【2020最新】汗・ニオイ対策|ワキのニオイの原因は? ワキ汗や汗によるニオイの応急処置アイテムもご紹介
汗・ニオイ…負けられない戦いがワキにある!! 結局、どうするのがいい? 毎年モヤモヤする“ワキ問題”を解決すべく、メカニズムからベストの対策を導きます。銀座ケイスキンクリニック院長の慶田朋子先生に詳しく教えていただきました。
Q.ワキのニオイの原因は?
A.汗腺の種類によって原因が異なります
「汗腺には、ほぼ無臭の汗を作る“エクリン腺”と、ツンとしたニオイ汗を出す“アポクリン腺”があります。エクリン腺は全身、アポクリン腺はワキの下、乳輪、デリケートゾーンにあるのが特徴。ワキガの人は、アポクリン腺が発達し数も多く、分泌するとニオイが強く感じられます」
エクリン腺は体温調節のためにサラサラの汗を出す汗腺。エクリン腺からの汗は、皮膚表面で皮膚常在菌の作用を受け、ニオイが発生。アポクリン腺からの汗は、毛に付着しツンとしたニオイを放つ。アポクリン腺が多い人は、耳垢がウェットなことが多い。夏は汗が蒸発するときにニオイが拡散するため、特にニオイやすいと覚えておいて。
Q.ワキを脱毛すると汗の量は変わるの?
A.脱毛をすると少し量とニオイが減ることも
「汗は毛に絡んで溜まるため、脱毛すると汗自体の量は変わらないのに、肌表面を汗が流れ落ちるので量が増えたと感じるのかもしれません。臭い汗を出すアポクリン汗腺が発達している人は、レーザーの作用で少し活性が弱まるので、汗の量とニオイが減ることも」
Q.ワキのお手入れ方法によってワキのニオイに影響はある?
A.大きくは影響がないけれど、ワキのお手入れには注意して
「絶対にNGなのは毛を抜くこと。毛を抜くこと自体が刺激になる上、毛乳頭を引きちぎるようにして取るので、毛嚢炎に発展して黒ずみになることも。また、カミソリで毛を剃るときは、専用のレディースシェーバーで、ジェルやフォームを使って行うのがベターです」
P&G ジレット ヴィーナス サテンケア センシティブスキン 70g ¥373(編集部調べ)
シック ハイドロシルク シェービングジェル 150g ¥598(編集部調べ)
Q.汗が臭くならないようにできることは?
A.運動などで、汗をよく出すこと
「汗の成分は主に水と塩分などミネラル分。汗として出る一日の塩分量は決まっていて、体を動かして汗をかけばかくほど、塩分量が薄まり、サラサラとニオわないように変化。また、食事制限ダイエットは筋肉量が落ちて汗も出にくくなるので要注意。きちんと食べて体をよく動かして」
Q.ワキ汗や、汗によるニオイの応急処置は?
A.水分を含んだもので汗を吸い、好みの香りや制汗剤をプラスして!
「まずは体を冷やしましょう。外出先なら冷房の利いたコンビニへ。5分で汗が引きます。その上で水に濡らしたハンカチで汗を吸い上げて。肌が弱い人はそれでOK。汗拭きシートも有効です。さらに、香りの良い制汗剤やボディクリームを重ねても。服のニオイ対策は、インナーを着るようにして、ニオイが気になったらインナーを替えるのが得策です」
\使い切りシートが便利!/
肌をサラサラに仕上げてくれるタイプが人気
花王 ビオレ さらさらパウダーシート 薬用デオドラント 無香料 [医薬部外品] 10枚 ¥270(編集部調べ)
マンダム ハッピーデオ ボディシート うるサラ シトラスジャスミン 36枚 ¥450(編集部調べ)
\ほのかな香りが◎/
いい香りのデオドラントなら一石二鳥!
資生堂 エージーデオ24 デオドラントロールオンDX フローラルブーケ[医薬部外品] 40ml ¥950(編集部調べ)
ライオン Ban 汗ブロックロールオン プレミアムゴールドラベル [医薬部外品] 40ml ¥800(編集部調べ)
ロート製薬 デオコ薬用デオドラントスティック[医薬部外品] 13g ¥900(編集部調べ)
Q.ワキ汗を抑える「ボトックス注射」ってどのぐらいの効果があるの?
A.1回の注射でほぼワキ汗をブロックし、効果は半年続きます
「ワキ汗はボトックス注射で、ほぼ止めることができます。1回の施術で、効果は約半年。表情ジワのボトックスが約4か月なので、とってもお得だと思います。多くの方が初夏から夏の間に、年1回のペースで行っています。ワキ汗が気になるなら、一度お試しを!」
銀座ケイスキンクリニック
東京都中央区銀座1-3-3 G-1ビル5・6F
0120・282・764
https://www.ks-skin.com
過剰なワキ汗を抑制する『メソボトックス』は、極細の針で細かく注射するため痛みが少ないと評判。施術後3日程度でワキ汗が止まるのを実感。ワキガも軽減。
メソボトックス(両ワキ)¥56,000(初回トライアル、通常¥70,000)
教えていただいたのは…
銀座ケイスキンクリニック院長 慶田朋子先生
けいだともこ/日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。豊富な知識とわかりやすい説明で、多くのメディアで活躍中。クリニックではニオイの外来も。著書に『女医が教える、やってはいけない美容法33』(小学館)がある。
『美的』2020年9月号掲載
イラスト/Maori Sakai 構成/むらなかさちこ、有田智子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。