おさえるべき、ランコムの人気リップ【色見本つき】

豊富なカラーやタイプが揃っている、ランコムの「リップ」アイテム。べスコス受賞アイテムを始め、新作や人気のアイテムを一気にお見せします!オンライン映え度や色持ちレビュー、真似したいメイクテクなどもお見逃しなく。刻印サービスなどもありプレゼントとしてもおすすめです♪
【2021年べスコス受賞】「ラプソリュ ルージュ IM(インティマット)」
【受賞歴】2021上半期 ベストコスメ リップ ランキング 2位 #169
価格 | 色 |
---|---|
各¥4,730 | 全7色 |
柔らかなヌーディマットカラー。マットでも潤う、軽やかな使い心地で、やりすぎに見えない。リップに求める条件を満たし、理想の唇に。169はシナモンブラウン。
【美容賢者の口コミ】
【美容賢者】有村 実樹さん / 美的専属モデル・美容研究家



【美容賢者】中島 麻純さん / エディター(スタッフ・オン)



べスコスカラーで「落ちにくさ」を検証!
落ちないと噂の新作マットリップをガチンコお試し!
編集部がマスクの中で大口で五十音を唱えたらどれくらいリップが落ちる!?を実際に検証。
【お試しアイテム】
169
柔らかい発色の絶妙シナモンブラウン。内側からじゅわっと発色したかのようなトレンドのぼかしマットリップがさっと完成!
\塗りたて/
\検証後/
- ソフトマットで多少色移りはするものの血色感はキープ!
- マットリップが苦手な人にも使い心地の良いしっとり感。
「オンライン映え度」をチェック!
【お試しアイテム】
169
【パソコン画面で「映え」をチェック】
- くすみカラーでセクシー。
- 男性にも女性にも受けが良さそうな、飲み会にぴったりなリップ。
- 色気が出て大人っぽい
- オンライン上だと深みが増す!
#278
マットな中にも奥深くにツヤを秘めたような仕上がりのアーモンドレッド。モードになりすぎず、シーンを問わず日常使いしやすいマットリップ。
Point
・唇が薄く、色が青白い人も凛とした唇に・肌トーンが暗めな人にもおすすめな、悪目立ちせずしゃれるダークなピンクカラー。
#404
素の唇に近いソフトなマット感。憂いを帯びたラベンダーピンク。
【HOW TO】
- 唇全体に指でぽんぽん塗り。
- 山の部分のみブラシでしっかりと輪郭をとり、ボリューム感をプラスして。
透け感たっぷり「ラプソリュ マドモワゼルバーム」
価格 | 色 |
---|---|
各¥4,180 | 全5色 |
シャーベットカラーの、ぷっくりリップ。
ラプソリュ マドモワゼルバームの詳細・購入はこちら
#006
バームタイプで染まるようにつくグレープカラー。
#009
薄膜のバームタイプでつけやすい。くすみ感のある低温ピンク。
クリーミー質感の「ラプソリュ ルージュ クリーム」
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥4,730 | 2022-01-01 | 07,76,118,120,148,168,180,184,193,196,199,238(限定),264,274,276,295,350,518,525,888 |
ローズ由来の保湿成分を高配合!シルクのようなテクスチャーのツヤ発色ルージュ。ラプソリュ ルージュがより贅沢な潤いを携えて登場。伝説の人気シェード・ピンクブラウン(274)がついに定番色に!
ラプソリュ ルージュ クリームの詳細・購入はこちら
#264
モダンな青みピンクが薄唇にしゃれ感をプラス。15種類のローズバームをリッチに配合、至福のつけ心地が長時間続く。
#276
バラの花びらのように可れんなくすみ感がおしゃれなベビーピンクで、あざとさを差し引き。保湿力の高いローズバームを配合し、ツヤやかでセンシュアルな口元に。クリーミーなのにベタつくことなく快適!
両サイドを外してラフに塗るのが厚唇さんが80’sぽくならない秘訣。
美発色マットの「ラプソリュ ルージュ ドラママット」
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
各¥4,730 | 2022-01-01 | 196,274,295,353,410,888 |
つけている間中、ローズの潤いに包まれる、心地よさ抜群の鮮明発色マットルージュ。引力のあるドラマティックな発色が魅力。15種のローズ由来保湿成分を配合し、マット×至福のつけ心地を両立!
ラプソリュ ルージュ ドラママットの詳細・購入はこちら
#196
ソフトマットなレッドブラウンリップ。
【HOW TO】
イエローメイクと相性◎。指にとり、ぽんぽんたたき込むように塗る。
絶妙な透け感がかわいい「ラプソリュ マドモワゼルシャイン」
価格 | 色 |
---|---|
各¥4,180 | 全14色 |
とろける使い心地と絶妙な透け発色が人気のリップに、使い勝手のいいトレンド色が追加。196はレッドブラウン、274はピンクブラウン。
ラプソリュ マドモワゼルシャインの詳細・購入はこちら
ウォータリーベースの「ラプソリュ ラッカー」
価格 | 色 |
---|---|
各¥4,290 | 全7色 |
1度塗りでツヤ感、2度塗りで高発色のグロス。134はみずみずしいレッド、202は洗練されたローズベージュ。
ラプソリュ ラッカーの詳細・購入はこちら
#202
ローズベージュのリキッドルージュ。
涼しげブルーシャドウと相性◎。
#274
とろける質感のリップグロス。274 は、ウォームトーン、ブラウン寄りのティーベージュ。
274はモデル・土屋巴瑞季さんも愛用
素肌になじむウォータリーベースのリキッドルージュ。
「少し赤みがかったベージュが今どきで、コンサバになりすぎません。程よいおしゃれ感のある色味がかわいい!パキッとした発色と、上品なツヤの出る仕上がりも好みです」(土屋さん)
\より映えるテクはこれ!/
目元と頬は薄く仕上げて唇を主役に!
「ベージュだけどしっかり色味があるので、目元と頬はあまり濃くなりすぎないようにしています。薄いベージュ~ブラウンのアイシャドウに、チークも血色感のあるものをほんのりのせるだけ」(土屋さん)
濃密で落ちにくい「ラプソリュ グロス」
価格 | 色 |
---|---|
各¥3,960 | 全12色 |
リッチな発色でドラマティックな唇に。密着度が高くて落ちにくく、細めのチップも使いやすい。
唇に赤をまとうと温度感が急上昇!ツヤ赤であれば盛り感が出すぎずフレッシュなムードに。
ぷっくり唇に!「ラプソリュ グロス ロージー プランプ」
価格 | 色 |
---|---|
¥3,960 | 全1色 |
ぷっくりしたボリューム感をプラス。
乾燥から守る「ラプソリュ ルージュ ラ バーズ」
価格 |
---|
¥4,730 |
繊細なシルバーパールが口紅を艶やかに。
ラプソリュ ルージュ ラ バーズの詳細・購入はこちら
美的クラブの口コミ


すっぴん美人 (商社勤務)
内藤 麻季さん
関連記事をcheck ▶︎
このベースリップを下地に塗ると、スーッと伸びて、長時間潤いが続きます。UV効果やトリートメント効果もある上に、リップの色持ちも良くて、優秀!!とっても重宝しています。リップクリームとしても使えるので、寝る前に塗ってから寝ると、翌朝しっとりした唇になっています。
※美的クラブのレポートは個人の感想です。
【唇の厚さ別】似合うリップカラーは?
薄唇さんにおすすめ:青みピンクリップ
青みピンクでクールにしゃれる!
【おすすめアイテム】
ラプソリュ ルージュ クリーム 264
モダンな青みピンクが薄唇にしゃれ感をプラス。15種類のローズバームをリッチに配合、至福のつけ心地が長時間続く。
\卵にキス♪した後も乾燥感は全くなし!/
厚唇さんにおすすめ:ベビーピンク
ベビーピンクで品良くレディ顔
【おすすめアイテム】
ラプソリュ ルージュ クリーム 276
バラの花びらのように可れんなくすみ感がおしゃれなベビーピンクで、あざとさを差し引き。保湿力の高いローズバームを配合し、ツヤやかでセンシュアルな口元に。クリーミーなのにベタつくことなく快適!
\色残り&保湿力がGOOD!/
「赤みブラウン」で塗り比べ!
【お試しアイテム】
ラプソリュ ルージュ IM 169
【薄唇】指でぼかすと唇がふんわり見えるセミマット質感に
オーバー気味にじか塗りでのせて、唇に厚みをプラス。輪郭は指でトントンとぼかすとオレンジブラウンがふんわり発色し、カジュアルな印象になります。
【厚唇】パサつきが目立つ中央はクリームで潤いを足して
厚唇×マットリップは乾燥が悪目立ちしがち。マットさは輪郭だけに残しつつ、中央部分はリップクリームなどで潤いをプラスして、質感の違いを楽しんで。
メイクテクをマスター!
「ドラマティック」な春色メイクに
オレンジ×パープルでドラマティックなグラデーション。「朝焼けみたい」に踊るメイクにトライ!
【How to】
- 赤茶のアイシャドウを上下のまぶたに入れたら、スモーキーなパープルを二重幅に。
- オレンジを下まぶたに入れて、オレンジでパープルをサンドイッチするイメージ。
- ブラウンカラーのチークを頬に斜めに入れ骨格を強調。
- リップはランコムの169を指で薄く塗って。 チークとリップは控えめに、目元を引き立たせるのが正解。
【使用アイテム】
ラプソリュ ルージュ IM 169
シナモンブラウン。
目尻と唇にピンクを効かせて「じんわり色っぽく」
ピンクを目尻にラフにのせてじんわり色っぽアイ
簡単&即色っぽくなれるのが、目尻に赤みを効かせるテクニック。指でポンっとあえてラフに入れることで、じんわりと赤みが差したような色っぽい眼差しがかないます。
【How to】
- シャンパンベージュカラーをアイホールと下まぶた全体に入れたる。
- くすみピンクを小指にとって目尻の上にラフにのせる。ライン状ではなく丸く入れるのがポイント。
【使用アイテム】
ラプソリュ ルージュ ドラママット 196
「ラベンダーピンクリップ」でハッとする春顔に


ヘア&メイクアップアーティスト
中山 友恵さん
関連記事をcheck ▶︎
甘いのにセンシュアル…
掴みどころのないラベンダーピンクリップを1点盛り
「このリップ、一見すると難易度の高いパープルなんですが、塗ってみるとピンクの甘さがじわりと浮き立つ予想外の発色感。かわいげと、ラベンダーピンクのセンシュアルさが交差する絶妙カラーが、ハッとする表情美を生み出してくれます。目元と頬に寒色ニュアンスをリンクさせれば、メイクの一体感がUP!」(中山さん)
【How to】
- 目元はツヤと寒色パールのニュアンスをつける程度に。ペールホワイトのバーム状アイカラーを指にとり、上まぶたにラフにオン。
- 頬も主張しない程度に、ラベンダーカラーのチークを広くふわっとのせる。
- ポイントとなるランコムのリップは、まず唇全体に指でぽんぽん塗り。山の部分のみブラシでしっかりと輪郭をとり、ボリューム感をプラスして。
\山だけブラシできっちりと/
【使用アイテム】
ランコム|ラプソリュ ルージュ IM
素の唇に近いソフトなマット感。憂いを帯びたラベンダーピンク。
グラデリップの作り方
コンシーラーで血色オフ&クリアグロスでにじませ度UP!
唇の中央が濃く、輪郭に向かう程薄くなるグラデーションリップ。最初に固めのコンシーラーで唇の色をオフするとキレイに作れます。オフした後、唇の中央にだけメインとなるリップを塗り、周りを色のつかないクリアグロスでなじませればOK。メインの色は濃いめ&マット系だとキレイなグラデーションを作りやすいです。
【How to】
1.唇全体をコンシーラーでオフ
コンシーラーを指にとり、唇全体になじませながら赤みをオフする。コンシーラーは肌色に近い色を選んで。
2.唇の中央にメインカラーを塗る
唇を少し開き、輪郭を塗らないよう注意しながら中央にだけメインカラーを塗る。キレイに塗ろうとせず、ラフでOK。
3.上下の唇を“んぱっ”となじませる
唇の上下を合わせて“んぱっ”と2~3回なじませるとリップがピタッと密着しつつ、濃いめのリップが自然な発色に。
4.リップの境目を指でぼかす
中央には触れず、リップと唇の境目だけ指でポンポンなじませてぼかす。これで自然なグラデーションを作って。
5.唇の輪郭にクリアグロスを重ねる
色を塗ってない輪郭と指でなじませた境目部分だけクリアグロスを。色がじんわりにじみ、自然なグラデリップの完成!
【使用アイテム】
ラプソリュ グロス ロージー プランプ
ぷっくりしたボリューム感をプラス。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。