【肌診断】で分かる!自分の肌に合う「冬の乾燥スキンケア」
これから年末にかけては、気候の変動が肌のコンディションを大きく左右します。そこで『美的』12月号では、気象予報士と美容アドバイザーのおふたりに、乾燥シーズンの乗り切り方をアドバイスいただきました。スキンケア迷子になっている人はぜひ、今の肌状況を確認できる肌診断をもとに、必要なスキンケア対策をチェックしてみて♪
【11月~12月】天候とスキンケアアドバイス
まずは、おふたりに11月と12月の気候についてやスキンケアするうえでどのようにスイッチすれば良いのかお聞きしました。
気象予報士・俳優
片岡信和さん
『炎神戦隊ゴーオンジャー』で俳優デビュー。2019年に気象予報士の資格を取得し、現在は『羽鳥慎一モーニングショー』『有働Times』(ともにテレビ朝日系列)に出演中。
【11月】今年はここが秋本番!このタイミングでスキンケアを秋冬ものへシフト

湿度30%台も出てくる乾燥シーズンが開幕。
「スキンケアを秋冬物に衣替えを!ただし、一気に油分の多いものに替えないこと。保湿過多は赤みなどの原因にもなるので、肌状態を見て少しずつシフトしましょう。ファーストステップにおすすめなのが、乳液の投入。潤いをしっかり守りつつ、肌を柔らかく整えてくれます」(水井さん)
気象予報士・俳優
片岡信和さん
【12月】一気に冬、で乾燥対策は必至。クリームなどこっくりケアを加えて
今年は秋が1か月遅れでやってきたけれど、12月は通年と変わらず冬。
「さらに冷え込み、肌はガンガンに乾燥モード。10月、11月とバリア機能を強化した肌なら、クリームなど濃厚な潤いを加えてもOK。まだ肌がゆらいでいる場合は、クレンジング&洗顔、水分補給を丁寧に行い、肌を整えてから加えましょう」(水井さん)
気象予報士・俳優
片岡信和さん
今の自分の肌状態を【診断】でチェックして、必要なスキンケアを見定めて!
季節や日々によって肌の状態は変わるもの。まずは、診断で今の自分の肌状態を確認して、今必要なスキンケアを行いましょう。
ここからは、いくつかの質問に答えていくだけでOK。
選択肢の【A】【B】【C】【D】、いちばん多く当てはまったのが今のあなたの肌状態
になるので、カウントしながら進めてみてくださいね。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
肌状態を見て、お手入れ方法から食生活、生活習慣、精神面など、トータル的なアプローチを提案。肌が上向く“気づき”の天才で、それを取り入れると手技などが驚く程上達すると評判。