ヘアメイクさんには、むくみ顔を瞬時にすっきりさせるテクがあるってホント?真相を専門家に直撃!
日常生活で生まれる美容の疑問を専門家に答えてもらうこのコーナー。今回は、“メイク”について。ヘアメイクさんには、むくみ顔を瞬時にすっきりさせるテクがあるって…ウソ? ホント? ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロさんにお答えいただきます。
Q:ヘアメイクさんには、むくみ顔を瞬時にすっきりさせるテクがあるってホント?
撮影前、メイクルームに入ってきたモデルたちが毎回最高のコンディションとは限りませんよね。なかには、あからさまにむくんでいるモデルさんもいたりして……。そんなとき、ヘアメイクさんには瞬時にむくみをリセットさせてしまう神業があるという都市伝説が!
さっそく、この疑問を小田切さんにぶつけてみました! 果たして答えは……?
A:本当
「瞬時にむくみ顔をリセットさせるには、やはりマッサージ。とはいえ、ただ顔のマッサージでアプローチするだけではリセットできません。頭とフェイスライン、首、鎖骨周りをほぐして老廃物を流すことが重要です」(小田切さん・以下「」内同)
顔と繋がっているからこそ!老廃物排出マッサージ
「肌への摩擦を防ぐためにも、マッサージには必ずオイルを使用しましょう。おすすめは、ピュアな植物性オイル。
まずは凝り固まった頭のマッサージから始めていきます。目の横、こめかみ辺りの側頭筋を人差し指、中指、薬指、小指の4本で小刻みにもみほぐします。次にフェイスライン。手をチョキのポーズに折り曲げ、第2関節を使ってあご~エラに向かって、フェイスラインの老廃物を押し流していきます。この2パーツのマッサージを取り入れるだけでも、時間をかけたようなフェイスラインの仕上がりに。
仕上げは、首すじ~鎖骨まわりのマッサージ。親指で耳の後ろ、首すじ、鎖骨へ向かって老廃物を流します。最後に鎖骨のくぼみ部分、“関門”をプッシュすれば完了です」
泣いて目が腫れてしまったときのSOSテク
「ここぞ!という日に限って、泣きはらして目が腫れてしまった……身に覚えのある人も少なくないはず。そんなときの最終手段アイテムなのが、“アイプチ”です。アイプチといっても目元全体に使う必要はなし。目頭なのか、目尻なのか、腫れている箇所にだけ部分使いして、フォローしてみてくださいね」

文/木土さや
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。