優秀すぎる、ダイソーのリップ。人気おすすめまとめ

プチプラどころじゃない、有能なダイソーの100均コスメの中から「リップアイテム」をピックアップ!「WHY NOT SPINNS」と「UR GLAM(ユーアーグラム)」、話題のプライベートブランド2つと、スティック・ティント・バームなど人気アイテムをご紹介♪中でもオイルリップは、血色感も与えてマスクメイクにもぴったり。メイクに+αなリップブラシや、使い方とともにチェックを。
WHY NOT SPINNSの「リップアイテム」
ダイソーのスピンズとは?
100均コスメで今もっとも人気と言っても過言ではないダイソーのスピンズ。関西コレクションプロデュースで、ダイソーとSPINNSがコラボレーションしたコスメで、正式名称は「WHY NOT SPINNS」。
【人気の理由1】見た目が可愛い
容器や形状にもこだわられていて、リップアイテムは、キュートなハートの形状。持っているだけで気分が上がる!と話題です。
【人気の理由2】「カラー診断」で似合う色が見つかる
自分に似合うカラーを探すときに参考にしたいのが、“ブルべ・イエベ”と呼ばれるパーソナルカラー。ダイソーの公式サイトでは、WHY NOT SPINNSのアイテムのカラー診断が簡単にチェックできます。ブルべ・イエベそれぞれにおすすめのカラーも表にされているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
リップスティック
価格 | 色 |
---|---|
¥110 | 全4色 |
ゴールド
価格 | 色 |
---|---|
¥100 | ゴールド |
リップティント
価格 | 色 |
---|---|
¥110 | 全3色 |
グロス
価格 | 色 |
---|---|
¥110 | 全12色 |
D.ゴールドのパール入りの、華やかで透明感のある仕上がり。
UR GLAM(ユーアーグラム)の「リップアイテム」
新作が登場するたび、SNSで話題!のUR GLAM
ダイソーコスメの中でもコスメマニアに注目されているシリーズが「URGLAM(ユーアーグラム)」。クオリティの高さはもちろん、ハイセンスなパッケージで、新作が登場するたびにSNSで話題になっています。
リップオイル
価格 | 色 |
---|---|
¥110 | 全7色 |
UR GLAMの「LIP OIL(リップオイル)」は、ベタつかずサラッとした質感のリップオイルでクリアなツヤ感を演出。ひと塗りでみずみずしく、自然なうるおいのあるグロッシーな唇に仕上がります。オイル成分が配合されたリップオイルは、唇を保湿すると共に美容成分で乾燥から守ってくれるアイテムです。使うタイミングとしては、口紅を塗った後に使う方法と、口紅を塗る前に使う方法の2パターン。口紅を塗った後に使う場合は、口紅の上から重ねるように仕上げに使いましょう。また、口紅を塗る前であれば、単品使用で下地として使うのもおすすめです。
ピンクブラウン
オイルベースでツヤ感や透け感が魅力の、オイルリップ。べたつかずサラッとしているので、マスクメイクにも最適。ノーマルタイプと唇を染めるティントタイプがあり、今回セレクトしたのはティントタイプの上品なピンクブラウン。単品使いでもしっかり発色してくれます。
使い方は2つ!
オイル成分が配合されたリップオイルは、唇を保湿すると共に美容成分で乾燥から守ってくれるアイテム。
- 使うタイミングとしては、口紅を塗った後に使う方法と、口紅を塗る前に使う方法の2パターン。
<口紅を塗った後に使う場合>
口紅の上から重ねるように。
<口紅を塗る前に使う場合>
単品使用で下地として使うのもおすすめ。
MOISTURE BARM(モイスチャーバーム)
UR GLAMの保湿ケアアイテム「MOISTURE BARM(モイスチャーバーム)」は、スティック型の保湿バーム。
上手な使い方
口元や目元など、乾燥が気になる部分に直接塗ります。メイクの上からも使用可能なので、気になる部分に対して、真上からトントンと馴染ませればメイクヨレも防げる。
【ブルべ・イエベ別】似合うリップカラー
「ブルべ」に似合うリップ
- ブルべの場合は、肌色が青み寄りなのピンク系などの青みニュアンスのカラーがお似合い
WHY NOT SPINNSの中では、「リップティント」の「ネオンピンク」や「レッド」。
「リップスティック」なら、人気色の「いちご」に「ピュアピンク」や「パールブルー」もいい感じ!
「イエベ」に似合うリップ
- イエベの場合は、肌色が黄みよりなのでオレンジなどの黄みニュアンスのカラーが似合います。
WHY NOT SPINNSの中では、「リップティント」の「ネオンオレンジ」や「ローズ」、「リップスティック」なら、人気色の「テラコッタ」に「ラテ」や「ゴールド」もピッタリ。
ゴールドグロスを使った「メイクテク」
各パーツに輝きを与えてトレンド感◎
- グリッターラメマスカラ を360度たっぷり塗ってキャッチーかつピュアな眼差しに
遊び心たっぷりのグリッターは、若者のイメージがあるからこそ、大人が上手に取り入れられれば、一気におしゃれ&こなれ見えします。まつげにたっぷりのせると、濃いシャドウやマスカラで作るのとはひと味違う、新鮮な目力に。一瞬で周りの視線を集める強さと、吸い込まれそうな透明感が同時に手に入るので、自然に目元の存在感を高めたいときにぴったりです。
【使用アイテム】
SPINNS グロス
価格 | 色 |
---|---|
¥110 | ゴールド |
D.ゴールドのパール入りの、華やかで透明感のある仕上がり。
【How to】
- ゴールドパールのアイシャドウを上まぶただけに指でオン。
- ゴールドパールが隠し味のブラウンのライナーを全体に引いたら、目尻だけ太めにハネ上げます。
- まつげはビューラーで上げたら、トップコートマスカラを上下にたっぷりと。
- リップはSPINNSのゴールドグロスで、目元の輝きにリンクさせます。チークはあえてなしがバランス◎。
美リップにマストな「リップクリーム&ブラシ」もチェック!
ワセリン配合リップクリーム[医薬部外品]
ワセリン配合の「リップクリーム MD S」は、医薬部外品でありながら、安心の日本製ということで、SNSではハイコスパすぎると話題を集めています。
春姫 化粧ブラシセット
春姫シリーズの「化粧ブラシセット」は、リップブラシの他にも、フェイスブラシ・スポンジチップ・アイシャドウブラシ大・アイシャドウブラシ小のお得な5点セット。ふわふわな肌触りはそのままにミニサイズにした、持ち運びにも最適なナイロン製のリップブラシとなっています。
リップブラシ スライド式
ごくふわっとパッケージに書かれた「リップブラシ スライド式」は、その名前の通り、馬毛を使用したふわっと優しい使い心地が魅力。スライド式タイプでコンパクトに収まるため、ポーチの中に入れやすく、ブラックカラーも大人っぽいです。
※色の種類は取材当時のものになるため、販売終了の色もあります。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。
トレンドを程よく取り入れた「真似したくなるメイク」を作らせたらピカイチ! の人気アーティスト。プチプラコスメの情報にも精通。