやすい」(広告・34歳)
「いちばん上の色を多めに混ぜるとくまが消え去る」(主婦・31歳)
価格 | 発売日 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,850 | 2016-08-05 | SPF25・PA+++ |
クリエイティブ コンシーラー eの詳細・購入はこちら
「読者」年間3位 クマ対策ランキング:&be(アンドビー)|ファンシーラー
右側のオレンジがくまを退治!オレンジ色がカギ!
【読者の口コミ】
「肌なじみのいいオレンジでナチュラル な仕上がり。くまカバーに欠かせません」(広告・30歳)
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,500 | 全2種 | SPF20・PA++ |
ファンシーラーの詳細はこちら
「美容賢者」上半期2位 コンシーラー ランキング:ボビイ ブラウン|インテンシブ スキン セラム コンシーラー
くすみやくま、乾燥、たるみまでカバー。粉っぽさ0のテクスチャーで、薄膜ヴェールをまとったように、ぴったり密着。気になる目元のくすみやクマをカバー。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】小林 ひろ美さん / 美容家



【美容賢者】岡本 静香さん / 美容家



価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
各¥5,720 | 6ml | 2020-03-06 | 01,02,03,04,05,06,07,08,10,11 |
インテンシブ スキン セラム コンシーラーの詳細・購入はこちら
おすすめ「プチプラ」アイテム
メイベリン ニューヨーク|メイベリン フィットミー コンシーラー
【受賞歴】美的2019年間ベストコスメ読者編プチプラコンシーラーランキング3位
ウォーターベースで肌に密着。7色展開で、自分にぴったりの色を選べる。
【読者の口コミ】
「柔らかい質感でスルスルのび、気になるくまやくすみを自然にカバー!」 (一般事務・32歳)
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥1,000 | 全7色 |
メイベリン フィットミー コンシーラーの詳細はこちら
キャンメイク|カラーミキシングコンシーラー
ライトカラー、ナチュラルカラー、ダークカラーの3色入りのパレットコンシーラー。これ1つであらゆる肌悩みをしっかりカバーできちゃいます。パレットの左側のスペースは、3つの色を好きなように混ぜることができる“ミックススペース”。付属のチップ&ブラシは、広い範囲に塗りやすくて肌あたりの良いブラシと、狙った場所にピンポイントでのせられる先細チップのダブルエンドになっています。肌にのばすと板状フィットパウダーがしっかりと密着すると同時に、球状パウダーが肌に伸び広がってサラサラな仕上がりに。厚塗り感も出ません。ヒアルロン酸Naやスクワランなどの保湿成分配合なのも嬉しいところ。
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥750 | 全3種 | SPF50・PA++++ |
リンメル|スーパーカバー コンシーラー
ピタッと高密着で肌悩みを自然にカバー。色ムラを光の力でぼかす“スーパーカバーパウダー”を配合。くま、シミ、ニキビ痕もさっとひと塗りでカバーでき、長時間よれずにキープ。
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,650 | 2018-08-03 | 全2色 |
スーパーカバー コンシーラーの詳細はこちら
セザンヌ|ストレッチコンシーラー
オレンジ色でくまを隠して血色感をオン。
価格 | 容量 | 発売日 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|---|
¥660 | 8g | 2019-04-22 | 30 | SPF50・PA++++ |
ストレッチコンシーラーの詳細はこちら
おすすめ「デパコス」アイテム
ケサラン パサラン|アンダーアイブライトナー
自然なハイライト効果でくまやくすみをカバー。目元の影や色ムラを均一に見せる練り状タイプの目元用ファンデ。ヘルシーな血色感を与えるオレンジと、透明感を引き出すイエローを重ねると、生き生きとした目元に!
価格 | 発売日 |
---|---|
¥3,300 | 2017-04-07 |
アンダーアイブライトナーの詳細はこちら
NARS(ナーズ)|ラディアントクリーミー コンシーラー
【受賞歴】美的2017年間ベストコスメ読者編コンシーラーランキング4位
うるおいをもたらすマルチアクションのスキンケアの働きと光拡散テクノロジーを採用。気になる部分をしっかりカバーし、小じわやクマの目立たない、ソフトでなめらかな肌に仕上げる。
【読者の口コミ】
「くまにはこれが最高。目周りにもよくフィットしてよれず、小ジワが目立ちません」(販売・21歳)
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,600 | 全11色 |
ラディアントクリーミー コンシーラーの詳細・購入はこちら
コスメデコルテ|トーンパーフェクティング パレット
4つの異なる色と質感でツヤをまといながら肌悩みを一掃!“クリアスキンパール”が光を柔らかに反射し、肌悩みを自然にカバー。
「くま・くすみには右上、シミ・ニキビ痕には下2色をのせ、仕上げに左上のグロウニュアンスカラーを重ねるとツヤ感がアップ」(PR 江口菜月さん)
価格 | 容量 | 発売日 | 色 |
---|---|---|---|
¥4,950 | 5g | 2021-03-16 | 全2色 |
トーンパーフェクティング パレットの詳細・購入はこちら
ローラ メルシエ|シークレット カモフラージュ ブライト アンド コレクト デュオ
肌トラブルを隠しつつ素肌の美しさを最大限に生かすコンシーラー。くまやくすみに特化した“ブライト”と、シミやニキビ痕をカバーする“コレクト”をセットしたWエンドタイプ。
「肌悩みにピンポイントで使うことで、素肌の延長のような自然な仕上がりをかなえます」(PR 木村桂子さん)
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥4,070 | 2021-02-24 | 全12色 |
シークレット カモフラージュ ブライト アンド コレクト デュオの詳細・購入はこちら
ディエム クルール|カラーブレンドコンシーリングパウダー
シミやくま、ニキビなどの肌悩みをなじませ、カバー。左の3色を混ぜて色ムラに、右のピンクは血色プラスに◎。
価格 | 発売日 | SPF・PA |
---|---|---|
¥5,280 | 2019-03-01 | SPF18・PA++ |
カラーブレンドコンシーリングパウダーの詳細はこちら
上手にカバーする「塗り方」【濃さ別】
【薄いくま】
- くまの境目のラインだけカバーしてナチュラルに!
「ファンデーションでも隠せる程度の濃さのくまには、コンシーラーをライン塗り! 目の下全体に塗ると厚ぼったく、よれやくずれの原因になるので肌色に合う色のコンシーラーを影のキワにだけのせて」(林さん・以下「」内同)
【How to】
(1)くまの境目にコンシーラーをライン状にのせる
くまの境目に沿って、コンシーラーでラインを引きます。自分の肌色に合ったベージュを使うのがポイント。何色か混ぜて色味を調整できるアイテムを使うとGOOD。
(2)コンシーラーを指で下から上になじませる
コンシーラーで引いたラインを指でぼかします。ポイントは下から上になで上げるようになじませること。くまの境目から目のキワにかけて薄くグラデーションにすると、よりナチュラルに仕上がります!
【濃いくま】
- 濃いくまにはオレンジコンシーラーが必需品!
「ファンデーションを塗っても暗く沈み、アイメイクも濁るくらい濃いくまにはオレンジが不可欠!暗い部分でもオレンジのコンシーラーなら、厚塗りせずともパッとキレイに中和できるんです!」
【How to】
(1)くまの範囲全体にオレンジのコンシーラーをオン
特にくまが濃く、影になっている部分全体にオレンジ系のコンシーラーをのせます。青暗い色は補色であるオレンジ系カラーで1度中和することがポイント。ムラにならないよう指で丁寧になじませて。
(2)気になる部分にはベージュを重ね塗り!
特にくまの濃い部分など、気になる部分にだけ、ベージュ系のコンシーラーを重ね塗り。
薄いくまをカバーするときと同様、ライン状に塗った後、薄く指でぼかしましょう。
【使用アイテム】
ローラ メルシエ|シークレットコンシーラー
薄づきでもカバー力抜群の目元専用コンシーラー。オレンジ系ベージュは、濃いくまにお悩みの人はもっておきたいカラー。
価格 | 色 |
---|---|
¥2,600 | 全6色 |
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。