季節の変わり目のスキンケアQ&A【実樹Beauty vol.7】

インスタグラム(@arimura_miki)で公開する美容法が大人気! NHKカルチャーにて美容講座『幸せ美人になる方法』の講師も担当。プロ顔負けの知識を誇る。


夏から秋へ移り変わるこの時期は、肌の悩みが多数寄せられます。そこでスキンケアにも一家言ある実樹が、美肌の秘訣と共に回答します!



秋の花粉で肌があれます…
実樹さんならどんな対策をしますか?

顔に花粉が張りつかないよう、サラッとした仕上がりの薄いベースメークにします

ベタつくけど肌の一部は乾燥します。こっくり系のアイテムに替えるべきだと思いますか?

私の場合、まず乾燥に合わせて保湿力の高いアイテムを投入

ニキビや赤みが出たときどんなケアをしていますか?

どちらの場合も触らず、しっかり寝ることが大事!


秋におすすめのスキンケアアイテムを教えてください!

THREE エミング
クレンジング バーム


下鳥養蜂園
女王乳肌洗顔2

カネボウ
スキングロス オイル ウォーター

カネボウ
グレイスフル フロウ ローション

カネボウ
フルフィリング エマルジョン
エスティ ローダー
リニュートリィブ UL リッチ クリーム


大切な日の前にするスペシャルケアはありますか?

丁寧に洗顔・湯船につかる・クリームをたっぷり塗って寝る。基本的なことですが大事です!
今までの肌トラブルの経験値を基に、知識で美肌を手に入れて
女性にとって「スキンケア」は一生付き合っていくテーマですね。「どうしたら美肌になれますか?」とは、今まで何度も聞かれた質問。ズバリ、美肌の秘訣は「運動、睡眠、栄養バランス」です。そんなの知ってる、と思うかもしれませんが、私自身やはりこの3つのバランスがくずれると肌トラブルが発生します。
トラブルが起きたらそれまでの10日間を振り返り、原因を探します。睡眠不足や過食、ストレス、ケア方法の変更、ホルモンバランスにも左右されますね。そのトラブルへの対処法がどのように影響するか、研究を繰り返してきました。そして今、自信をもっていえます。20代よりも30代の今の方が美しい肌だと。
肌からの小さなサインを見逃さず向き合ううちに、トラブルが減ってきます。いろんなアイテムを使えばいいわけではありません。大事なことは自分の肌への知識。どんなときにどんなトラブルが起きるのかを理解できれば、未然に防ぎ、シンプルなケアでも美肌を保てます。肌は体質や生活、性格までをも映し出す鏡。整った肌は清潔感や華やかさを醸し出します。肌に自信をもてたとき、幸せ感あふれる美しさが手に入りますよ!
●この特集で使用した商品の価格はすべて、本体のみ(税抜)の価格です。
●撮影/斎藤裕也(t.cube) へア&メーク/MAKI(P-Cott) スタイリスト/楠 玲子 モデル/有村実樹(本誌専属) デザイン/GRACE.inc 構成/加藤絢子(本誌)
カーディガン¥20,000、タンクトップ¥8,000、パンツ¥13,000(GREED International Tokyo Store 〈BED&BREAKFAST〉) ネックレス¥54,000(ココシュニック)
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。