奇跡の美肌!石井美保肌の作り方|ポイントは薄密着感を生み出す「スポンジタップ」

まさに真夏にこそ真似したい石井美保さんの肌。その石井さん独自ベースメイクテクのカギはこすらない・薄膜密着・サンドイッチ!惜しむことなく教えてもらいました。下地から始まり、チーク、仕上げのミストまで全5プロセス。それぞれの間に「スポンジタップ」を挟むのが、石井流ベースの大きな特徴です。
美保肌の作り方
カギは薄膜密着感!すべてのプロセスの間に「スポンジタップ」を挟みます
1.2.3.4とひとつのアイテムを重ねるごとに、スポンジパフで押さえます。
「この工程を挟むことで、より薄く均一で美しい仕上がりに。密着感が増して、くずれにくくなります。パフが余分な油分を吸ってくれるので、テカり・皮脂くずれの防止にも」
「絶妙な使い心地で、10年近く愛用しています」
キャノン エバーソフト スポンジパフ/石井さん私物
【1】下地
ベースメイクのキモは下地にアリ。全工程の中でも、特に丁寧になじませていきます。薄膜を肌に貼るようなイメージで!
量は2プッシュ
2プッシュの下地を手にとり、手を擦り合わせて両手のひら全体に広げます。手のひらに広がった下地の薄膜を、顔に貼りつけていくようなイメージで塗っていきます。
(1)まずは手のひら全体で
頬や額など広い部分は手のひら全体で包み込むように。
(2)頬の下は手のひらの肉厚な部分を押し当てる
頬の下のくぼみに下からふわっと押し当てます。
(3)細かな部分は指先で
目のキワや鼻・口周りの細かな部分は、小指と薬指の腹で。指を横にスライドするのは禁物。スタンプを押すようにトントンと押し当てます。
ナチュラルなツヤの出る保湿下地
「するするのびて、1トーン明るい肌に。自然なツヤ感がとてもキレイ。なじみが良くて乾燥しない使い心地も好き。」
カネボウ化粧品 センサイ CP ブライトニング メイクアップ ベース SPF12 30ml ¥8,250
【2】ハイライト
目の下のCゾーンにツヤタイプの下地をプラス。まずは手のひらに出して、中指・薬指の2本でよく緩めてから、肌にのせます。
広げて500円玉大
\トントン/
スタンプを押すようにぽんぽんと。こすらずに肌になじませていきます。両目の下に塗った後、手のひらに余ってしまった下地はティッシュで拭います。
ツヤ&トーンアップ下地をハイライトに
「ストロボを浴びたような強めの光を演出できます。でもギラギラしすぎず上品」
イヴ・サンローラン・ボーテトップ シークレット インスタント トーンアップ ローズ SPF50・PA++++ 40ml ¥7,150
【3】ファンデーション
夏場は特に、マスクくずれ(摩擦)に強いフリクションプルーフタイプが便利。みずみずしく薄づきなクッションを使用します。
スポンジ面全体に
スポンジひととりで半顔仕上げる
クッションファンデは、スポンジ面全体に均一に広げてから肌にのせるのがコツ。容器からとったら手の甲で、全体になじませます。半顔ずつ、頬や額など広いところに塗ってから、細かな部分を仕上げていきます。
汗ばむところにお粉をプラス
顔全体にお粉をはたくとマットになってしまいますが、額やこめかみなどに皮脂吸着パウダーを仕込むのはOK。前髪がペタッと張りつくのを防ぎます。
フリクションプルーフのクッションファンデ
「くずれにくいのに密閉感なし。薄づきでみずみずしく、程よく肌のアラを隠してくれます」。
石井さんは標準色よりピンク寄りのBR22を愛用。
シャネル ウルトラ ル タン クッション 全6色 ¥8,250
皮脂吸着パウダー
「額に加え、前髪がペタッとするときに髪の根元に使うとサラサラに」
イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー N 5g ¥825
【4】チーク
チークは濃くつけるとくずれるので、薄く重ねるのがコツ。淡い色を広くのせてから、濃い色を中央に重ね、視覚効果で立体感を。
まずは淡チークを寝かせ置き
淡い色のチークを広い範囲に。ブラシを寝かせて、ぽんぽんと軽いタッチでおくように。こうするとベタづきが防げる上、ブラシで肌を摩擦することがありません。
仕上げに濃チークを中心に
次に、同じブラシに濃い色のチークを含ませて、立体感を出したい部分に重ねます。このときはブラシを立てて、狙った部分にトンとひとおきする感じで。
チークの後は境目をクッションファンデのスポンジで押さえる
スポンジに残っているファンデで、チークと肌の境目をなじませます。くずれにくくなる上、チークと肌の質感が一体化して美しい仕上がりに。
《濃》
《淡》
粉感のない薄づきチーク
「粉感がなくて、肌から血色が透けているような自然な仕上がりに。薄くつけても色味はちゃんと出、程よい発色も使いやすい」
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ パウダーブラッシュ 上/16・左/03 各¥5,830
【5】ミスト
仕上げに、化粧くずれ防止効果のあるミストをプラス。メイク膜をさらに肌に密着させる効果があります。
顔全体に均一にミストがかかるように、5プッシュ吹きつけます。顔がビシャビシャにならないよう、20cmくらい離して使うのがコツ。
「オイルっぽいツヤッとした潤い感を足してくれます。日中もツヤを復活させたいときに使います」
ゲラン パリュール ゴールド セッティングミスト 30ml ¥5,830
くまが気になるときは【3】と【4】の間にコンシーラー
「今回のモデルさんは肌がキレイなので使っていませんが、くまをカバーしたいときはシャネルのコンシーラー(ル コレクトゥール ドゥ シャネル N ¥4,730)のペッシュという色が重宝します。くまをカバーする絶妙な色で、ポンポンのせるだけでピタッと密着してくずれません。変な厚塗り感も出ず、とても使いやすいです」
『美的』9月号掲載
撮影/青柳理都子(人物)、河野 望(静物) ヘア&メイク/大野朋香、廣中優奈(air-GINZA) スタイリスト/有本祐輔(7回の裏) モデル(プロセス)/朝川玉望 構成/もりたじゅんこ
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。