健康・ボディケア・リフレッシュニュース
2022.1.5

結婚式やパーティーでの着こなしをビジネスにも活かす!ポケットチーフの使い方|メンズスタイルアップ検定合格までの道 vol.8

美的.comアルバイトあきば美容研究生が行く!メンズスタイルアップ検定合格までの道 vol.8

結婚式やパーティーなど、フォーマルな服装を求められる場面は誰しもありますよね。友人の時なら最悪整ってなくても良いかもしれませんが、記念のパーティーや式典などに呼ばれた先できちんとした着こなしができていないと、呼んでくれた方にも恥をかかせてしまい、信頼ダウン…なんていうことにもなりかねません。そこで、『美的.com』でアルバイトをしながら「あきば美容研究生」という名前でも活動している僕と一緒にフォーマルな身だしなみをマスターしていきましょう。
2022年2月に行われる、あらゆる身だしなみが身につくメンズスタイルアップ検定の合格を目指す様子をご紹介します。

ポケットチーフの折り方

TVフォールド

8-1
「ポケットチーフって難易度の高いアイテムのイメージがあるんだよなぁ。でもかっこいいのもわかる。よし折り方を学ぼう!」

_1-1
「TVフォールドは最もシンプルな折り方で、ビジネスをはじめ、どんなシーンにも対応出来るのか。まずはこれをマスターしよう!ポケットチーフは4つに折って、正方形にし、ポケットの幅に合わせて左右を内側にたたむ、と。」

1-2
「ポケットの深さに合わせて下を折るんだな…」

1-3
「形を整えながら、ポケットに挿す…」

\完成!/
1-4
「おお、それっぽいなぁ!完成形が長方形だから「スクエア」との呼ばれるのかぁ。結婚式やパーティーに向いている折り方も知りたいなぁ。」

スリーピークス

「3つの山がポケットから見えるスリーピークスという折り方かぁ。華やかでパーティー向き。次はこれをやってみよう。」
1-5
「まず三角形に折って、さらに真ん中で三角形に折る、と…」

1-6
「次に角をずらしておいて、さらにもう一回二つに折る…」

1-7
「三つの山が並んだように作ったら、端を折りたたむ、と。こんな感じかな?」

\完成!/
1-8
「ポケットから山が出るように挿して、形を整えたら…完成!おお!良い感じだなぁ。」

ポケットチーフを挿し色にできるとスーツの着こなしにも遊びが広がって、もっと楽しくなりますね。もっと詳しく知りたい方はメンズスタイルアップ検定を受けてみましょう!

メンズスタイルアップ検定とは

1-12
メンズスタイルアップ検定は、メイクアップ全般(顔分析・スキンケア・ベースメイク・眉メイク)に加えて、ヘア、ニオイケア、スーツ、ビジネスカジュアル全般についての基本知識を試すマークシート式の筆記検定です。

★こんな方におススメ★

・これまで身だしなみについて学んだことがない方
・身だしなみについてなんとなくはわかっているが、改めて正しく学びたい方
・なりたいイメージはあるが、どうしたら良いのかわからない方
・様々なシーンで第一印象をよくしたい方
・商談やプレゼンを成功させたい方
・パートナーをスタイルアップさせたい方
・お客様に的確なアドバイスをしたい美容系企業やサロンにお勤めの方

>>「メンズスタイルアップ検定」詳細はこちら

1-0
ちなみに光沢感のあるシルクは華やかだったり、リネンはきちんとした印象でフォーマル度が高くなる、など、素材によって印象も変わります。それぞれのアイテムでも違いはありますので、いろんなアイテムで試してみましょう!

>>「メンズスタイルアップ検定」公式テキスト詳細はこちら

この連載を書いているのは…

美容好き芸人

あきば美容研究生

※価格表記に関して:2021年3月31日までの公開記事で特に表記がないものについては税抜き価格、2021年4月1日以降公開の記事は税込み価格です。

この記事をシェアする

twitter LINE Threads

関連記事を読む

あなたにおすすめの記事