【春新色】ボルドー×ピンク新作パレット3選|シーンに合わせた使い方をH&M・林由香里が解説

春の雰囲気をまとったフェミニンな新作ピンクパレットをずらりくらべっこ♪ H&M・林由香里さんに、1つのパレットを使った2パターンのアイメイクを教えていただきました。
ボルドー効かせの華やぎピンクパレット
可憐なピンクに、気品と深みをもたらすボルドーを添えたパレットは、人の印象に深く残る奥ゆかしいフェミニンさを誘引。
「テクニックがなくても自然に調和する色合わせだから、ピンクEYEメイクのステップアップにもオススメです」(林さん)
ディオール トリオ ブリック パレット 833
みずみずしさにあふれる春のローズ庭園のようなパレット。ほのかなくすみを含むピンク、ボルドー、きらめくライトピンクをセット。
¥8,470(限定品)
大人っぽくベーシックに使うなら
下をアイホールになじませ、中央を上まぶたのキワ〜アイホールの凹くぼみに重ねてナチュラルなグラデーションに。中央を下まぶたの目尻ギワ2/3にも入れる。上まぶたのキワをブラウンのアイライナーで締めて、マスカラもブラウンを使用。
今っぽくしゃれ見えさせるなら
上を上まぶたに広めにぼかし、中央をアイホールの凹みの手前まで重ねる。下まぶたは目頭と目尻を空けて下をぼかし、艶めきと抜け感をプラス。アディクションのグレーのマスカラを上下のまつげに塗って軽やかなアクセントをプラス。
+今っぽ1item
まつげに抜け感をもたらすホワイトニュアンスのグレー。
アディクション ザ マスカラ カラーニュアンス WP 102 ¥4,180(限定品)
カネボウ化粧品 ルナソル アイカラーレーション EX20
ゴールドパールを含む明るめのボルドー、それをクリアに引き立てるシャイニーホワイトやライトピンク、引き締め役にはヌードブラウンを配置。
¥6,820(3月18日限定発売)
大人っぽくベーシックに使うなら
右上を上下のまぶたに広げてトーンUPしてから、右下をアイホールと下まぶたの目尻ギワ2/3に重ねて深みをプラス。左下をチップでとり、上まぶたのキワが濃くなるようにぼかし込んでグラデーションに。マスカラはブラウンで柔らかに。
今っぽくしゃれ見えさせるなら
左上を上まぶたに広げてきらめきをON。アイホールに右下を、下まぶたのキワ全体に左下&右下を重ねて陰影づけを。スナイデル ビューティのモーヴのペンシルを上まぶたのキワ全体に入れてセンシュアルに洗練! マスカラはブラウン。
+今っぽ1item
柔らかな引き締め感の、くすみを含むモーヴ。なめらかな描き心地。
スナイデル ビューティ デザイニング ペンシル 05 ¥2,970
カネボウ化粧品 ケイト エレクトリックショックアイズ PK-1
高発色のボルドーピンクと、まばゆい発光感のブライトピンクの2色入り。重ねる程に深みが出てアレンジしやすい。
¥1,320(編集部調べ)
大人っぽくベーシックに使うなら
右をアイホールと、下まぶたの目尻ギワ2/3にじわっとにじませるように広げて立体感をプラス。左を上まぶたのキワからぼかし広げ、ブラウンのリキッドアイライナーで上まぶたのキワを締めたら、マスカラはダークブラウンをさらっと塗る。
今っぽくしゃれ見えさせるなら
左をアイホールよりも狭めに、下まぶたはキワ全体にON。右を上まぶたの目頭側と目頭下に置くように重ねて、きらめきたっぷりの深みピンクEYEに。上まぶたのキワをブラウンライナーで締め、ブラウンマスカラを重ね塗りしてぱっちりと。
『美的』2022年3月号掲載
撮影/当瀬真衣(TRIVAL・人物)、山口恵史(静物) ヘア&メイク/林由香里、神谷真帆 スタイリスト/Toriyama悦代(One8tokyo) モデル/鈴木愛理、中世古麻衣 構成/松村有希子
※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。