【顔タイプ診断】で私に似合う「盛りメイク」が分かる!噂の「盛り耐性」って?
「フェミニン」タイプは囲みシャドウで柔らか盛り!
【パターン1】“ツヤキラeyeと血色”で軽やかに色香を漂わせる♪
美的クラブ 佐伯りささん(秘書・33歳)
切れ長の奥二重。マスカラで目力アップを目指すけれど、まつげが悪目立ちする感じが拭えない。
張り切りすぎず、ほんのり盛るとキレイも色気もちょうどいい
盛れるパーツが多いフェミニンは、盛りどころを厳選するのがあか抜けのカギ。
「今っぽく盛るなら、きらめくパールアイシャドウの囲み目に。ワンカラーでも華やぎたっぷり!さらにリップで血色を加えると色っぽさが加速するので、チークやマスカラ、アイラインはごくナチュラルに。まつげはカールアップを重視し、厚塗りは避けて。盛りの濃度調整は、明るい部屋で顔全体が見える鏡でチェックするのがおすすめです」(小松さん)
【使用アイテム】
A.柔らかなブラウン。
msh ラブ・ライナー リキッドアイライナー R4 ダークブラウン ¥1,760
リキッド アイライナー R4の詳細はこちら
B.しっとりなじむ質感。
エレガンス エタンセル アルモニーアイズ 01 ¥3,850
エタンセル アルモニーアイズの詳細はこちら
C.ハッピーオーラのあるピンク。頬骨に沿って丸みを引き出すように入れる。
Nuzzle フーミー シングルブラッシュ エリカピンク ¥1,430(2023年3月3日発売)
D.みずみずしい、品のあるモーブ。
hince ムードインハンサーウォーターリキッドグロウ W006 ¥2,350
【メイク方法】
アイホールと下まぶたにBの右側をなじませる。丸い目に合わせて、丸みをもたせながらメイクをする。上の目のキワにAを引き、目尻はややはね上げにして曲線を加える。
【パターン2】甘さ控えめの“大人ピンク”で作る柔らかな眼差し
ピンクもポイントでサラッと使えば、キレイめな大人フェースに!
フェミニンタイプと好相性で盛れるピンクは、のせる色と量のさじ加減が大切。
「色は深みのあるベリーっぽいピンクが使いやすい。アイメイクは目の上下を柔らかに囲むと、洗練された色っぽさが生まれます。リップはソフトマットのローズカラーを。ピンクで少し甘さを加えた分、濃いめの色で口元を引き締めて。そうすると、顔がぼんやりせずイキイキとした印象になるんです。アイラインやマスカラはサラッと仕上げて、大人の余裕を引き出して」(小松さん)
【使用アイテム】
A.締めすぎないブラウンでライトに。
msh ラブ・ライナー リキッドアイライナー R4 ダークブラウン ¥1,760
B.甘めなベリーピンクのセット。
リンメル チョコラスウィート アイズ 115 ¥1,760(限定品)
C.フレッシュなピンク、質感はふわふわ。小鼻の横に丸く入れて。
Nuzzle フーミー シングルブラッシュ バーベナピンク ¥1,430(2023年3月3日WEB限定発売)
D.シーン問わず使えるモダンなローズ。マットだけど潤う、スムースベルベット質感。
RMK ザ マットリップカラー 04 ¥3,850
【メイク方法】
Bの上段カラーをアイホールと下まぶたになじまて輝きをのせる。Bの3段目の色を細チップにとり、上まぶたのキワと下まぶた目尻側2/3にライン状に重ねる。Aで黒目の外側から目尻へラインを引く。
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。