スキンケアニュース
2025.1.30

【美容成分診断】保湿&エイジングケアのおすすめ「成分&コスメ」が分かる!

あなたにおすすめの「保湿」成分はこの2つ!

コラーゲン類【保湿】人体のあらゆる場所に存在する成分。保湿効果はもちろん、肌にハリツヤ感もチャージ

表示名:水溶性コラーゲン(F)★、水溶性コラーゲン★、加水分解コラーゲン液(4)★、水溶性コラーゲン液-ST★、加水分解コラーゲン液-ST★、加水分解コラーゲンなど
※★は医薬部外品有効成分

肌はもちろん体のあらゆる部分に存在するハリや弾力を与える成分。化粧品成分としては豚や魚などが由来の水溶液。分子量が大きく、水分を保持しやすいため保湿効果が高く、肌や髪の表面にしなやかな保護膜を形成。なめらかな質感も魅力。

使いこなしのコツは?

美容賢者

スキンケア・サイエンスコミュニケーター博士(工学)

次田哲也さん

「肌の潤いはもちろん、ハリやツヤまでもたらす、とても優れた成分。化粧品だけでなく再生医療分野でも大活躍中! 保湿はもちろんエイジングケアにも頼りになります」
「コラーゲン類」配合コスメおすすめ3選

ヒアルロン酸Na【保湿】たっぷりと水分を抱え込み、肌にぷるんとしたハリと弾力感を

表示名:ヒアルロン酸ナトリウム(2)★、ヒアルロン酸Na
※★は医薬部外品有効成分

体のあらゆる場所に存在し、肌の真皮で潤いや弾力を支えたり、関節のなめらかな動きをサポートしたりと欠かせない成分。化粧品成分としては1gで6Lもの水分を抱え込む性質があるので、肌を潤いで満たしてふっくらキメの整った状態に導く。

使いこなしのコツは?

美容賢者

美容エディター

もりたじゅんこさん

代謝スピードが早い上、加齢と共に減っていくので毎日のケアで積極的に補いたい! 化粧品成分としてヒアルロン酸を与えるだけでなく、生み出すテクノロジーにも注目を
「ヒアルロン酸Na」配合コスメおすすめ3選 もう一度診断する

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事