お風呂に入れるだけ!冷えを撃退するおうち温活「エプソムソルト」3選【美容家・浅利晴奈連載Vol.50】
毎日寒い日が続いていますね。足が冷えてなかなか寝付けなかったり、肩こりが悪化したり、冬は体の不調を感じる方が多いはず。様々な不調の要因となる「冷え」を撃退するおすすめの温活アイテムがあります。それは、お風呂に入れるだけで驚くほどポカポカが続く「エプソムソルト」です。
発汗もバッチリ!体がポカポカになるエプソムソルトって?
本連載では、私が2年ほど前からハマり、ストック買いしているエプソムソルトの魅力と愛用品をご紹介したいと思います。エプソムソルトと聞くと「ソルト」と記載があるので、塩の一種と思う方も多いかもしれませんが、「硫酸マグネシウム」のことで、塩分は含ません。エプソムソルト自体は、無色・無臭で、発汗作用を高めたり、血行を促進して、体を芯から温める効果が期待できます。使い方はお風呂に入れるだけなので、一般的な入浴剤と同じです。
【無香料】シークリスタルスのエプソムソルト
sea crystals シークリスタルス エプソムソルト オリジナル 2.2kg ¥1,200
高品質の100%ピュアエプソムソルトが使用されており、このオリジナルは無香料なので、香りが苦手な方におすすめです。香りを楽しみたい場合は、お気に入りの香りのエッセンシャルオイルを入れてもOK。食品添加物基準で製造されているので、赤ちゃんの入浴にも使え、不足しがちなマグネシウムを効率よく、簡単に皮膚から直接体内に取り込むことができます。
湯船のお湯150リットルに対して、付属の計量スプーンを5杯(150g)以上入れます。通常のバスソルトよりもかなり多い量を入れるイメージです。肌あたりのやわらかなお湯になります。水道の塩素を中和する効果も!そして、エプソムソルトを投入したお風呂に浸かるのは、20分以内です!体がどんなに冷えていても瞬時にポカポカになり、発汗作用が高いので、たっぷり汗をかきたい方にも使ってほしいアイテム。バスタイムがリラックス&冷え性対策になりますよ。
【ラベンダーの香り】シークリスタルスのエプソムソルト
sea crystals シークリスタルス エプソムソルト ラベンダー 2.2kg ¥1,200
前述のブランドが製造しているラベンダーの香りのエプソムソルトです。ブルガリア産ラベンダーオイルが含まれており、ナチュラルなラベンダーの香りがとても心地よく、癒されます。私は香りがとても気に入っているので、エプソムソルトの中で、一番リピートしている商品です。ラベンダー好きにはたまらない香りです。
さらに、細かい粒でできているので、お風呂に入れるだけではなく、マッサージソルトとして使うこともできます。かかとなどの角質が気になるところに使うのもおすすめ。私はエプソムソルト入浴とエプソムソルトを使ったマッサージを1週間程度継続し、つるんとしたかかとを取り戻しましたよ。
【スッキリした香り】ティールズのエプソムソルト
ティールズ フレグランス エプソムソルト ユーカリ&スペアミント1360g ¥1,300
アメリカの人気コスメブランドのドクターティールズのエプソムソルト。エプソムソルトに香り豊かなエッセンシャルオイルをプラスした商品。超のつく乾燥肌ですが、エプソムソルトを入れる入浴を毎日するようになってから、乾燥による体の痒みがなくなりました。この香りは、気分を切り替えたい時や、朝風呂の時に私はチョイスします。気持ちをリセットできるさわやかなミントとユーカリの香りです。すっきりとしたリフレッシュできる香りが特徴的で、男女問わず使いやすい香りだと思います。
エプソムソルトはお風呂に入れるだけでリラックスができ、健康促進に!毎日の仕事や家事で忙しく、ご自身のケアにゆっくり時間がとれない方こそ、エプソムソルトを試してみてはいかがでしょうか。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。