”小学生向け”スキンケアラインがデビュー!?小学生のリアルな肌悩みを徹底取材

「なんとなくカサカサする…」「プツプツがちょっと気になるかも」実は小学生もそんな肌の悩みを抱えています。そこに着目したスキンケアブランド・ファンケルから初の小学生向けスキンケアシリーズが登場!発売に先駆け行われた商品発表会では肌トラブルを感じ出す年代である小学生の肌についての研究結果や、商品の全貌、そして小学生14名の登壇が行われました。
「小学生の肌にこそ、適切なケアが必要です!」未来でも健やかな肌であるために子どもたちが今すべきケアは?
まずは、ファンケル 総合研究所 研究員 山田優里菜さんが開発への想いを語ります。この小学生向けスキンケアラインは、山田さんが入社2年目に同期と共に「子供の頃からのスキンケア習慣で、将来後悔する人を減らしたい!」と提案したことが始まりなんだとか。
「今回ファンケル研究所で大規模な肌測定を実施したところ、小学生以下の肌は水分量が大人の約3分の1、皮脂量は約5分の1と非常に少ないことが分かりました。さらに皮脂量は思春期に急激に増加することで、水分・油分のバランスが乱れ、ニキビができやすくなってしまいます」
“プレ思春期”小学生の肌状態とは?
- 水分量と皮脂量が大人と比べて少なく乾燥しやすい
- 水分と油分の不足によりバリア機能が低下しやすい
- 抗酸化力が低く、紫外線によるダメージを受けやすい
「このことから、小学生の肌には、水分と油分を守りながら優しく洗うケア、不足している水分と油分に加え、抗酸化力を補うためのうるおすケア。そして紫外線ダメージから肌を守るUVケアが必要不可欠なことがわかりました。(山田さん)」
そこから生まれたのが、2024年12月17日(火)から発売する「クリアアップシリーズ」。ふわふわの泡ですっきり洗える泡洗顔料と、1本で潤うジェルミルクの2品のラインナップです。
リアル小学生たちが本音でトーク! スキンケアのお悩みや、クリアアップシリーズを使用した感想は?
今回の発表会では、リアル“プレ思春期”世代である、私立桐蔭学園小学校6年生の14名が登壇。クリアアップシリーズの開発にあたり1年にわたりファンケル SDGs 講座で取り組んできた内容や、リアルな肌悩み、商品の使用感について発表してくれました。
ー商品が発売されることについて、どんな気持ちですか?
リナさん 自分たちが考えた商品がお店に並ぶなんて嬉しいです!
カエデさん 講座の中で、どんな商品が良いか一生懸命考えたので、良いものができたと思います。
―商品を使った感想を教えてください。
カノンさん 泡洗顔料はふわふわで、すっきり洗い流すことができます♪
マサノリさん ジェルミルクは、しっとりしていて、使い心地がすごく良いです。
ユウミさん 洗った後の肌がもちもちになって気持ちいいです。
テツさん 毎日使うことが、とても楽しみです!
―お肌について気になっていることはありますか?
シオンさん 5年生の途中くらいから乾燥が少し気になっています。
ミレイさん ニキビができやすくなり、プツプツが気になるようになりました。
―今回、ファンケル SDGs 講座で新しい発見や気づきはありましたか?
マイさん 水だけでなく泡を使った方がきれいに洗えると気がつきました。
カイトさん 洗うだけでなく、お肌を潤すことで色々なトラブルから肌を守れるということがわかりました。
―今後も、スキンケアを続けたいと思いますか?
マリアさん 今までスキンケアを意識したことはなかったのですが、やってみたら楽しいし、肌もキレイになるので友達にも教えたいです。
リクさん スキンケアを習慣にしてから、お肌がスベスベになりました。
―スキンケアをまだしたことのないお友達に、スキンケアの大切さを伝えるなら?
カズトさん スキンケアの習慣化のために私たちが考えたスローガンは「未来のために今はじめよう。私たちに合ったスキンケアで、自信につながる肌へ」です!
ミキさん このスローガンには、自分に合ったスキンケアを様々な人に使ってもらいたいという思いを込めました!
まだまだ気になる!小学生のスキンケア事情をもっと深掘り
小学生の肌悩みやスキンケア方法について、まだまだ聞いてみたい! ということで、私立桐蔭学園小学校の児童5名の皆さんに追加取材を敢行。リアルなスキンケア事情に直撃しました。
―お肌のお悩みはありますか? また、どんなケアをしていますか?
カノンさん 私は小さい頃から ソバカスに悩んでいた のですが、去年の夏ぐらいに大量発生しちゃって。お母さんに相談したところ、 ビタミンC配合のスキンケア をすすめてもらいました!
シオンさん 私は 乾燥が悩み です。特に冬は、皮膚がヒリヒリする感じがして…。なので、5年生の2学期くらいから 洗顔後には化粧水と乳液 を使っています。アイテムは、お母さんがファンケルを愛用していて、それを使ってみたら?とすすめてもらいました!
ユウミさん 私も、最近になって 乾燥やひび割れ が気になってきて、お母さんに化粧品を借りることがあります。
―皆さんやはり、お母さんにアドバイスをもらうことが多いんですね! お友達同士ではスキンケアの情報交換はしますか?
カノンさん たまに…「どんなの使ってるの?」とか聞いたりするよね(笑)。
シオンさん インスタで見て「こういうの出たよ」って話すことはあるかも!
―意識が高い!では今回、取り組みを行った「クリアアップシリーズ」についてですが、具体的にどういう意見や要望を出したのか教えてください。
マサノリさん 洗顔料は絶対に泡で出るタイプが良い と思いました。ポンプ型は泡立て不要でワンタッチで泡が出るところが、いろいろな世代の人が使えて良いなと。
カノンさん このポンプ型の容器、しっかりしていて 泡を出すとき倒れづらい のも良いよね。泡が肌にスッとなじんで、サッと洗い流しやすいところもお気に入りです。
ユウミさん ポンプ部分のカラーをクリアな水色にしたのもポイントだと思います。 水色って男女関係なく手に取りやすい色 なので。
マリアさん 私もこの水色がとても気に入っています♪
カノンさん 私は 容器のイラストも好き です。泡洗顔はふわふわの雲、ジェルミルクはしずくが描かれているのですが、かわいいと積極的に使いたくなります!
ふわふわの泡洗顔料と、洗顔後1本のジェルミルクがお目見え♪
最後はレポートをお届けした、小学生の肌研究から生まれたスキンケア「クリアアップシリーズ」より2024年12月17日(火)に登場する泡洗顔料とジェルミルクをご紹介!
子供用のものだからこそ生体由来の成分を厳選。肌のバリア機能をサポートする成分や、ニキビ・肌荒れ予防の成分などを配合し、小学生の肌の健やかな成長をサポートします。
無添加処方&皮膚科医監修による使用テスト実施済みで、保護者が安心して購入できるのもポイント。子供たち自身が使いやすいよう、私立桐蔭学園小学校の児童の声を反映させた“キッズフレンドリー設計” にも注目です。
水切れの良いふわふわ泡で、すっきり洗える泡洗顔料
ファンケル クリアアップ 泡洗顔料<医薬部外品> 200ml ¥1,320 (12月17日発売)
泡タイプの洗顔料。ふわふわで優しい泡が不要な汚れをリセットし、すっきりした洗い心地ですべすべな肌へ。サッとすすげる簡単すすぎ処方で、泡が残りがちな生え際やフェイスラインまでしっかりすすげるのが嬉しい! 安定感があり倒れにくく、力を入れずにポンプが押せる設計もGood。
洗顔後これ1本でO K。乾いた肌もしっかり潤すジェルミルク
ファンケル クリアアップ ジェルミルク<医薬部外品> 70ml ¥1,320(12月17日発売)
すーっとのびが良く、ベタつかないのにしっかり潤うジェルミルク。潤いを保つための皮脂は維持し、過剰な皮脂分泌は抑制するスキンバランスビタミンを配合。アンバランスな子供の肌もニキビの出来にくいもちもち肌へ。コンパクトで持ちやすく、中身を出しやすいポンプ式。
ベビー用では不足、大人用では過多。そんな繊細な小学生の肌にそっと寄り添い、優しくケアするスキンケアです。ぜひチェックを!
構成:柳原真咲
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。