頼りになる。クリニーク「チークポップ」人気色~おすすめカラーをご紹介

ガーベラのデザインがかわいい、クリニークの「チークポップ」。ポップな色で頬を染め上げ、自然な血色感を演出してくれるパウダーチークはカラバリも豊富。『美的』ベストコスメにランクイン常連の人気色から、イエベ・ブルベ別おすすめカラーもご紹介します。透明感が出る人気のラベンダーカラーや、使い勝手のよいベージュカラーを使ったメイクもぜひ参考に♪
口コミ「人気」カラー【美的ベスコスランキング受賞】
#15(パンジー ポップ)
【受賞歴】2020年間 読者 ベストコスメ チーク ランキング 2位
【受賞歴】2018年間 読者 ベストコスメ チーク ランキング 1位
【受賞歴】2017年間 読者 ベストコスメ チーク ランキング 2位
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,630 | 2015/4/24 | 15 |
澄んだピュア顔になれるラベンダー。シルキーなテクスチャーでなじみ、イノセントな血色を演出。
【読者の口コミ】
「意外に肌から浮かず、ちょっぴりはかなげなムードに」(マスコミ・24歳)
チーク ポップ 15の詳細はこちら
その他「おすすめ」カラー
#01,#02(ジンジャー ポップ・ピーチ ポップ)
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,630 | 2014/2/14 | 01 02 |
#05(ヌード ポップ)
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,630 | 2018/3/2 | 05 |
透明感のある自然なツヤを与えるガーベラ形のチーク。05はヌードメイクに合うナチュラルカラー。
チーク ポップの詳細・購入はこちら
#08,#12,#13(メロン ポップ・ピンク ポップ・ローズィー ポップ)
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,630 | 2015/4/24 | 08,12,13 |
ふんわり色づき、自然な血色感を与えるチーク。12はキュートな表情を引き出すピンク。13はエレガントな雰囲気のローズ。
チーク ポップの詳細・購入はこちら
#18(ピンク ハニー ポップ)
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,630 | 2018/3/2 | 18 |
透明感のある自然なツヤを与えるガーベラ形のチーク。18はふんわりソフトなピンク。
チーク ポップの詳細・購入はこちら
#19(ブラッシュ ポップ)
価格 | 発売日 | 色 |
---|---|---|
¥3,630 | 2018/8/17 | 19 |
粉っぽさを感じさせずに、濃淡を自在にコントロールできるパウダーチーク。内側からにじみ出るような血色感がかなう。19は肌なじみの良いコーラルピンク。
チーク ポップの詳細・購入はこちら
「イエベ・ブルベ」別おすすめカラー


株式会社Style Works代表
三輪詩織さん
「イエベ春」におすすめの色
- カラーは黄みよりの明るめ、質感はツヤやラメが◎
「色はコーラルピンク、コーラルオレンジ、サフランイエロー、オレンジブラウン、イエローブラウンなど黄みよりで明るめなものが似合います。質感はツヤが得意で、ラメも似合います。キュート、フレッシュな印象のカラーが◎」(三輪さん・以下「」内同)
「ブルべ夏」におすすめの色
- カラーは青みよりで柔らかいもの、質感はマット、細かいラメやパールが◎
「色はソフトピンク、ラベンダー、パステルブルー、ミントグリーン、ピンクブラウンなど、青みよりで柔らかい発色のものが似合います。質感はマットが得意です。細かいラメやパールも似合います。ソフト、フェミニンな印象のカラーが◎」
「イエベ秋」におすすめの色
- カラーは黄みよりで暗めなもの、質感はマット、大粒ラメが◎
「色はオレンジレッド、オレンジ、テラコッタ、カーキ、レッドブラウンなど、黄みよりで暗めなものが似合います。質感はマットが得意です。ラメなら大粒がより似合います。シック、ウォームな印象のカラーが◎」
「ブルべ冬」におすすめの色
- カラーは青みよりでハッキリとしたもの、質感はツヤ、ラメが◎
「色はフューシャピンク、トゥルーレッド、バーガンディ、パープリッシュブラウン、グレーなど、青みよりでハッキリとした発色のものが似合います。質感はツヤが得意です。ラメも似合います。クール、シャープな印象のカラーが◎」
【イエベ春】に似合うおすすめカラー:#19
19は肌なじみの良いコーラルピンク。
チーク ポップの詳細・購入はこちら
【ブルベ夏】に似合うおすすめカラー:#18
18はふんわりソフトなピンク。
チーク ポップの詳細・購入はこちら
【ブルベ冬】に似合うおすすめカラー:#15
澄んだピュア顔になれるラベンダー。シルキーなテクスチャーでなじみ、イノセントな血色を演出。
チーク ポップ 15の詳細はこちら
3つの「使い方」をマスター!
【1】ラベンダーを斜めにいれて「クール」な雰囲気に


ヘア&メイクアップアーティスト
岡田 知子さん
関連記事をcheck ▶︎
- 肌にのせると即、“ブルベ”印象になれるラベンダーのチーク。
- ハイライトやパウダーを重ねて境目をぼかすと自然に。
「斜めに入れて、1990年代風のかっこいい雰囲気に」(岡田さん)
【How to】
- 頬骨の高い所からこめかみに向かってチークを入れる。
- 上方にハイライトを重ねる。
【使用アイテム】
チークポップ 15
価格 | 色 |
---|---|
¥3,630 | 15 |
肌に透明感をもたらす青みピンク。粉質が細かく、なめらかなつき。
【2】ふわっといれて「ピュア顔」に


ヘア&メイクアップアーティスト
paku☆chanさん
関連記事をcheck ▶︎
「ふんわり広く入れ肌ごと透明感アップ」(paku☆chanさん)
【How to】
- 頬の中心に広めにふわっとチークを入れる。
- 上からパウダーを重ねてなじませる。
【使用アイテム】
チークポップ 15
価格 | 色 |
---|---|
¥3,630 | 15 |
肌に透明感をもたらす青みピンク。粉質が細かく、なめらかなつき。
【3】ブルー×ベージュの「可愛げ」メイクに


ヘア&メイクアップアーティスト
河嶋 希さん
関連記事をcheck ▶︎
河嶋さんが考える可愛げとは…“丸み”
「シルエットの丸さってやっぱり可愛げなんです。その証拠に赤ちゃんって丸くぷくぷくしているからかわいいし、キャラクターにしたって全体に丸みがあるとかわいい。だからメイクでパーツの丸みを強調した形にコントロールするのもひとつの手です。面長さんやきつい印象に見られやすい人にもこの丸みテクはとても有効で、顔の雰囲気が柔らかく見えます」(河嶋さん・以下「」内同)
黒目の上下にディープルーを丸く入れ、涼やかな可愛げをプラス
日差しがまぶしい季節に活躍する寒色系アイシャドウも、入れ方次第で爽やかさの中にほんのり可愛げが。
「締め色シャドウを黒目上下だけにして、くりっとした眼差しに。アイラインでやると少しあざとさが出るけれど、シャドウだけならふんわりつくので自然な仕上がりに」
【How to】
- モダンなグレーブルーをアイホール広めと下まぶた全体になじませ透明感を出したら、インディゴブルーを細チップで黒目上下のキワに。シャドウの影効果で黒目を拡大し、求心的な目元に。
- チークは、目元とテンションをそろえてクリニークの05でクールに。淡い色なのでやや広範囲に。
- 口元はローズベージュのリキッドルージュの上に、アクアブルーのグロスを指で重ねて。
【使用アイテム】
チークポップ 05
価格 | 色 |
---|---|
¥3,630 | 05 |
ハニーベージュカラー。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。