肌質別スキンケア
2025.8.15

【16タイプ肌診断】美的オリジナル「BSTI診断」で肌状態別のおすすめケアが丸わかり

TYPE 4【DBMS】王子様のキスより良い睡眠♡|眠り姫

どんな肌特性?

とにかく寝るのがいちばんの美容法。寝不足だとてきめんに肌の調子が低下して、キメの乱れやどんより感が出てしまいがち。肌が乾燥してゆらぎやすいのも、睡眠と大きな関連が。眠りの質を良くする工夫も欠かせません。

今、どんなケアが必要?

夏場は睡眠の質が低下しがち。夜は湯船につかったりストレッチなどを。寝る前は感触や香りの良いコスメでうっとりタイムを。そして「たとえ寝不足でも、肌だけは大丈夫」と心に余裕ができるような夜用ケアコスメをひとつ投入するのもこの肌にはおすすめ。

\おすすめ投入アイテム/
夜ケアの効果が出やすい肌だからこそ、高機能な最新クリームを。


クラランス ファーミング EX ナイト クリーム N ドライスキン 50ml ¥15,400

ファーミング EX ナイト クリーム N オールスキンの詳細・購入はこちら


クレ・ド・ポー ボーテ クレームアンタンシヴR(ニュイ) 50g ¥19,250

クレームアンタンシヴR(ニュイ)の詳細はこちら


睡眠の質に働くGABA 配合ドリンク。
再春館製薬所 ナイトケアコラーゲン 50ml×10本 ¥4,320

ナイトケアコラーゲン[機能性表示食品]の詳細はこちら

\すべての肌タイプの人におすすめ/肌質を問わないアンチエイジング・フェーストレ

目・額のシワ・くま予防に


目の周りの筋肉をストレッチ。巡りも促します。視線を上下左右に大きく動かしたり、ぐるりと1周させます。

たるみ予防に。むくみ流し効果も


表情を大きく動かします。「あ→え→い→お→う」と順番に口を動かすと、頰周りの筋肉をまんべんなく使えます。

フェースラインすっきり。二重あご予防にも


胸を両手で押さえてあごを上げ、首前面をストレッチ。さらに舌を上に突き出すと、あご下の筋肉の引き締め効果が。

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事