メイクHOW TO
2025.2.19

リキッドorパウダー?ファンデーションの違いが全部わかる!

リキッド、パウダーファンデーションそれぞれの違いやメリットをご紹介します!基本の使い方から選び方のコツをおすすめとともにお届けします。肌質や好みにあわせて選んでみて♪

リキッド・パウダーファンデーションの「違い」

ヘア&メイクアップアーティスト(ROI所属)

甲斐美穂さん

ヘア&メイクアップアーティスト(ROI所属)

小松胡桃さん

「リキッドファンデーション」の特徴

適度なカバー力で素肌感を生かしたナチュラル美肌に。ツヤ感と透明感を求める人におすすめ。

「パウダーファンデーション」の特徴

皮脂を抑え、ふんわりとした柔らかい肌を演出。特にセミマット~マット肌を目指す人に◎。


「基本」の塗り方【ファンデーションタイプ別】

「リキッドファンデーション」基本の塗り方

インフルエンサー

水越みさとさん

【How to】
[頬]
(1)リキッドファンデーションはごく少量で。手の甲にとったらまずは頬へ。指で内から外へのばしたら、スポンジでポンポンと軽くたたいて余分な液をオフする。

[口元]
(2)お次はくすみの出やすい口元へ。まず指でざっくり広げ、スポンジを使ってポンポンとタッピングしながらなじませていく。

[鼻下]
(3)手の甲に残ったリキッドファンデーションの端っこを、ごく少量スポンジにとって鼻下へ。小刻みにタッピングしながらなじませる。

[鼻周り]
(4)指にごく少量ファンデをとり鼻先にポンとおき、指でのばす。スポンジで押さえて、よれを防ぐ。これを繰り返すことで毛穴をカバー。

このくらいちょっと!

[おでこ]
(5)おでこ中央にファンデをおき、指で左右に広げる。下地でさらっとして滑りにくい場合は、スポンジでのばしてからポンポンなじませる。

[目元]
(6)鼻下同様、ごく少量のファンデをとり、まぶたに。薄くなじませる。

「パウダーファンデーション」基本の塗り方

ヘア&メイクアップアーティスト

長井 かおりさん


関連記事をcheck ▶︎

手の甲で肌を触り、下地のぬめり感がないか確認してからスタート。パフ半分にパウダリーをひと滑りでしっかりとり、ブラシのような感覚で顔全体にふわっとのせて。気になる部分にのみ、押さえるように重ね塗りを。

【How to】
(1)顔全体にふわっと軽いタッチでのせる


(2)気になる部分にスポンジで押さえるようにON

「リキッド」ファンデーションの選び方&使い方

【選び方1】「くすみ・色ムラカバー」タイプ

ヘア&メイクアップアーティスト

佐伯エミーさん


関連記事をcheck ▶︎

【こんな方におすすめ】

  • 乾燥やくすみが気になる
  • 「疲れてる?」とか「日焼けした?」とよく言われる
  • 実年齢より上に見られる
  • 5年くらいずっと同じメイクをしている
  • メイクするとなんだかのっぺり見える
  • ナチュラルだけどキレイな仕上がりを好む
  • シミ・ソバカスが気になる

【ヘアメイク佐伯さんのアドバイス】
「上記のどれかに当てはまる方は、しっかり保湿しながら自然にトーンアップするタイプのファンデーションがおすすめです。光を上手に操って肌表面をふわりとカバーしてくれる優れもの揃いなので、毛穴や凹凸が気になる方にもピッタリ。塗る際は、ブラシやスポンジを使うとよりムラなくキレイな仕上がりに!」(佐伯さん・以下「」内同)

【おすすめアイテム】
アルビオン アルビオン スタジオ グレイズデュウ ファンデーション

価格容量発売日SPF・PA
各¥5,500 30ml 2024-08-18 全6色 SPF28・PA+++

潤いをたっぷり含んだ化粧膜、トリモイストヴェールが肌にピタッと密着。毛穴や色ムラなどの肌悩みはしっかりとカバーしながら、みずみずしいツヤと透明感を長くキープする。

資生堂 HAKU 薬用 美白美容液ファンデ[医薬部外品]

価格容量発売日SPF・PA
各¥5,280 30g 2024-07-21 全2色 SPF30・PA+++

美白有効成分4MSKを配合した、つけている間ずっと美白ケアができる美容液ファンデ。シミ部位にもしっかり密着し、厚塗り感なく軽やかにカバー。みずみずしいツヤ肌をかなえる。

【選び方2】「ハリツヤUP」タイプ

【こんな方におすすめ】

  • 乾燥やくすみが気になる
  • 空調の効いた室内に長時間いる
  • 現在もマスクを着用する機会が多い
  • 肌のハリ感がなくたるみが気になる
  • ほうれい線が気になる
  • ナチュラルだけどキレイな仕上がりを好む

【ヘアメイク佐伯さんのアドバイス】
「上記のどれかに当てはまる方は、クリームや美容液に色がついたくらいのスキンケア効果力が兼ね備わったタイプがおすすめです。塗るだけで、丁寧にスキンケアした後のような肌感や、パンとしたハリを感じられますよ。下から上に向かってなじませてみて!

【おすすめアイテム】
シュウ ウエムラ アンリミテッド ケア ツヤ セラム ファンデーション

価格容量発売日
各¥7,480 35ml 2024-09-06 全20色

ブランド史上最高レベルでナイアシンアミドを配合。さらに3種の有用成分からなる複合成分が、保湿パック級の潤い感を実現。今までとは一線を画す肌ケア効果の高さを体感して。青いピグメントの反射作用でカバー力も抜群。

【選び方3】「乾燥ケア」タイプ

【こんな方におすすめ】

  • 乾燥やくすみが気になる
  • 空調の効いた室内に長時間いる
  • 現在もマスクを着用する機会が多い
  • ナチュラルだけどキレイな仕上がりが好み
  • 小ジワや日中の乾燥くずれが気になる

【ヘアメイク佐伯さんのアドバイス】
「上記のどれかに当てはまる方は、美容成分がたっぷり配合された乾燥ケアタイプがおすすめです。ファンデーションを塗ることで、マスクによる摩擦や外部からの刺激を保護して守る役割もあるので、薄~く全体的に塗ってみてくださいね

【おすすめアイテム】
スナイデル ビューティ ブライトニング セラム リクイド

価格容量発売日SPF・PA
各¥5,500 35g 2024-09-06 全3色 SPF30・PA+++

ナイアシンアミド×グルタチオン配合の本格肌ケアファンデ。

ベアミネラル オリジナル ピュア セラム リキッド ファンデーション

価格容量発売日SPF・PA
各¥5,940 30ml 2024-08-02 全6色 SPF20・PA++

白睡蓮エキスやビタミンC誘導体、ビタミンEなど、わずか19種の成分で構成された敏感肌のための新リキッドファンデーション。軽やかな質感が特徴のココナッツ由来エモリエント成分をベースにしたことで、快適なつけ心地を実現。光の拡散効果で色ムラや毛穴をぼかし、ナチュラルなツヤ肌を演出。

【選び方4】「くずれ防止」タイプ

【こんな方におすすめ】

  • 毛穴の開きやテカリが気になる
  • 空調の効いた室内に長時間いる
  • 現在もマスクを着用する機会が多い
  • アウトドアや体を動かすのが好き
  • 日中、必ず1回はメイク直しをする
  • ファンデーションの仕上がりはふんわりセミマットが好き

【ヘアメイク佐伯さんのアドバイス】
「上記のどれかに当てはまる方は、くずれにくいけどさらっと軽く仕上がるタイプがおすすめです。くずれないためには、スキンケアの段階から油分控えめに。ファンデーションは、多く塗るほどにくずれやすくなるから、クレープみたいに少量を少しずつ重ねる“ミルフィーユ塗り”をしてみて!

【おすすめアイテム】
コスメデコルテ ゼン ウェア グロウ

価格容量発売日SPF・PA
各¥7,700 30ml 2024-08-21 全10色 SPF20・PA++

墨ならではの時を経ても色あせないタイムレスな美しさに着想。するするとのびて溶け込み、奥行きのあるみずみずしいツヤ肌に。この仕上がりを24時間保つ技術も搭載。12種の美容成分で潤いと透明感をキープ!

シャネル ウルトラ ル タン フリュイド

価格容量発売日
各¥8,580 30ml 2020-04-03(追加:2024-09-13) 全11色

毛穴や色ムラはしっかりカバーしつつ、軽やかにフィットする薄膜仕立て。ノートランスファー処方で色移りしにくく、植物由来の保湿成分が乾燥を防ぐ。BD11は黄みのある明るめカラー。

【選び方5】「カバー力重視」タイプ

【こんな方におすすめ】

  • 毛穴の開きやテカリが気になる
  • 肌の凹凸をカバーしたい
  • 仕事は外回りが多い
  • 日中、必ず1回はメイクを直す
  • シミ・そばかすが気になる
  • しっかりカバーしたメイクが好き

【ヘアメイク佐伯さんのアドバイス】
「上記のどれかに当てはまる方は、気になる肌のアラはカバーするタイプがおすすめ。ただし、新作はどれもカバー力とは裏腹に仕上がりは軽やか!カバーしつつ、今っぽい抜け感のある肌に仕上がりますよ。おすすめの塗り方は、まず肌全体に薄~く均一に塗ります。その後、気になる部分のみ重ね塗りをしてみて。それだけでメリハリのある肌に

【おすすめアイテム】
SHISEIDO シンクロスキン ラディアントリフティング ファンデーション

価格容量発売日SPF・PA
各¥6,600 30ml 2024-09-01 全12色 SPF35・PA++++

光を操り輝きと立体感を生み、リフトアップして見せるハイテクファンデがリサイクルガラス30%使用など、環境に配慮したパッケージにアップデート。どんな光の下でも毛穴を感じさせないなめらかなハリ肌を演出する。

花王 プリマヴィスタ ステイグロウ リキッド

価格容量発売日SPF・PA
各¥3,520(編集部調べ) 30g 2024-09-07 全5色 SPF22・PA+++

カバー力があるのによれにくく、艶めくのにテカらない、独自のトライアングキープ処方を採用。表情の動きに柔軟に寄り添い、肌悩みをカバーした均一肌が長時間続く。

カネボウ化粧品 トワニー レイヤリングスキンリクイド

価格容量発売日SPF・PA
各¥6,050 30ml 2024-09-07 全6色 SPF23・PA++

光を集めるハイライト効果と影をとばすトーンアップ効果を備え、リフトアップしたかのような立体感をかなえる。サッと塗るだけでスッとなじんでよれにくく、心地よく表情に寄り添う。

オルビスユー カラースキンケアマスクファンデーション

価格容量発売日SPF・PA
各¥2,310 25ml 2024-09-20 全5色 SPF20・PA++

肌にのせると保湿成分が浸透し、スキンフィットカラー成分が吸いつくように密着。キメを整え、気になる毛穴や色ムラを瞬時にオフ。ブルーライトや大気中の微粒子汚れからも肌を守る。

【使い方1】「ブラシ塗り」で艶やかに

メイクアップアーティスト

松井里加さん

【How to】

  • 艶肌仕上げのリキッドファンデーションを選択。パール粒大を両頰、額、鼻の頭、あご先に分けて置き、ファンデーションブラシを内から外に素早く滑らせ、薄く塗り広げる。

【使用アイテム】
M・A・C スタジオ ラディアンス セラム ファンデーション

価格
¥7,260 全18色 (モデル使用色はNC11)

艶が高密着して発光するような仕上がりに。

【使い方2】「水を含んだスポンジ塗り」で薄づきで自然な仕上がりに

ヘア&メイクアップアーティスト(ROI所属)

甲斐美穂さん

ヘア&メイクアップアーティスト(ROI所属)

小松胡桃さん

ツヤに満ちたなめらか美肌が完成。余分な液をスポンジが吸収してくれるので、薄づきで自然。塗りやすさも、仕上がりも文句なし。

【How to】

  1. スポンジにファンデーションをとり、額、頬、あごに点おきしてからタッピング。
  2. 余分な液をスポンジが吸収するので、厚塗りを避けられる。

【使用アイテム】
Clue &be ブラックスポンジ

価格
¥770

底面、側面、先端を使い分けることで、どの部分もキレイに仕上げることができる。全タイプのファンデに対応可能。

「パウダー」ファンデーションの選び方&使い方

【選び方1】「くすみ・色ムラカバー」タイプ

ヘア&メイクアップアーティスト

佐伯エミーさん


関連記事をcheck ▶︎

【こんな方におすすめ】

  • 乾燥やくすみが気になる
  • 「疲れてる?」とか「日焼けした?」とよく言われる
  • 実年齢より上に見られる
  • 5年くらいずっと同じメイクをしている
  • メイクするとなんだかのっぺり見える
  • ナチュラルだけどキレイな仕上がりを好む
  • シミ・ソバカスが気になる

【ヘアメイク佐伯さんのアドバイス】
「上記のどれかに当てはまる方は、しっかり保湿しながら自然にトーンアップするタイプのファンデーションがおすすめです。光を上手に操って肌表面をふわりとカバーしてくれる優れもの揃いなので、毛穴や凹凸が気になる方にもピッタリ。塗る際は、ブラシやスポンジを使うとよりムラなくキレイな仕上がりに!」(佐伯さん・以下「」内同)

【おすすめアイテム】
クレ・ド・ポー ボーテ タンプードルエクラⅡ

価格容量発売日SPF・PA
各¥17,050(ケース・ブラシ込み) 8g 2024-07-21 全6色 SPF25・PA++

パウダリーでは難しかった水溶性スキンケア成分の配合を実現し、潤いを引き寄せて日中の肌をケア。軽いのに粉っぽさがなくしっとりとフィットし、シルキーマットの極薄ヴェールを創出。上質な光沢感に気品がにじむ。

【選び方2】「ハリツヤUP」タイプ

【こんな方におすすめ】

  • 乾燥やくすみが気になる
  • 空調の効いた室内に長時間いる
  • 現在もマスクを着用する機会が多い
  • 肌のハリ感がなくたるみが気になる
  • ほうれい線が気になる
  • ナチュラルだけどキレイな仕上がりを好む

【ヘアメイク佐伯さんのアドバイス】
「上記のどれかに当てはまる方は、クリームや美容液に色がついたくらいのスキンケア効果力が兼ね備わったタイプがおすすめです。塗るだけで、丁寧にスキンケアした後のような肌感や、パンとしたハリを感じられますよ。下から上に向かってなじませてみて!

【おすすめアイテム】
アルビオン エクシア ラディグロウ パウダー ファンデーション

価格容量発売日SPF・PA
各¥14,300(ケース込み) 9.5g 2024-09-17 全6色 SPF25・PA+++

端正なハリと上質なツヤが肌印象を引き上げる。

【使い方1】時短でムラなく仕上がる「ブラシ塗り」

ヘア&メイクアップアーティスト(ROI所属)

甲斐美穂さん

ヘア&メイクアップアーティスト(ROI所属)

小松胡桃さん

ひと塗りで粒子が毛穴に入り、毛穴を感じさせないキレイな仕上がりに。細部まで簡単に時短で塗れて、自然なソフトマット肌が完成。

【How to】

  1. ブラシを毛穴に対して垂直にし、顔の中心から外に向かって滑らせる。
  2. 1か所にファンデーションが固まらず、ムラのない軽やかな仕上がりに。

【使用アイテム】
M・A・C #170 シンセティック ラウンド スラント ブラシ

価格
¥6,930

厚みと丸みのある斜めカットのブラシで、肌にピタッと密着。どんなタイプのファンデーションとも相性抜群。

【使い方2】「ブラシ&パフ」のW使い

ヘアメイクアップアーティスト


関連記事をcheck ▶︎

【How to】
(1)まずは顔全体の質感を整えながら、薄くカバー。ブラシにパウダーを含ませ、くるくると円を描きながらなじませる。

(2)付属のパフを使い、色ムラなどが気になる部分に重ねづけ。指でつまむように軽く持ち、ふんわり優しくのせて。

「繊細な粉感を損なわないようにブラシ&パフで!」(石川さん・以下「」内同)

【使用アイテム】
ジルスチュアート ビューティ グロウシフォン セラムフィルター

価格容量SPF・PA
¥5,170 8.5g 全6色 SPF26・PA++

「なめらかなツヤ感と柔らかなニュアンスのバランスが絶妙」

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事