肌質別スキンケア
2025.8.15

【16タイプ肌診断】美的オリジナル「BSTI診断」で肌状態別のおすすめケアが丸わかり

TYPE 7【DZMC】泥遊びが大好きなお茶目っ子|ハスキー犬

どんな肌特性?

美しい毛並みが汚れたり傷んだりするのも気にせず、好きなことに没頭してしまうタイプ。気づけば毛穴が詰まって肌がザラザラ、鏡をよーく見るとシミ予備軍や目の下のくまも気になる…とさまざまなサインが出現しがち。

今、どんなケアが必要?

とにかく、毛穴に詰まった汚れや古い角質を除去しましょう。今夏は、肌を乾燥させずに汚れだけを浮かせる優秀なアイテムがたくさん登場しているので、最新のものをひとつ試してみて。巡りを良くするために、湯船にゆっくりつかることも意識して。

\おすすめ投入アイテム/

続けるうちに、くすみ感まで晴れるよう。
オルビス ザ クレンジング オイル 120ml ¥2,200

ザ クレンジング オイルの詳細はこちら


頬や鼻に詰まった角栓に。
コスメデコルテ AQ 毛穴美容液オイル 40ml ¥11,000

AQ 毛穴美容液オイルの詳細・購入はこちら


負担をかけずにザラつきを一掃。
クラランス コンフォート オイル スクラブ 50ml ¥4,950

コンフォート オイル スクラブの詳細・購入はこちら

\すべての肌タイプの人におすすめ/肌質を問わないアンチエイジング・フェーストレ

目・額のシワ・くま予防に


目の周りの筋肉をストレッチ。巡りも促します。視線を上下左右に大きく動かしたり、ぐるりと1周させます。

たるみ予防に。むくみ流し効果も


表情を大きく動かします。「あ→え→い→お→う」と順番に口を動かすと、頰周りの筋肉をまんべんなく使えます。

フェースラインすっきり。二重あご予防にも


胸を両手で押さえてあごを上げ、首前面をストレッチ。さらに舌を上に突き出すと、あご下の筋肉の引き締め効果が。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事