健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2019.1.8

ホワイトニングまとめ|歯を白くする施術の種類からデメリット、自宅で手軽にケアできる歯磨き粉&効果的に維持する方法

誰もが憧れる白い歯。自宅で手軽にホワイトニングが出来たらいいですよね。まずは、ホワイトニング治療の種類、デメリットを知ってから自宅で簡単にできるケアアイテム・歯磨き粉をご紹介します。そして、白い歯を効果的に維持するためには日ごろから色素の濃い飲食物のとりすぎなどに気を付けましょう!みんなで白い歯をゲット!

【目次】
ホワイトニングの種類とは
ホワイトニングのデメリットも知っておこう!
手軽に自宅ケア!おすすめのホワイトニング力に優れた歯磨き粉&ケアアイテム
白い歯を効果的に維持するには

ホワイトニングの種類とは

“オフィスホワイトニング”と“ホームホワイトニング”ってどう違う?

歯科医院のホワイトニングには、“オフィスホワイト二ング”と“ホームホワイトニング”がありますが、何が違うのでしょうか。歯科衛生士の高橋裕美さんに教えていただきます。

【オフィスホワイトニング】
歯科医師と歯科衛生士のみ施術が行えるホワイトニングで、歯の色素を分解する“過酸化水素”という強い成分が入った薬剤を歯に塗ったあと、光を当てていきます。

【ホームホワイトニング】
患者自身が自宅で行うホワイトニングです。歯科医院で歯の型をとって専用のマウスピースを作り、そのマウスピースに“過酸化尿素”という成分が入った薬剤を注入します。それを毎日一定時間、歯に装着してホワイトニングしていくものです。オフィスホワイトニングで使う薬剤よりはマイルドなものを使用します。

どちらも保険適用外で多少費用はかかりますが、歯科医療従事者が実施、指導するので、“ホワイトニングに適さない歯がある場合は先に治療を優先できる”、“効果的で強い薬剤を使用できる”、そして何より“安全”といったメリットがあります。

「このほか、最近は、サロンで行う“セルフホワイトニング”も人気のようです。主に“ポリリン酸ナトリウム”などを含む薬剤を使い、着色を浮かび上がらせて無色化するというもので、すべての施術を患者さん自身で行います。

セルフホワイトニングは、オフィスホワイトニングやホームホワイトニングのように歯そのものを白くするわけではありません。しかし、薬剤がマイルドで施術料金も安価なので、“ホワイトニングを一度試してみたい”という方や、“なるべくお金をかけずにキレイに見せたい”という方にはおすすめします」(高橋さん)

\教えてくれたのは…/

“オフィスホワイトニング”と“ホームホワイトニング”ってどう違う?
高橋裕美さん
歯科衛生士/ICHM・REPs公認フェイスエクササイズインストラクター。井荻歯科医院勤務。“口元から健康でキレイ”をモットーに、クリニックでの勤務の他、セミナー講師や執筆業など多方面で活動中。

美白歯磨き粉ランキング!歯科衛生士がおすすめするホワイトニング効果のある歯磨き粉TOP3

ホワイトニングのデメリットも知っておこう!

過剰なホワイトニングは知覚過敏を引き起こすことも!

「もっと歯を白くしたい!」という希望を叶えてくれるホワイトニングですが、知覚過敏を引き起こすリスクもあります。歯科医の内藤聡美さんに教えていただきます。

「個人差はありますが、知覚過敏が辛くてオフィスホワイトニングを断念してしまう方もいらっしゃいます。ホームホワイトニングの場合、痛くなる可能性は低いですが、それでも知覚過敏になる方はいます」(内藤先生・「」内以下同)

もともと知覚過敏の症状をもっている人は要注意。最初は痛くなくても、繰り返しホワイトニングを行ったり、過剰に行ったりするとことでしみてくることもあるそう。

「なかには2週間に1回行ってくださいと言われても、毎週行う方や痛み止めを飲みながら行う方もいるんですね。通販で売られている海外の薬品には、結構強いものあるので気をつけてほしいです」

知覚過敏が重度になってくると、歯の神経を取らなくてはいけなくなる可能性も。ホワイトニングは用法を守って、無理して行わないようにしましょう。

\教えてくれたのは…/

過剰なホワイトニングは知覚過敏を引き起こすことも!
歯科医
内藤聡美先生
南青山矯正歯科クリニック副院長。日本審美歯科学会所属。日本大学歯学部卒業後、亀田総合病院歯科センター勤務を経て、2016年から現職。得意な治療は、ケンライン(デジタルで仮想的に歯を動かしそれを実践していくマウスピース矯正)、セラミック矯正、歯肉整形(ガミースマイル)
■南青山矯正歯科クリニック https://ortho-dontic.net/

 

 

女医に訊く#36|歯を白くしたい、口臭が気になる…治療とセルフでできることは?

やりすぎには注意!

「通常の施術で、歯は自分の生まれもつ色素以上に白くなることはありません。汚れを取るという意味では、半年に1度、サロンや歯科医院でお手入れをすれば充分。光を当てない施術の方が歯には優しいので、時間はかかるけれどおすすめですね」(東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック院長 新谷 悟さん)

やりすぎには注意!
歯学者 新谷 悟先生
『東京銀座シンタニ歯科口腔外科クリニック』院長。愛媛大学医学部助教授、昭和大学顎口腔疾患制御外科学教室主任教授を経て、口腔がんセンターセンター長に就任。

朝の口臭ケアにホワイトニング…今どき口腔ケアについて知りたい!

手軽に自宅ケア!おすすめのホワイトニング力に優れた歯磨き粉&ケアアイテム

ルシェロ/歯みがきペースト ホワイト

ルシェロ/歯みがきペースト ホワイト
【このアイテムのおすすめポイント】
・高濃度に配合したLime粒子(清掃剤)と薬用成分“ポリエチレングリコール(PEG)400”によりステインを効果的に除去してくれる歯磨き粉。
・フッ素の濃度も他と比べて950ppmと高く、歯質の再石灰化を促進し、虫歯の発生と進行を予防。
・ナノサイズの研磨剤が含まれているので、歯を傷つけることなく、汚れを浮かび上がらせてキレイにすることができる。

100g ¥1,500(編集部調べ)

オーラルケア/アパガードリナメル

オーラルケア/アパガードリナメル
【このアイテムのおすすめポイント】
・ナノ粒子の薬用“ハイドロキシアパタイト”が、ドラッグストアなどで売っている歯磨き粉の2倍入っていて、虫歯を予防しながら歯を白く丈夫にしてくれる薬用歯磨き剤。
・研磨剤の粒子が細かく、歯に傷がつきにいところが◎。

120g ¥3,150(編集部調べ)

美白歯磨き粉ランキング!歯科衛生士がおすすめするホワイトニング効果のある歯磨き粉TOP3

アパガード/ディープケア ポーションタイプ

アパガード/ディープケア ポーションタイプ
【このアイテムのおすすめポイント】
・デイリーケアの仕上げとして、歯にすりこむように優しくブラッシング。
・ツヤのある白い歯に導く。
・エナメル質の白さを底上げ。
・独自成分薬用ハイドロキシアパタイト<mHAP>を配合の世界初・アパタイトデンタルローションで歯もトリートメント。

(医薬部外品)7㎖×7個 ¥1,200

白く輝く歯は七難隠す!? 気になる歯の黄ばみ・くすみを消し去る方法 【オーラルケア・ホワイトニング編】

白い歯を効果的に維持するには

常日頃から気を付けること

まず、歯に着色汚れが残らないようにする習慣が大切です。カレーや赤ワイン、コーヒー、紅茶、中国茶(プーアル茶)など、着色しやすいものを食べたり飲んだりした後は、すぐに歯を磨くようにしましょう。

「歯磨きは、歯を傷つけるくらいにガシガシ磨きさえしなければ、1日に磨く回数は多くても大丈夫です。朝や外出先ではササッとで良いですが、夜の歯磨きは特に丁寧に行いましょう。フロスなどの補助器具を使うとよりキレイな歯を維持できます」(前出 歯科衛生士 高橋裕美さん「」以下同)

また、歯が潤っていると汚れやステインもつきにくくなるので、水をなるべく多く飲むことも大切とのこと。口呼吸は乾燥を招きやすいそうなので、気をつけましょう。

「そのほか、歯ならびが悪かったり、歯の表面に傷がついていると汚れや着色がつきやすくなるので、そういったところから改善することも大切です」

美白歯磨き粉などのホワイトニングアイテムを使うことはもちろん、常日頃から、口の中の環境をキレイに保つように気をつけることが、白い歯を維持することにつながるということですね。

美白歯磨き粉ランキング!歯科衛生士がおすすめするホワイトニング効果のある歯磨き粉TOP3

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

facebook Pinterest twitter

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事