メイクHOW TO
2025.2.13

スティックアイシャドウ人気おすすめ【16選】デパコス・プチプラから厳選

ブラシやチップを使わずに直接まぶたに塗ることができ、その手軽さがうれしい「スティックアイシャドウ」。のせた後にぼかしたり、涙袋にそのままのせたりと色々なメイクを楽しむことができます♪今回は、デパコス・プチプラ別にスティックアイシャドウのおすすめをご紹介します。スティックアイシャドウの使い方も載せているので、合わせてチェックしてみて。

【人気】べスコスランキング受賞アイテム

常盤薬品工業 エクセル グリームオンフィットシャドウ

【受賞歴】2022年上半期 賢者 ベストコスメ プチプラアイシャドウランキング 2位(受賞カラーはGF01)

( / )
価格
¥1,320 全12色(うち限定2色)

クリーミーで高密着なスティックアイシャドウ。クリアな発色と繊細なきらめきでニュアンスのある目元に。GF06は繊細なラメ入りのヌードピンク

【美容賢者の口コミ】

野澤 早織

美容賢者

ライター

野澤 早織さん

透き通る発色と抜群の肌なじみで、ワントーンメイクでも様になる。涙袋にのせても◎
グリームオンフィットシャドウの詳細はこちら

【デパコス】おすすめスティックアイシャドウ

クリニーク ハイ インパクト アイシャドウ スティック

( / )
価格発売日
各¥5,2802024-02-0903,04,07,08

質感の違う2色をセットしたアイシャドウ。カフェやフルーツをテーマにしたスイートなカラーが目元を美しく彩る。

ハイ インパクト アイシャドウ スティックの詳細・購入はこちら

アディクション ザ クリーミー スティック アイシャドウ

価格
各¥2,970 全6色

メイクしたての美しい仕上がりが持続。まぶたにスルスルと描けるスティックアイシャドウ。塗布時は指でぼかしやすく、少し時間がたつとピタッと密着する設計で、ラインもグラデーションも自在に操れる。右から/クリスタルピンク(001)、レッドコッパー(005)、オリーブブラウン(006)。

ザ クリーミー スティック アイシャドウの詳細・購入はこちら

ローラ メルシエ キャビア スティック アイカラー N

価格
各¥3,850 全25色

クリーミーな塗り心地と高発色はそのままに、目元へのケア効果を追加。ラズベリー幹細胞エキスなどが潤いを補給し、ハリ感をプラス。

キャビア スティック アイカラー Nの詳細はこちら

ローラ メルシエ キャビア スティック アイカラー Nの口コミ

美的編集者

道産子美食編集者・S

ローラ メルシエの大人気スティックシャドウが進化して登場。なめらかな描き心地と発色の高さ、ヨレなさに感動。19色展開ですが、イチ推しはR01のブラウンみのあるピンク。涙袋中央にのせて、左右にぼかすようになじませるとほんのり血色感のあるぷっくり涙袋が爆誕!この撮影のために手の甲にスウォッチしたのですが、そのあと全然取れなくて湿気がひどい日や、暑い日でも安心して使えることを確信しました!

ローラ メルシエ キャビア スティック アイカラー N ミニ

価格発売日
各¥2,4202024-09-06S01,R01,S10,M03

なめらかな塗り心地と密着力の高さを誇り、多彩な輝きで目元に奥行きを与えるアイカラーのミニサイズ。ポーチインに重宝。

キャビア スティック アイカラー N ミニの詳細はこちら

オサジ ニュアンスシャドウ スティック

( / )
価格
各¥3,300 全4色

保湿成分配合の柔らかライナー。ラインを描いた後、指やブラシでぼかせば、アイシャドウとしても使える。

ニュアンスシャドウ スティックの詳細はこちら

ボビイ ブラウン ロングウェア クリーム シャドウ スティック

( / )
価格
¥5,060 全43色

クリーミーなタッチのアイシャドウに、ヌードトーンが登場。45はマットなダークレッドブラウン、40はシマーなペールイエロー。

ロングウェア クリーム シャドウ スティックの詳細・購入はこちら

シスレー フィト アイ ツイスト

( / )
価格
¥7,480 全12色

ウォータープルーフ仕様のマルチアイカラー。色をぼかせば落ち着いた印象に、ペン先で描けば鮮明な目元に。16はトープ、17はローズ ブロンズ。

フィト アイ ツイストの詳細・購入はこちら

NARS トータルセダクション アイシャドースティック

( / )
価格発売日
各¥4,4002024-04-1903744,03745,03746,03747,03748,03749,03750,03751

しっとりクリーミーな濃密シャドウが定番復刻。アイライナーやアイシャドウベースとしても活躍。

トータルセダクション アイシャドースティックの詳細・購入はこちら

【プチプラ】おすすめスティックアイシャドウ

リンメル ワンダー ラスト アイシャドウ スティック

( / )
価格発売日
各¥1,5402024-09-13001,003,004,005,007

なめらかにのびてピタッと密着。ロングラスティング&ウォータープルーフ処方で高発色が続く。004と005は、涙袋メイクにもぴったりのカラー。

ワンダー ラスト アイシャドウ スティックの詳細はこちら

twinkle pop by. CLIO スパークリングアイスティック


価格
¥1,353 4種

さっと塗るだけでアイドルのような涙袋をかなえるスパークリングアイスティック。するすると伸び広がり、ひと塗りで簡単に煌めきをプラスします。肌なじみのよいカラーが揃っているので、「涙袋メイクって白浮きしないか心配…」という人にもGOOD!

スパークリングアイスティックのスウォッチ

画像上から、ピンクがかったホワイトカラーのシマーパールで目元をパッと明るく見せる“01 FINE WHITE”、ぼかしてアイシャドウにも使いやすいローズピンク“02 ROMANTIC ROSE ”、自然な印象のライトベージュ“03 DELIGHT BEIGE”、大人っぽい印象のベージュカラー“04 MERRY CORAL”。

サン・スマイル アイムミミ アイムスティックシャドウグリッター

( / )
価格発売日
¥1,4302024-04-0101,02,03,04

星のきらめきを目元にオン。スティックアイシャドウに、透け感のあるシアーなきらめきを放つグリッタータイプが仲間入り。“スマッジプルーフ処方”により、ラメとびが抑えられ、上品な発色が長時間続く。四季折々の夜空に広がる星の輝きをイメージした4色がラインアップ。

アイムスティックシャドウグリッターの詳細はこちら

コーセー ヴィセ リシェ クレヨン アイカラー

( / )
価格
¥1,320(編集部調べ) 全5色

アイライナーとしても使える濃密発色アイカラー。BE-1はパーリィなピンクベージュ、OR-3は夕日のようなオレンジ。

クレヨン アイカラーの詳細はこちら

サン・スマイル アイムミミ アイムスティックシャドウシマー

価格
¥1,089 全6色

スルスル描けてシアーに発色する人気のアイシャドウに、くすみオレンジ×ゴールドパールが仲間入り。抜け感のある目元に。

アイムスティックシャドウシマーの詳細はこちら

KISSME(伊勢半) キスミー フェルム クッションチップアイカラーN

( / )
価格発売日
¥1,320 2023-03-15 全4色

チップ一体型で、まぶた全体への塗布もライン使いも思いのまま。濡れたように艶めく印象的な目元が、ワンアクションで完成!

クッションチップアイカラーNの詳細はこちら

【その他】おすすめステックアイシャドウ

クラブコスメチックス デイジードール バイ マリークヮント デュアル カラー スティック

( / )
価格
各¥1,430 全10色

1本に2色をセットしたアイシャドウスティック。BR-01は、ひと塗りでコーラルベージュとココアブラウンのグラデーションが完成。

デュアル カラー スティックの詳細はこちら

UNMIX アイシャドーペン

( / )
価格
各¥2,860 全10色

粉感ゼロにこだわった極薄化粧膜仕上げ。芯のフォルムは、1本で3種の太さを描き分けられる形を追求。

アイシャドーペンの詳細はこちら

スティックアイシャドウの「使い方」おすすめ

【1】指でラフにぼかし立体感を出す

ヘア&メイクアップアーティスト

岡田知子さん


関連記事をcheck ▶︎

「人気再燃中の黒のマスカラは、ブラウンアイシャドウとの相性抜群。しっとりとしたブラウンなら、単色でもまぶたにツヤと立体感が出るので、後は黒まつげで締めるだけ。上品で印象的な目元が作れます」(岡田さん)

【HOW TO】

  1. オレンジブラウンのシャドウスティックを上まぶた全体にジグザグにじか塗りしたら、指の腹で眉下辺りまで薄くぼかし広げる。
  2. 下まぶたもキワにざっくりライン状に塗ったら涙袋くらいの範囲に指でぼかす。
  3. あえてラフにぼかした方が立体感が出やすい。その分まつげはくっきり黒マスカラで締めてメリハリを。

【使用アイテム】

オサジ ニュアンス シャドウ スティック

価格
¥3,300 06


メイベリン スカイハイ

価格
¥1,694 01

ビューラーでまつげを根元からしっかり上げておく。ロング&カールアップの漆黒マスカラを2度塗り。

【2】上下まぶたに入れてあざとい潤み目に

「粘膜の色はピンク系。『甘すぎ?』と思いがちなピンクのラメライナーも、下まぶたのキワならなじみやすく、大胆なラメの輝きの効果で白目の透明感もアップ。ひと塗りで、ウサギのようにかわいく潤んだ眼差しに若作りした印象なく仕上がります。このかわいさを表情に溶け込ませるためにはリップとチークもピンク系でそろえて調和させるのがコツ。けれども、こちらはセミマットな質感が◎。かわいさが大人っぽく洗練されます。」(岡田さん)

【HOW TO】

  1. ベージュシャドウを上はアイホール、下は涙袋まで指でのばした後、下まぶたのキワにピンクのラメライナーを引く。
  2. 目頭側を太め&ラメ多めにし、徐々に細く入れてなじませて。

【3】お直しコスメとしてバッグに忍ばせる

ヘア&メイクアップアーティスト

河嶋 希さん


関連記事をcheck ▶︎

小さなパーティバッグではお直しコスメがもっていけない…お悩みを解決!

A.ミニサイズコスメ をバッグに忍ばせて!ライン使いも、ぼかしてシャドウにも使えるミニアイカラーや、コンビニでも手軽に買えるミニリップが便利。

(右)ローラ メルシエ キャビア スティック アイカラー N ミニ

価格
¥2,420 R01

(左)&nd by rom&nd グラッシーボムティント

価格
¥780 BR02

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事