宮城県出身。1981~89年文化出版局装苑編集部でファッションと美容を担当。美容の面白さに目覚め89年に独立。以降、雑誌を中心に美容企画の取材・執筆を行なう。美容医療に関しては黎明期の99年から体験と取材を継続。50歳時に詳しい検査で身体の弱点が多数見つかり「還暦で健康」を目指し、クリア。「大人の身体は変えられる」を実感中。日本抗加齢医学会会員。
たるみ治療のHIFU(ハイフ)トラブル報道、その後どうなった?〈前編〉【美容医療の最新情報を深掘り! Vol.7】
2023年3月、美容業界を揺るがす報道がありました。それは、“切らないたるみ治療”として人気の照射機器HIFU(ハイフ)のリスクです。消費者庁の消費者安全調査委員会から、「HIFU施術は人体に危害を及ぼすリスクが高く、エステ業界に注意喚起が必要」という「意見書」が提出されたのです。HIFUは美容クリニックでもエステサロンでも使われていましたが、そもそも何が問題で、その後どうなったのか? 関係各所に取材を行いました。だって、「美容」は「安全性」があってこそ、ですから。全3回でお送りします。【美容医療の最新情報を深掘り!海野由利子のおとなキレイ塾 Vol.7】
……気になる検証の前に、「美容医療の基本」をおさらい
誰もが気になる、たるみ治療のHIFU(ハイフ)とトラブル報道。関心の高い内容だからこそ、改めて美容医療とは? ご一読あれ。
=美容医療の基本=
美容医療は病気を治す医療ではないので、保険は使えず全額自費。一部のシミや眼瞼下垂(視野の低下)は保険適用で治療を行う医療機関もある。ただし、保険適用の場合は治療法が決められている。
自費治療(自由診療ともいう)は保険外の治療を受けられるし、未承認の機器や薬剤も医師の責任で使用ができる。症状を診断し、治療法を決めることができるのは医師のみ。医師以外が治療法を決めるのは医師法違反になる。
HIFUとは、超音波でたるみにアプローチする機器
「HIFU(ハイフ)」とは、High Intensity Focused Ultrasound の略で、日本語だと「高密度焦点式超音波」という照射機器。使用するエネルギーは超音波で、虫眼鏡で光を1点に集めるように、エネルギーを皮膚内部に集中させて加熱する仕組みです。前立腺ガンなどの治療に活用されていて、それを応用して美容医療用が開発されました。下の図のように、一定の深さ(機種や設定によって変わる)が加熱されて収縮する効果が特徴で、たるみ改善などの効果を引き出せます。
HIFUは照射の設定や機種により、異なる深さへ熱を与える。4.5mmは筋膜を熱収縮させて引き締める効果が得られる。資料提供/クロスクリニック銀座
日本の美容医療で初めて使われたHIFUはアメリカ製の「ウルセラ」(下)。2009年にごく一部の美容クリニックで治療が始まりました。
私もモニターとして、治療開始前の段階で照射の痛みや効果を体験しました。独特のチリチリした痛みはあるものの、肌の表面が赤くなったりカサブタができたりしないので、周りに知られず治療を受けたい人には喜ばれる治療だと感じました。
ハイフ初号機の「ウルセラ」(2009年)。顔(たるみ)治療用ハイフとしては最初のマシン。資料提供/クロスクリニック銀座
この「ウルセラ」は、FDA(アメリカ食品医薬品局/日本の厚生労働省に近い)の承認を受けた機種で、日本では現在も未承認機器です。美容医療で使う機器が厚労省の「医療機器承認」されるまでは長い時間がかかることも多いため、「FDA承認なら安全性が高い」という医師の判断で輸入され、照射テストなどを経て治療現場で使われる例が多いです。医療機器の承認は各国それぞれの判断で行なわれますが、日本の美容医療でもっとも信頼されるのは「アメリカFDA承認」です。
HIFUの人気はクリニックを超えても広まった
開院以来、最新の機器を自ら試してから治療に取り入れ、’09年から「ウルセラ」でのHIFU治療を行っている、「クロスクリニック銀座」の石川浩一院長に未承認機器の治療について聞きました。
「患者さんの治療のために効果を得られて、安全に使えるという確信があれば、医師個人の裁量と責任で未認可の医療機器の輸入し、治療に使用します。新しい機器は特徴と理論を理解して照射方法を研究し、治療の成果は学会や医師向けのセミナーで発表しています。それは独りよがりの治療にしないため。他の医師とディスカッションをしたり、時には批判や指摘を受けることは、より安全で効果の高い治療を行うために必要なことです」──「クロスクリニック銀座」石川浩一院長
新しい機器やその症例は、学会などの発表で情報が広まります。HIFUのたるみ治療効果が立証され、ダウンタイム(治療後の腫れや内出血などが残る時期)が少ないメリットもあり、取り入れるクリニックが増加。「メスを使わないたるみ治療」としてメディアでも取り上げられ、話題になっていきました。
すると、医療機関ではないエステサロンでも、HIFU施術を行いたい、というニーズが生まれます。ムダ毛ケアやシミの光施術がエステでも行なわれるようになったのと同様に。そのころHIFUはアメリカ製や韓国製の機種が増えていて、機能もさまざま。日本では医療機器として認められていないので、「雑品」という区分での輸入が可能。ここが法律の盲点だと感じますが、2010年代の半ばからHIFUはエステサロンに広まっていきました。
すると、何が起きたのでしょうか? 中編 に続きます。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。