瞬時にアカ抜ける、秋メイク「13のやり方」

【2023年最新】人気ヘア&メイクさんに教わる、秋のトレンドカラーを使ったメイクテクをお届け。秋肌を作るベースメイクからアイ、チーク&リップテクまで。即旬でおしゃれな秋顔をGETできちゃうこと間違いなし♪
- 最旬顔を作る「3つのトレンドカラーメイク」
・【1】ふわっと明るい透け感「ニュートラルベージュ」
・【2】「ベージュ&ブラウン」でまっすぐな眼差しに
・【3】フレッシュな「ライムグリーン」で多幸感を
- 秋肌に仕上げる「3つのベースメイク」
・【1】キレイ魅せがかなう「全次元魅せ美肌」
・【2】美肌立体小顔になれる「超ハイスペ肌」
・【3】透明感あふれる「ピンクルーセント肌」
- 秋っぽ眼差し「5つのアイメイク」
・【1】「シルバーラメシャドウ×黒まつげ」のグラデEye
・【2】涼やかにきらめく「ブルーマスカラ」で大人のこなれ感を
・【3】「ラメ」を煌めかせて大人の華やぎ感を
・【4】深みのある「ピンクライナー」で愛らしさ&ピュア感を
・【5】「玲瓏アイパレット」でセンシュアルな眼差しに
- 一気に秋顔「2つのチーク&リップメイク」
・【1】「プラムカラー」チークで自然な血色感を
・【2】シアーな「ブラウンリップ」でおしゃれな顔に
- 2023年秋「新作」コスメ
・エクセル リアルクローズシャドウ
・ルナソル アイカラーレーション
・KiSS カクテルデイズ
・メナード ジュピエル フェイスカラー コンパクト
・エクセル リップベルベティスト
・NARS(ナーズ) パワーマットリップスティック
・レブロン カラーステイ スウェード インク リップスティック
最旬顔を作る「3つのトレンドカラーメイク」
【1】ふわっと明るい透け感「ニュートラルベージュ」
【How to】
- アイホールにゴールドベージュ、下まぶた全体にアンバー、二重幅にブラウンを入れる。
- 上下まぶたの中央だけに偏光グリーンを少しずつ重ね、明るさと透明感をプラス。
【2】「ベージュ&ブラウン」でまっすぐな眼差しに
【How to】
- 上まぶた全体にライトベージュ、アイホールと下まぶたの涙袋にダークベージュを。
- ブラウンを二重幅に、ダークブラウンを上まつ毛の際に入れ、ライトベージュは下中央にも。
【3】フレッシュな「ライムグリーン」で多幸感を

ヘア&メイクアップアーティスト
向井 志臣さん
Three Peace所属。資生堂の宣伝広告でのヘアメイクを中心に、商品開発やセミナー講師、雑誌撮影、ファッションショーなど多岐にわたり活躍。抜け感やバランス感覚にたけたトレンド感のあるヘアメイクに定評があり、多くの女優、タレントから支持を得ている。
関連記事をcheck ▶︎
「カラーがもたらす多幸感や新鮮さを楽しんでほしい! という想いから、今回のライムグリーンの目元が主役のメイクを提案。こんな風にまぶたの狭い範囲にピンポイントでカラーを効かせれば、カラーメイクでも派手になりすぎず今っぽい印象に。新しいアクセサリーをつけるくらいの感覚で、気負わずに楽しんでみてください。」(向井さん)
「こんなにナチュラルなカラーメイクは初めて!」(久間田さん)
「ベージュベースにすればどんな色も意外となじむよ」(向井さん)
【How to】
- 上下のまぶたを囲むようにゴールドブラウンを広げてベースを作る。主役のシアーなライムグリーンをチップでとり、上まぶたのキワにおくようにのせていき、鮮やかに色づける。上まつげのキワにはグレーブラウンを細くライン状に入れて引き締めを。
- Bの上側3色を混ぜてとり、眉頭を強めに描くことで顔全体の甘さをセーブ。仕上げにCで毛流れを整えて、大人っぽく洗練させる。
- チークは自然な血色感を添える程度にさりげなく。血色ベージュを頬骨の下側に沿ってふわっと。
- Eをラフにじか塗りした後、輪郭を指で軽くぼかして、じわっとした艶やかなグラデで抜け感を出す。
【使用アイテム】
B. 常盤薬品工業 カラーエディットパウダーブロウ
価格 | 色 |
---|---|
¥1,595 | EP01 |
眉毛を柔らかな質感に見せ、優しくフェミニンな表情を誘引するモカブラウンのバリエ。
C. コーセー ヴィセ ブロウ リフト
価格 | 色 |
---|---|
¥1,430(編集部調べ) | SP-1 |
みずみずしいクリアジェルが毛流れを矯正しながら強力キープ。
E. NARS アフターグロー センシュアルシャイン リップスティック
価格 | 色 |
---|---|
¥4,400 | 217 |
フレッシュなかわいさが艶めくコーラルリップ。リップケア効果に優れ、塗る度に柔らかに潤った唇に。
秋肌に仕上げる「3つのベースメイク」
【1】キレイ魅せがかなう「全次元魅せ美肌」

ヘア&メイクアップアーティスト
KUBOKIさん
Three Peace所属。サロン勤務後、メーキャップスクールを卒業。ヘアメイクアシスタントを経て独立。女性誌だけに止まらず、メンズ撮影や映像など様々なジャンルに活動の場を置く。男女問わず、俳優、アーティスト、タレントなどのヘアメイクも手がける。
関連記事をcheck ▶︎
「肌の表面にツヤがありすぎると、光の環境によって見え方の振り幅が大きくなり、テカリに見えたり色ムラが目立ったりしてしまう。また、ナチュラルな生っぽいツヤ肌を写真で撮って美しく見えるかというと、すっぴんにしか見えないことも。あらゆる次元でキレイに映える肌を仕立てるために必要なのは、パール入りの下地とふたつのパウダーを使い、端正さと立体感を作り込むこと。粉っぽくなりそうと思うかもしれないけれど、今季の新作パウダーたちは粉体技術が素晴らしく進化しているから大丈夫!」(KUBOKIさん・以下「」内同)
【How to】
(1)パール入りの下地は顔の中心寄りに5点おき
インウイの下地はパール粒大の量をとり、顔の中心寄りのおでこ・両頬・あごにのせる。縦長のひし形を意識し、顔の中央をメインになじませて。
\中央に光を!/
(2)ファンデも顔の中心寄りに塗る
(1)で下地をのせた位置と同様に、SUQQUのファンデを5点おき。下地で作った光を透かせながら端正に仕立てて、内から艶めく肌をメイク。
\中心メインに/
(3)小鼻の赤み&口角のくすみ消しはマスト!
部分的な色ムラが見えると、印象を格下げする要因に。コスメデコルテのコンシーラーで肌の色に合わせて調整しながら、細やかにカバーを。
\細かく丁寧に/
(4)質感の陰影で顔周りを自然に引き締める
セルヴォークのクリーム色パウダーはフェースラインに主に使用。顔の中央と質感を変えることで自然な陰影が生まれ、凜と引き締まった印象に。最後にブラシやパフに残ったパウダーを顔全体にさらっとのせて。
\質感で締める!/
(5)頬骨&目頭のCゾーンに映える透明感と立体感を
頬骨上と眉下~目頭の小さなCゾーンにアルビオンのパープル色パウダーをのせれば、どんな光の下でも透明感と立体感が映える美肌が完成!
\透明感をふわん/
【使用アイテム】
資生堂 インウイ グロー プライマー
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥5,500 | 30g | SPF25・PA++ |
素肌を生かし、あふれるようなツヤとほのかな血色感をプラス。
SUQQU ザ ファンデーション
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥14,300 | 30g | 全24色 | SPF25・PA+++~SPF30・PA+++ |
とろみオイルを新配合し、こっくりなめらかにフィット。ハイカバーながら隠蔽感のない端正な肌に。
コスメデコルテ トーン パーフェクティング パレット
価格 | 色 |
---|---|
¥4,950 | 00 |
「密着感、柔らかな発色とカバー力は唯一無二!」
セルヴォーク スキンユニティ プレストパウダー
価格 | SPF・PA |
---|---|
¥4,950 | SPF32・PA+++ |
絶妙なクリームカラーに微細なシルバーパールをイン。柔らかな肌感に仕立てる。
アルビオン アルビオン スタジオ オパルセント オーラ
価格 |
---|
¥6,050 |
透明度や反射率、色の異なるパールを巧みに配合し、透明感あふれるキメ美肌を演出。
【2】美肌立体小顔になれる「超ハイスペ肌」

ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
TRON所属。女優、アーティストのヘア&メイクを多数手がけ、顔までファッションの一部と捉えた、今どきのおしゃれメイクを得意。独自の明確な“抜け感”に理論にも定評あり。
関連記事をcheck ▶︎
「まずマキアージュの下地を塗った時点で3Dな小顔に!パールの研究が素晴らしく、光の当たり方の妙でシェーディングを入れたかのような効果が。そしてKANEBOのファンデを薄く塗り重ねると、みるみる色ムラがカバーされ、立体小顔&端正なベースが自分の素肌そのものになるよう。立体感・小顔感・端正な美しさ。憧れの要素がいくつもかなうなんて、ベースメイクって楽しすぎでしょ!」(岡田さん・以下「」内同)
【How to】
(1)下地は5点おきで顔全体にしっかりと
マキアージュの下地をパール粒大程とり、おでこ・両頬・鼻先・あごの5点にオン。両手で内から外へ顔全体に、首の方まで均一に塗り広げていく。
\5点おき!/
(2)均一な薄膜でキュッと締まった美肌をメイク
KANEBOのファンデを内から外へ指でなじませていくだけで、みるみる密着!赤みや色ムラが気になる部分にはたたきのばすように重ね塗りを。
\ピターーッ/
(3)細かい色ムラまでちゃんとカバー
ファンデ後にまだ目立っているニキビ痕やシミ、赤みなどをそのままにしないこと。肌色になじむコンシーラーでひとつひとつ丁寧に消去!
\丁寧に/
(4)端正な肌に光沢を与え、ヘルシーに格上げ!
端正な肌はともすると老けに転びやすいのが難点。コーラル色ハイライターを、頬骨を包み込むようにのせてフレッシュな血色感を。
\発光!/
【使用アイテム】
マキアージュ ドラマティックフォルミンググロウベース
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥3,300 | 30g | SPF30・PA+++ |
光を操り、ツヤと陰影の立体効果で小顔印象に!
カネボウインターナショナルDiv. KANEBO コンフォートスキン ウェア
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥6,930 | 30ml | 全8色 | SPF25・PA+++(ソフトアイボリーAA・オークルE:SPF20・PA++、オークルA・オークルD:SPF26・PA++) |
キメに沿うように密着し、ふんわり明るい素肌感ある仕上がり。
エトヴォス ミネラルコンシーラーパレット
価格 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|
¥4,950 | ピンクベージュ | SPF36・PA+++ |
「3色のバランスが絶妙。なめらかさ、肌なじみの良さが◎」
【3】透明感あふれる「ピンクルーセント肌」
「ベースメイクは薄塗りの方がいい思うかもしれませんが、肌のノイズをしっかり隠すことで透明に見えてくるんです。そしてテカりやくすみのない、“肌を感じさせない”ベースに仕立てることで、その人の存在が透明感を纏ったような印象に。
それを踏まえ、今回はピンク色の下地を仕込み、ピンクルーセントな秋肌を目指しました。マット系ファンデとコンシーラー、パウダーで、気になる凹凸や色ムラ、テカりを消すことで、ピンク色の透明感がふわっと広がります。また、いろんなアラが見えなくなって肌の印象がなくなると、目元や口元が際立ってきて、それだけでかわいくなるんです!」(中野さん・以下「」内同)
肌がキレイなだけではない、柔らかなピンク色のオーラを纏った“透明感のある人”に
「どんな肌トーンの人もかわいいピンク肌に!」
【How to】
(1)下地はいったん手の甲でなじませるのがマスト!
パール粒大くらいの量を手の甲に出したら、指の腹でなめらかにのばす。この一手間が、ムラ塗りを防ぐコツ!
顔の中心をメインに薄~くフィットさせる
指でとった下地を、顔の中心からスタンプを押すように“ぺぺぺぺぺ”となじませていく。肌をこすらずに、薄く薄く塗ることを意識して。
顔~首の境目にもピンク下地を仕込む
首にもピンクのニュアンスを仕込むことで、“存在”にピンクのヴェールがふわり。このステップにより、肌色タイプを問わずピンク肌の印象に!
\うぶピンクオーラ!/
「立体感は後で作れるからベースはフラットでOK!」
(2)ファンデは手早く!均一な肌に仕立てる
RMKのファンデを指でとり、滑らせたりたたき込んだりしながらカバーする。ゆっくりだと厚塗りになりやすいので注意!頬の肉厚な部分は多めに塗ってOKだけれど、ほかのパーツは薄塗りが鉄則。口周りや目のキワなど、シワが寄りやすい部分は軽くたたき込んでしっかりなじませて。ファンデは手早く!
(3)コンシーラーはブラシ使いで的確にカバー
コンシーラーは色選びとなじませ方が重要。小鼻の赤みは肌と同じ色味で、くまはオレンジ系で。指でトントンのせるのは×。ブラシでのせてから、周りを薄くなじませて。
(4)おでこを中心にフェースパウダーを
おでこのツヤを抑え、肌全体の質感を整えながら透明感をプラス。眉毛の中にもパウダーを仕込んでおくと、アイブロウが描きやすい状態に。
(5)肌のアラを目立たせるツヤは消去すべし!
鼻中のわき~法令線、眉頭上などのツヤを抑え、不要な凹凸感をフラットにカバー。平筆を使い、肌をするんとなめらかにならすように薄くオン。
【使用アイテム】
エレガンス モデリング カラーアップ ベース UV
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥4,950 | 30g | PK110 | SPF40・PA+++ |
「ピンキーホワイトな肌に仕立てながら、毛穴などの凹凸もカバー。肌に抜け感が出ます」
RMK ラスティング ジェルクリーミィファンデーション
価格 | 容量 | 色 | SPF・PA |
---|---|---|---|
¥6,050 | 30g | 全9色 | SPF23・PA++(103:SPF19・PA++、104・105:SPF20・PA++) |
ハイカバーと素肌感を両立。透けるマット感が新鮮!
セルヴォーク シームレス フェイスパレット
価格 | 色 |
---|---|
¥6,490 | 01 |
シミ用、毛穴カバー用などさまざまな肌悩みに対応するコンシーラーと、クリームチークがセットに。
SUQQU ザ ルース パウダー
価格 | 容量 |
---|---|
¥11,000 | 20g |
驚く程繊細で、保湿感を感じるテクスチャー。なめらかな透明感で包み込む。
資生堂 インテグレート すっぴんメイカー トーンアップパウダーUV[医薬部外品]
価格 | 容量 | SPF・PA |
---|---|---|
¥2,310(ケース込み) | 9.5g | SPF50+・PA++++ |
肌あれやニキビ、紫外線から肌を守る薬用UVパウダー。トーンアップ効果もうれしい。
秋っぽ眼差し「5つのアイメイク」
【1】「シルバーラメシャドウ×黒まつげ」のグラデEye

ヘア&メイクアップアーティスト
長井 かおりさん
女性誌をはじめ、広告、セミナーなどにも引っ張りだこの人気アーティスト。わかりやすく簡単で取り入れやすく、確実にかわいくなれるテクニックが支持を集める。著書も多数。
関連記事をcheck ▶︎
【How to】
- 目のキワにたっぷりおいたらアイホールの外側まで広範囲にシルバーラメのアイシャドウを薄く塗り広げて。
【2】涼やかにきらめく「ブルーマスカラ」で大人のこなれ感を
「寒色はアイシャドウで取り入れると、どうしても古くなりやすいけれど、マスカラならさりげないのに確実に盛れて、洗練させてくれます。こっくりとしたテラコッタブラウンの目元に、鮮烈に輝くブルーマスカラを差すだけで、たちまち新鮮にあか抜け! 黒や茶のマスカラでは出せないメリハリ感で、簡単にしゃれた印象がかないます。」(林さん)
\ベーシックにスパイスをちょっぴり足す感じが大人に◎/
【How to】
- Bの右上をアイホールに広げたら、下段の2色を混ぜて、上まぶたのキワからグラデーション。上まぶたの中央に左上をのせて、きらめきで立体感をプラス。下まぶたには、上段の2色を混ぜて全体になじませる。主役のブルーマスカラは上下のまつげに丁寧に塗り重ねて。
- Cの右側2色を混ぜて眉全体にサッとのせて、まぶたの温度と調和。
- 頰の高い位置に、Dを内側からじわーっと広げ、ナチュラルな紅潮感を。
- 彩度高めのEを唇全体に塗り、表情に明るさをオン。
【使用アイテム】
B.イヴ・サンローラン クチュール ミニ クラッチ
価格 | 色 |
---|---|
¥9,900 | 200 |
くすみを含むテラコッタカラーがしゃれ感を演出。見た目よりもシアーな発色で、濃度調整がしやすい。
C.ジルスチュアート ビューティ ニュアンスブロウパレット
価格 | 色 |
---|---|
¥3,520 | 06 |
眉毛に血色感を与え、目元に優しい温度をプラスするレッドブラウン系。
D.セザンヌ チークブラッシュ
価格 | 色 |
---|---|
¥550 | 02 |
パウダーレスな質感で、肌に自然に溶け込みながらナチュラルな血色感をオン。さりげなく顔だちを引き締めるシナモンブラウン。
E.スナイデル ビューティ ピュア リップ スフレ
価格 | 色 |
---|---|
¥2,970 | 02 |
柔らかなスフレマットな質感のリキッドリップ。顔色を明るく引き立てながら、シーズンムードを深める黄みブラウン。
【3】「ラメ」を煌めかせて大人の華やぎ感を

ヘア&メイクアップアーティスト
イワタユイナさん
河北裕介氏のアシスタントを経て独立。現在、多くのメディアで活躍中。その人本来の美しさや個性を引き出すメイクテクに定評あり。
\ローズカラーとラメで顔色がパッと華やかに!/
【How to】
- 1をアイホール全体に塗り、中央に2を重ね、4を目頭から目尻にかけてキワに入れる。
- 下まぶたは3を、目頭から黒目下まで入れて目尻はスッとぼかす。
【使用アイテム】
SUQQU 20th アニバーサリー アイ&ブラッシュ コンパクト
価格 | 色 |
---|---|
¥11,000(9月15日限定発売) | 102 |
自由自在に印象を操れるピンクパレット。
【4】深みのある「ピンクライナー」で愛らしさ&ピュア感を
\得意なピンクをまとって、多幸感のある華やか顔に/
【How to】
- 目の丸みを強調するため、目頭から目尻までキワに沿って引く。
- 目尻は3mm程横に向かって流すイメージ。粘膜部分はあえて埋めないことで抜け感を出す。
【5】「玲瓏アイパレット」でセンシュアルな眼差しに
【How to】
- Aの左下を上まぶたのキワから半分くらいまで淡くぼかし込む。右上をアイホールに広げ、左上も同じ範囲に重ねる。下まぶたにも左上をオン。右下は目頭から上まぶたの中央に向かって指でなじませ、黒目の下にもちょんとのせる。Bで上まぶたのキワ全体を締め、目尻は真横に5mm程のばして流し目っぽく。Cは上下のまつげにさらっと1度塗り。
- ゴールドパールを含むベージュチークを頬骨の下側に沿って、内側から楕円(だえん)形にふんわり広げる。
- ピンクブラウングロスを唇全体に指で塗って色ムラを整えてから、ヌードレッドのリップをじか塗りで重ねてぷっくりと。
【使用アイテム】
A.シャネル レ キャトル オンブル ビザンス
価格 | 色 |
---|---|
¥9,680(9月1日限定発売) | 328 |
バロックジュエリーにインスパイアされた4色パレット。魅惑的な艶めきと色合いに心酔。
B. カネボウインターナショナルDiv. KANEBO シャドウジェルライナー
価格 | 色 |
---|---|
¥3,520 | SG2 |
凜(りん)とした眼差しを印象づけるグレージュのアイライナー。まつげの影になりすますようにピタリと密着。
C. THREE ワイズアイズパースペクティヴ マスカラ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,400 | 01 |
深く艶めくボリューム感をまつげにオン。
一気に秋顔「2つのチーク&リップメイク」
【1】「プラムカラー」チークで自然な血色感を

ヘア&メイクアップアーティスト
イワタユイナさん
河北裕介氏のアシスタントを経て独立。現在、多くのメディアで活躍中。その人本来の美しさや個性を引き出すメイクテクに定評あり。
\大人な色気が印象的な無敵の美人フェースが完成/
【How to】
- スポンジを使い少量を頬にポンポンとなじませ、頬の外側に向かって3角形の形にシャープに広げていく。
【使用アイテム】
NARS アフターグロー リキッドブラッシュ
価格 | 色 |
---|---|
¥4,620 | 02804 |
スキンケア効果のあるリキッドチーク。
【2】シアーな「ブラウンリップ」でおしゃれな顔に
\苦手カラーも質感を工夫すれば、見事にフィット!/
【How to】
- 輪郭をとってきっちり塗るとのっぺりしてしまうので、唇の中央からざっくりとじか塗り。
- 上下とも塗り広げたら、輪郭を指でポンポンとぼかすとこなれた印象に。
【使用アイテム】
セザンヌ リップカラーシールド
価格 | 色 |
---|---|
¥660 | 03 |
温かみのある血色カラー。
2023年秋「新作」コスメ
エクセル リアルクローズシャドウ
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥1,650 | 2023-10-17 | CX07 |
あえて締め色を作らず、思いのままに組み合わせても様になる色設計に。ピンクにカーキのアクセントでカジュアルにキマる。
リアルクローズシャドウの詳細はこちらルナソル アイカラーレーション
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥6,820 | 2023-09-22 | 21 |
閃光のような輝きを宿した鮮やかな発色が、ドラマティックな表情をかなえる。21は星雲を、EX33は銀河をイメージしたカラー。
アイカラーレーションの詳細・購入はこちらKiSS カクテルデイズ
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥2,090 | 2023-09-22 | 01,02,03,04 |
多彩な光の点描グリッターや、肌に溶け込むシルキーマット、ツヤと奥行きが出るシマーサテン。異なる質感と色を混ぜて、自分だけのなじみ色に。
カクテルデイズの詳細はこちらメナード ジュピエル フェイスカラー コンパクト
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥5,500 | 2023-09-21 | 25,26 |
顔だちを美しく引き立てる2色がセットに。25はピンクみを帯びたオレンジとクリアなピンクのセットで、肌に透明感をプラス。
ジュピエル フェイスカラー コンパクトの詳細はこちらエクセル リップベルベティスト
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥1,760 | 2023-10-17 | LV11,LV12 |
粉っぽさのない、なめらかなマット質感を実現。密着コーティング処方で色もちもばっちり。3種類の美容液成分がカサつきも防ぐ。
リップベルベティストの詳細はこちらNARS(ナーズ) パワーマットリップスティック
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥4,840 | 2023-09-29 | 103,105,116,117,136,137 |
軽いストロークでも唇がパッと色づく濃密発色。マットな仕上がりながら塗り心地はなめらかで、乾燥もケア。色移りもしにくい。
パワーマットリップスティックの詳細・購入はこちらレブロン カラーステイ スウェード インク リップスティック
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥1,760 | 2023-09-22 | 001,003,005,006,007,008,016 |
軽い塗り心地ながら色移りしない新処方で、落ちにくさも◎。ひと塗りで見たままの色がふんわりマットに発色。003は甘いブラウン。
カラーステイ スウェード インク リップスティックの詳細はこちら※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
TRON所属。女優、アーティストのヘア&メイクを多数手がけ、顔までファッションの一部と捉えた、今どきのおしゃれメイクを得意。独自の明確な“抜け感”に理論にも定評あり。