伝統の〝美容スタッフ頂上決戦〟! コーセー「グローバルEMBコンテスト」に今年も潜入!! vol.1 グローバル大会編




コーセーの化粧品カウンターで働く美容スタッフたちが日頃から培ってきた接客&メークアップスキルを競う「EMBコンテスト」。今年で39回目、グローバル大会としては第4回目を迎えるこの伝統あるイベントに、今年も『美的』が潜入してきました!
〝EMB〟とは〝Expectation(期待)〟〝Meet(応える)〟〝Beyond(超える)〟の略で、〝お客様の期待に応え、期待を超える〟という意味。コンテストでは、この〝EMB〟の精神を掲げて日々店頭活動に真摯に取り組み、厳しい予選を勝ち抜いてきた日本&海外のファイナリストたちによる熱い頂上決戦が繰り広げられました。
今回の審査のポイントは、①接客スキル、②レッスンスキル、③メークアップスキルの3つ。①では、カウンセリングでお客様のニーズをしっかり把握することや、親しみやすい笑顔と洗練された身のこなしが求められます。②は今回新たに審査対象に追加された項目。いくら店頭で美容スタッフにスキンケアやメーク法を伝授してもらっても、お客様が実際に自宅で実践できなければ意味がないですよね? そこで、美容スタッフがお客様の希望(スキンケアまたはメーク)のテクニックを手取り足取り伝授します。③は、美容スタッフ最大の腕の見せ所。ただしお客様の雰囲気やライフスタイルに合った、お客様の要望をかなえるメークを施すことが重要となります。
今回は日本から10名、海外は中国・台湾・香港・韓国・シンガポール・タイ・マレーシアの7か国からそれぞれ1名ずつ、計17名のファイナリストが出場。審査員はコーセーの人材育成担当者やソフト開発担当者など十数名が参加しました。もちろん、我らが『美的』編集長、兵庫真帆子も特別審査員として今年も参加しましたよ♪
コンテスト会場は、程良い緊張感があるものの、そんなにピリピリしたムードは漂っていませんでした。その秘密は…美容スタッフ全員の笑顔にあるのかも! 日本も海外も、ファイナリスト全員が、包み込むような優しい笑顔で接客できている、そのプロ意識の高さに驚かされました。
笑顔は万国共通と言いますが、きっと世界中、どこのコーセーの化粧品カウンターに行っても、美容スタッフの素敵な笑顔のおかげで私たちは安心してキレイを手に入れることができるのです♪
コーセーHP http://www.kose.co.jp
■取材日:2015年4月20日 mon. @コーセー王子研修センター
撮影/藤巻亮平 取材/内田淳子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。